ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2632487
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉も過酷さも半端ない朝日岳(白毛門登山口から)

2020年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
10.9km
登り
1,729m
下り
1,078m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:55
合計
9:56
5:18
137
7:35
7:35
60
8:35
8:35
62
9:37
9:45
1
9:46
9:47
74
11:01
11:32
73
12:45
12:45
22
13:07
13:07
49
13:56
14:04
47
14:51
14:58
16
15:14
ゴール地点
スマホの電源が「ゴール地点」でゼロに。
最近、10時間でゼロになる気がします。
駐車場には16:35着。
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「土合橋バス停」を右折して入った白毛門登山口駐車場。50台。トイレなし。
トイレは、近くの土合駅にある。夜も灯がともる。暖房便座。水は飲めない。
水上ICから7−11とファミマが各1軒。
コース状況/
危険箇所等
白毛門まで、木の根の階段、小石ゴロゴロの道、ロープやクサリのある岩場が続く。
もう、大変!
笠ヶ岳からは、稜線に岩場があり、これも大変。
花の時期であれば、ホソバヒナウスユキソウなど、花咲く稜線だと思います。
ここまでは暗いし、霧も出ていて、写真は撮れませんでした。
多分、この岩が松の木沢の頭。
白毛門がしっかり見える。
2020年10月07日 07:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 7:32
ここまでは暗いし、霧も出ていて、写真は撮れませんでした。
多分、この岩が松の木沢の頭。
白毛門がしっかり見える。
歩いて来た尾根を振り返る
2020年10月07日 07:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 7:51
歩いて来た尾根を振り返る
これが多分、ジジ岩とババ岩。
道も岩だらけ。
2020年10月07日 07:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/7 7:56
これが多分、ジジ岩とババ岩。
道も岩だらけ。
タテヤマウツボグサがあざやかな色で咲いていた
2020年10月07日 08:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 8:07
タテヤマウツボグサがあざやかな色で咲いていた
2020年10月07日 08:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
10/7 8:26
白毛門到着!
2020年10月07日 08:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
10/7 8:30
白毛門到着!
笠ヶ岳が霧の中から現れた
2020年10月07日 09:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 9:07
笠ヶ岳が霧の中から現れた
白毛門を振り返る。
銀色に輝く笹原が魅力的。
2020年10月07日 09:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
10/7 9:11
白毛門を振り返る。
銀色に輝く笹原が魅力的。
笠ヶ岳山頂
2020年10月07日 09:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 9:35
笠ヶ岳山頂
避難小屋が見える。
その先が朝日岳だ!
2020年10月07日 09:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 9:37
避難小屋が見える。
その先が朝日岳だ!
あの奥に見えるのが朝日岳・・!
2020年10月07日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
10/7 10:02
あの奥に見えるのが朝日岳・・!
2020年10月07日 10:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
10/7 10:10
頑張るぞ!
もうすぐだ!
2020年10月07日 10:12撮影 by  SO-03J, Sony
5
10/7 10:12
頑張るぞ!
もうすぐだ!
最後のピーク!
あれ?回り込んで、道はまだ続く・・
2020年10月07日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 10:21
最後のピーク!
あれ?回り込んで、道はまだ続く・・
ああ・・
その先に、本当の朝日岳はあったのです。
2020年10月07日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
10/7 10:28
ああ・・
その先に、本当の朝日岳はあったのです。
2020年10月07日 10:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 10:35
この辺りからホソバヒナウスユキソウの葉が。
蛇紋岩地帯。
2020年10月07日 10:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/7 10:43
この辺りからホソバヒナウスユキソウの葉が。
蛇紋岩地帯。
上州武尊山が、やっと雲の中から現れた
2020年10月07日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/7 10:46
上州武尊山が、やっと雲の中から現れた
朝日岳の周りには、美しい草原が広がる
2020年10月07日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
10/7 10:48
朝日岳の周りには、美しい草原が広がる
頂上直下の黒い岩も蛇紋岩?
2020年10月07日 10:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/7 10:53
頂上直下の黒い岩も蛇紋岩?
朝日岳山頂に到着!
越えてきた笠ヶ岳とその後のピークの数々
2020年10月07日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
10/7 10:59
朝日岳山頂に到着!
越えてきた笠ヶ岳とその後のピークの数々
至仏山と燧岳
2020年10月07日 11:07撮影 by  SO-03J, Sony
10/7 11:07
至仏山と燧岳
右の上州武尊山と笠ヶ岳の奥に横たわるのはどこの山だろうか
2020年10月07日 11:07撮影 by  SO-03J, Sony
1
10/7 11:07
右の上州武尊山と笠ヶ岳の奥に横たわるのはどこの山だろうか
馬蹄形に向かうジャンクションピーク
2020年10月07日 11:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 11:27
馬蹄形に向かうジャンクションピーク
さあ、下り開始。
この色がたまらない!
2020年10月07日 12:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
10/7 12:10
さあ、下り開始。
この色がたまらない!
形といい、色といい。
2020年10月07日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
11
10/7 12:15
形といい、色といい。
笠ヶ岳が大きくて、美しい!
2020年10月07日 12:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
10/7 12:26
笠ヶ岳が大きくて、美しい!
どこまでも歩いて行きたい稜線
2020年10月07日 12:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 12:28
どこまでも歩いて行きたい稜線
一の倉沢
2020年10月07日 12:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
10/7 12:29
一の倉沢
清水峠を越えて続く馬蹄形
小さな小屋が見える。
あのゴリラみたいな突起物は大源太山?
ちょっとわかりません。
2020年10月07日 12:49撮影 by  SO-03J, Sony
2
10/7 12:49
清水峠を越えて続く馬蹄形
小さな小屋が見える。
あのゴリラみたいな突起物は大源太山?
ちょっとわかりません。
朝日岳と手前のピーク群を振り返る
今日は、振り返る景色がきれいです。
2020年10月07日 13:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 13:00
朝日岳と手前のピーク群を振り返る
今日は、振り返る景色がきれいです。
今度は前を向いて。
白毛門が見えます。
右手に下りていく。
途中の突起が松の木沢の頭?
2020年10月07日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/7 13:02
今度は前を向いて。
白毛門が見えます。
右手に下りていく。
途中の突起が松の木沢の頭?
笠ヶ岳から朝日岳とピーク群、避難小屋を振り返る。
紅葉が綺麗!
何度も振り返る。
2020年10月07日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 13:02
笠ヶ岳から朝日岳とピーク群、避難小屋を振り返る。
紅葉が綺麗!
何度も振り返る。
谷川岳の双耳峰がやっと現れた
2020年10月07日 13:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 13:08
谷川岳の双耳峰がやっと現れた
白毛門が近づいてきた。
2020年10月07日 13:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
10/7 13:23
白毛門が近づいてきた。
笠ヶ岳を振り返る
2020年10月07日 13:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
10/7 13:23
笠ヶ岳を振り返る
この尾根を登ってきたのね。
つんのめれば、落ちてしまいそう。
2020年10月07日 14:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/7 14:03
この尾根を登ってきたのね。
つんのめれば、落ちてしまいそう。
白毛門から見た笠ヶ岳。
歩いた尾根も紅葉している。
2020年10月07日 14:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
10/7 14:07
白毛門から見た笠ヶ岳。
歩いた尾根も紅葉している。
松の木沢の頭から白毛門と岩の道を振り返る。
振り返ってばかりだから、進まない。
2020年10月07日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 14:46
松の木沢の頭から白毛門と岩の道を振り返る。
振り返ってばかりだから、進まない。
この岩場に鎖とロープがありました。
2020年10月07日 14:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/7 14:57
この岩場に鎖とロープがありました。
ブナの林も美しいけど、急登。
2020年10月07日 15:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 15:11
ブナの林も美しいけど、急登。
サワラだと思いますが、とても赤い木肌で、どうなっているのか、ややこしい姿。
2020年10月07日 15:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/7 15:43
サワラだと思いますが、とても赤い木肌で、どうなっているのか、ややこしい姿。
木の根の階段が続いて、下りにくい。
2020年10月07日 15:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/7 15:48
木の根の階段が続いて、下りにくい。
やっと、駐車場の近くに下りてきた!
2020年10月07日 16:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/7 16:30
やっと、駐車場の近くに下りてきた!
駐車場から、下りてきた尾根を振り返る。
16:35到着。
お疲れ様でした!!
2020年10月07日 16:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
10/7 16:36
駐車場から、下りてきた尾根を振り返る。
16:35到着。
お疲れ様でした!!

装備

備考 涼しいから、水1.5ℓもって行きましたが、2ℓは必要でした。

感想

前夜8時に駐車場に到着。先着は1台のみで、紅葉の時期、もっと多いかと思っていましたが、次の朝も6台ほどでした。
登り6時間、下り5時間で計画しました。
3時とか4時とかに、馬蹄形を歩く人は出発したみたいです。
5:15発でも暗い。
登り9時頃まで、山頂付近は雲に隠れていて、木の根や岩場を必死に越えて「松ノ木沢の頭」へ。標識はなく、ピークに岩があったので、ここかな、と想像。
ジジ岩、ババ岩を横目で見ながら、急登を登ります。
白毛門からの展望もイマイチ。
笠ヶ岳に辿り着くと、笹の原に避難小屋、前方に三つのピーク。あの最後のピークが朝日岳なんだな、と元気を出して、細いピークを何度も回り込むと、それは実は朝日岳ではなくて、はるか遠くに、なだらかな草原を従えたピークが現れた!
本当に、ガックリきました。霧で隠れて、見えてなかったんですね。10:40だったので、気を取り直して前に進みましたが、最悪でした。
山頂へ11時着。結局は計画通りでした。
追い越していった3人の人は、ジャンクションピーク方面まで足を伸ばしたようです。
山頂からは燧岳、至仏山や笠ヶ岳が見えていて、上州武尊山や平が岳などが見え隠れ。越後三山も見えるはずなのに、見えなかったのが残念!
下り。予報通りに晴れて、谷川岳方面も晴れたり隠れたり・・。紅葉も晴れた空の下のほうが美しく、笠ヶ岳などで振り返りながら写真を撮るのに時間がかかったかな。「もう少し晴れるのを待つかな」と粘る時間が多かった。
紅葉は美しさを増すようで、振り返り振り返りしながら下りました。
谷川岳方面は影となり、黒い塊となりましたが、それを真正面に見て歩く時もあり、迫力満点でした。白毛門から、登山口近くの景色が丸見え。下に向かって落ちていくような感覚。道の向うは空、という所も多かった。岩場や石ゴロの通過に時間がかかりました。
あと30分くらいの所で、山頂ですれ違いに降りていった人が立ち止まっていた。痛い所はないけれど、登りより下りのほうが時間がかかっているそうだ。過酷な道でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

お疲れさまでした。
はじめまして。
同じ日に馬蹄形歩きました。
とにかくガスガスで真っ白な世界だったので、こんなに素敵な紅葉の絶景が広がっていたんだと写真楽しませてもらいました。ありがとうございます!
2020/10/9 6:57
Re: お疲れさまでした。
コメント、ありがとうございました!
長野県にお住まいとのこと、とても親近感を覚えました。
それにしても、超高速ですね!!
もう、びっくりです。
フォローさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
2020/10/9 12:53
有難うございました🙇
たぶん、あと30分のところにいたのは私だと思います。声を掛けて頂いて有難うございました、お陰様で17時頃に駐車場に着き無事に帰宅できました👍すいませんでした🙏
2020/10/9 19:00
Re: 無題
大変な道でしたね!
山頂で、「遠くからごくろうさま」と声をかけて下さった方かな、と思い至ったので、私も声をかけてみました。膝など痛いのだったら、シップとかあるので・・。
「遠くから」って、松本ナンバー知ってたのかな、どうしてかな?とか考えましたが、隣に駐車されてたんでしょうか?降りてきた時、隣に1台ありましたから。
私よりも早く出発されたんですよね。
木曜日、金曜日と体中が筋肉痛でした。
本当に、お疲れ様でした!!
2020/10/10 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら