記録ID: 262516
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
二上山−(ダイトレ)葛城山−弘川寺道下山 倒木で道なくなる
2013年01月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:22
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
6:33 二上神社口
7:31 馬の背
7:36 雄岳山頂
8:03 竹内峠
8:56 平岩峠
9:44 岩橋山
11:51 葛城山山頂休憩10分(寒い)食堂満員御礼
13:06 大浦谷(碓井谷ウスイタニ林道)
14:29 弘川寺河合バス停
15:25 富田林駅
7:31 馬の背
7:36 雄岳山頂
8:03 竹内峠
8:56 平岩峠
9:44 岩橋山
11:51 葛城山山頂休憩10分(寒い)食堂満員御礼
13:06 大浦谷(碓井谷ウスイタニ林道)
14:29 弘川寺河合バス停
15:25 富田林駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近畿日本鉄道 http://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/zenekijikoku.html 葛城山弘川寺道下山 河内バス停は14時台は14:15発15時無し16:00発17:00発と 便数が少ないのでご注意 金剛バス菊水苑前バス停2番15:06発−富田林駅15:25着 料金290円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二上山積雪少なく 葛城山山頂に向かう岩橋山下りからアイゼン必要でした 以降積雪凍結多し 葛城山下山弘川寺道 倒木によって道自体が隠れた状況でルートのロストに注意必要です 表示板も倒木で隠れてます |
写真
撮影機器:
感想
二上山、葛城山、金剛山
大阪の地元から見ると常に登り続ける山の姿に時間をくううだろうな〜と思い
早めの出発で二上山、葛城山、金剛山を17時帰宅を企てるも雪のため
やはり時間を取られて 葛城山で下山しました。 初めての弘川寺道でしたが
足跡は2日程たっていると思われる足跡二人分のみ 道に表示も少なく 辻も多いので 印象は雪、倒木、地図、地理的目印ばかり見てました。
慎重に進む事が必要かと思います。 鉄塔にはご用心(思い込みで見ると間違います)GPS機能付き携帯で遠回りせずに助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する