記録ID: 2623858
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年10月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り☁️ 三倉山でも15℃ (風が吹くと寒い) |
アクセス |
利用交通機関
那須高原SAで仮眠 あまり寝られなかった
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間43分
- 休憩
- 28分
- 合計
- 8時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
三本槍岳まで2時間30分
大峠から三倉山往復 3時間44分
大峠から三倉山往復 3時間44分
コース状況/ 危険箇所等 | 鏡ヶ沼から登るコースは薮 マークも少なく1ヶ所コースを間違えた 三倉山を目指す人は10人くらい。 音金登山口や日暮滝からの往復や縦走が多いが、山奥なのに意外に人気の山。栃木百名山のひとつ。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅下郷はトイレや食堂などで使える 日暮の滝から約20分 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by inoyasu
暑い夏といわれていたが、季節は秋。紅葉が始まっていた。
三倉山は知らなかったが、大倉山は矢板の街からよくみえて気になっていた。
それにしても三倉山だけなら楽勝だろうと三本槍岳を加えたのは失敗だった。
ほぼ想定範囲内の歩行時間に収まったが、山登りが2週間ぶりで筋肉痛になってしまった。
毎週欠かさず山登りに出掛けたい
三倉山は知らなかったが、大倉山は矢板の街からよくみえて気になっていた。
それにしても三倉山だけなら楽勝だろうと三本槍岳を加えたのは失敗だった。
ほぼ想定範囲内の歩行時間に収まったが、山登りが2週間ぶりで筋肉痛になってしまった。
毎週欠かさず山登りに出掛けたい
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:513人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 三本槍岳 (1916.9m)
- 三倉山 (1888m)
- 流石山 (1812.5m)
- 大峠
- 鏡が沼
- 林道大峠線終点駐車場 (1280m)
- 大倉山 (1885m)
- 三本槍・甲子山・鏡が沼分岐
- 鏡沼分岐点
- 三本槍・甲子山・大峠・三斗小屋温泉分岐
- 五葉の泉
- 鏡ヶ沼 (1550m)
- 大倉山(三角点) (1854m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント