ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262219
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

奥武蔵でスノ−ハイキング・・・芦ヶ久保〜西吾野

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:03
距離
17.9km
登り
912m
下り
987m

コースタイム

8:05芦ヶ久保-8:43日向山分岐-10:15丸山10:38-11:21大野峠-12:07刈場坂峠12:36-13:11檥峠-13:40飯盛峠-14:22関八州見晴台-14:39高山不動尊15:10-16:10西吾野
天候 快晴!!!。ほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武秩父線芦ヶ久保駅下車
帰り:西武秩父線西吾野駅乗車
コース状況/
危険箇所等
【芦ヶ久保駅〜丸山登山口】 舗装路面は南向き斜面のため雪はありません。
【丸山登山口〜丸山】 登山口よりすぐ積雪。尾根上は20cm程度。トレースが有り ました。山頂手前1k位より登山道はトレース無し。30cm位。吹き溜まりは50cm位 あります。
【丸山〜大野峠】 30cm程度の積雪。トレース有ります。
【大野峠〜関八州見晴台】(奥武蔵グリーンライン) 30cm程度の積雪。轍はあり ますが、4駆以外は走行出来ない状況です。刈場坂峠で1台乗り捨て車両あり。  また引き返す車がスタックして皆で押していました。
【高山不動尊〜西吾野】 高山不動尊から萩の平茶屋跡までは踏み固められた道。
 この茶屋跡から下は雪はありません。

芦ヶ久保駅よりスタート。7〜8名の登山者が下車されました。二子山へ向かわれた方もいるようですね。
2
芦ヶ久保駅よりスタート。7〜8名の登山者が下車されました。二子山へ向かわれた方もいるようですね。
駅の構内には除雪された雪が壁のように。
1
駅の構内には除雪された雪が壁のように。
まずはこの階段を下りて国道にでます。滑りやすいので注意!。
まずはこの階段を下りて国道にでます。滑りやすいので注意!。
国道を秩父方面に向かいすぐ右折。果樹公園村の村内を歩きます。この写真の直進方向へ進みました。
1
国道を秩父方面に向かいすぐ右折。果樹公園村の村内を歩きます。この写真の直進方向へ進みました。
20分程歩くと武甲山が見えます。
秩父の経済を支えたとは言え、無残な姿ですね。
6
20分程歩くと武甲山が見えます。
秩父の経済を支えたとは言え、無残な姿ですね。
今では見かけなくなった火の見櫓ですね。
鐘は取り外されてましたので、使ってないのかな?。
1
今では見かけなくなった火の見櫓ですね。
鐘は取り外されてましたので、使ってないのかな?。
カワセミのマスコット。
4
カワセミのマスコット。
道路には雪はありません。
道路には雪はありません。
ここから登山道。
ここから登山道。
振り向くと武甲山。
5
振り向くと武甲山。
害獣除けネットをくぐります。
3
害獣除けネットをくぐります。
北斜面のためフカフカのサックサク。20cm位。
3
北斜面のためフカフカのサックサク。20cm位。
防火帯の尾根道もトレースがあります。
防火帯の尾根道もトレースがあります。
この辺はこの程度の雪です。
1
この辺はこの程度の雪です。
林道交差点ベンチ。
1
林道交差点ベンチ。
ここからの登山道は先行者1名の足跡のみです。
2
ここからの登山道は先行者1名の足跡のみです。
ウサギかな?。
先程あった先行者の足跡も無くなりました。(途中で林道側に降りたのかな?)
5
先程あった先行者の足跡も無くなりました。(途中で林道側に降りたのかな?)
風紋も見られます。
12
風紋も見られます。
アカマツ。津波の被害にあった高田の一本松を思い出します。
3
アカマツ。津波の被害にあった高田の一本松を思い出します。
この辺はノートレース。一部ラッセル(膝上)の状況になりますが気持良い雪道。
1
この辺はノートレース。一部ラッセル(膝上)の状況になりますが気持良い雪道。
結構体力使いましたが、何とか頂上に。丸山960m。
結構体力使いましたが、何とか頂上に。丸山960m。
立派な展望台。先着の方2名が休憩中でした。
私が到着後、すぐ出発されたので1人独占でした。
1
立派な展望台。先着の方2名が休憩中でした。
私が到着後、すぐ出発されたので1人独占でした。
秩父盆地方面。
浅間山ですね。
堂平。遠方は筑波山。
2
堂平。遠方は筑波山。
奥日光方面。まだ雪のようです。
3
奥日光方面。まだ雪のようです。
両神山。奥に八ヶ岳が見えますね。
8
両神山。奥に八ヶ岳が見えますね。
奥秩父方面。三宝山、甲武信ヶ岳、破風山、笠取山、和名倉山などなど。
7
奥秩父方面。三宝山、甲武信ヶ岳、破風山、笠取山、和名倉山などなど。
丸山をあとにします。
丸山をあとにします。
ここから、大野峠に下ります。
2
ここから、大野峠に下ります。
ナツツバキ。こんな大木になるんですね。
木肌に特徴あります。
3
ナツツバキ。こんな大木になるんですね。
木肌に特徴あります。
途中ですれ違った方。丸山を目指しています。
2
途中ですれ違った方。丸山を目指しています。
いやいや気持ちの良い尾根ですね。
5
いやいや気持ちの良い尾根ですね。
この辺で30cm位。
パラグライダースクールの斜面もご覧の通り。
2
パラグライダースクールの斜面もご覧の通り。
きれいな風紋。
大野峠まで来ました。振り返って。
1
大野峠まで来ました。振り返って。
ここから奥武蔵グリーンライン歩き。
車の轍を進みます。
ここから奥武蔵グリーンライン歩き。
車の轍を進みます。
刈場坂峠。
ここで休憩。今日はコンビニメニューで。
2
ここで休憩。今日はコンビニメニューで。
口笛を吹いてみました。すると沢山の鳥が寄ってきます。面白いので、ホイッスルも吹いてみたら回り中、鳥の大群。これ何鳥?。
10
口笛を吹いてみました。すると沢山の鳥が寄ってきます。面白いので、ホイッスルも吹いてみたら回り中、鳥の大群。これ何鳥?。
刈場坂峠をあとにします。
5
刈場坂峠をあとにします。
上を見上げると抜けるような青空。
7
上を見上げると抜けるような青空。
どんどん進みますが、疲れます。
轍の中を歩く時は、足の置き場所が前後方向に限られるので、思った以上に疲れますね。
1
どんどん進みますが、疲れます。
轍の中を歩く時は、足の置き場所が前後方向に限られるので、思った以上に疲れますね。
檥峠(ぶな峠)。
檥峠(ぶな峠)。
飯盛峠。
快晴が続きます。
2
快晴が続きます。
関八州見晴台下。
関八州見晴台下。
駐車場はこんな状況。
駐車場はこんな状況。
ここまで来ると路面が現れてきました。
ここまで来ると路面が現れてきました。
高山不動尊。
休憩舎とトイレがあります。
休憩舎とトイレがあります。
ここで一服。少しウトウト。
靴を脱いでしばし休憩。疲れを取ります。
4
ここで一服。少しウトウト。
靴を脱いでしばし休憩。疲れを取ります。
雪も解けます。
この石段、手摺に捕まらないと下りられないですね。
この石段、手摺に捕まらないと下りられないですね。
大イチョウ。
かなり解けてきましたが、ベンチもこの通り。
かなり解けてきましたが、ベンチもこの通り。
境内にある高山小学校(分校)ですね。いつ頃廃校になったんでしょうか?。
境内にある高山小学校(分校)ですね。いつ頃廃校になったんでしょうか?。
さてさて西吾野に下りますが、途中で通せんぼ。
竹をどけながら歩きます。
さてさて西吾野に下りますが、途中で通せんぼ。
竹をどけながら歩きます。
萩の平茶屋跡。10年位前に寄った記憶がありますが。
3
萩の平茶屋跡。10年位前に寄った記憶がありますが。
この茶屋を過ぎると雪は無くなりました。
この茶屋を過ぎると雪は無くなりました。
親切な案内板。
ここに出てきました。
1
ここに出てきました。
長い舗装路を歩きます。左上に西吾野駅が見えてきました。
長い舗装路を歩きます。左上に西吾野駅が見えてきました。
かわいい駅舎の西吾野到着。お疲れさんでした。
1
かわいい駅舎の西吾野到着。お疲れさんでした。

感想

先日の大雪も自宅付近では北側の日陰に残るのみ。正丸あたりはどうかな?と思い歩いて見ました。

吾野を越えた辺りまでは残雪は少なく山の南斜面はいつもの景色。しかしトンネルを越えた芦ヶ久保は一転して雪景色です。
到着の電車を下りた方は7〜8名。(登山者)二子山方面へ行かれた方もいたのでしょうか?。丸山方面へは私を含め3名程だった思われます。
登山口から丸山まで思った以上に雪があります。ここが奥武蔵?。トレースされた斜面をゆっくり登ります。山頂間近で軽いラッセル。雪道と言う事で必要以上の体力を消耗しましたが、何とか2時間弱で丸山到着。山頂の展望台からは見事な眺望でした。ここでのんびり休憩。先着の2名(お二人とも大野峠より)も去り、独占の山頂でした。

ここから大野峠に向かいます。ここからは快適な尾根道。単独の方1名、ご夫婦の方2組とすれ違うだけの静かな山でした。
大野峠からは奥武蔵ラインをひたすら歩きました。30cm位の雪だったので轍を歩きましたが、これが結構歩きづらくて、体力消耗?。関八州見晴台までひたすら歩く、歩く。車が通った跡は轍で解かりますが、1台も会わずでした。
雪が無ければ(少なければ)顔振峠まで歩き、吾野へ下る予定でしたが、今日はここまでとし、高山不動尊に参拝して西吾野へ下りました。

予報だと、22日(火)に雪とか?。また増えるのでしょうね。
人気の山(コース)のようですが、登山中数名の方にお会いしただけの静かな山旅。いつに無く体力を消耗しましたが、満足の山行きでした。

さあ、この次はどこに行きますか?。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1781人

コメント

さあ 次はどこに…(^^)
teru-3さん おつかれさまでした
雪道しんどかったですね。
ぬけるような青空に救われました

雪山暮らしは慣れているのですが、
雪山歩きはしたことがないので、
くたびれました。

雪が締まってくれれば少し歩きやすくなると思うのですが、また雪予報ですね

こうなれば、雪楽しみましょう
2013/1/20 21:27
今日は筋肉痛です!。
clioneさん。こんばんわ。
早速のコメありがとうございます。

日頃の運動不足のせいなのか?。年なのか?
丸山への一気登り結構足腰に来ました。
でも、でもスノーハイク楽しいですよね
(後半の林道歩きは辛いものがありましたが)

倉見山も大変でしたか?
後程レコにコメ入れておきます。

スノーハイク楽しみまショウ
2013/1/20 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら