ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263319
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺(歴史の道を初アイゼンで辿る)

2013年01月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
05:00
距離
10.9km
登り
833m
下り
1,174m

コースタイム

8:30浅間尾根登山口BS→9:20数馬分岐9:30→10:00一本松(コーヒータイム)10:15→10:25石宮の塔→10:45人里峠→11:10浅間嶺休憩所(ランチタイム)11:45→11:50浅間嶺山頂12:00→13:05時坂峠→13:30払沢の滝駐車場
(払沢の滝見物往復30分)
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<車>5:00さいたま市自宅→6:45払沢の滝駐車場(無料)
<バス>7:43払沢の滝入口BS→8:12浅間尾根登山口BS(¥630)
コース状況/
危険箇所等
登山道全般に雪道で踏み跡が溶けて固まっている所が多くアイゼンが必要。

トイレは払沢の滝駐車場、払沢の滝入口BS、浅間尾根登山口BS、浅間嶺休憩所と多くあり困らなかった。

下山後はちとせ屋で「卯の花ドーナツ」と豆腐を買いました。
払沢の滝駐車場に一番乗り。周りがツルツルで降りると滑りそうになり今日一番危険でした。
2013年01月23日 07:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
1/23 7:23
払沢の滝駐車場に一番乗り。周りがツルツルで降りると滑りそうになり今日一番危険でした。
浅間尾根の大まかなルートを確認。バスで回り込んでここに戻って来ます。
2013年01月23日 07:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 7:22
浅間尾根の大まかなルートを確認。バスで回り込んでここに戻って来ます。
この払沢の滝入口BSからバスに乗り、
2013年01月23日 07:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 7:28
この払沢の滝入口BSからバスに乗り、
浅間尾根登山口BSに降り、しばらく車道、林道を歩いていよいよ登山道。
2013年01月23日 08:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 8:59
浅間尾根登山口BSに降り、しばらく車道、林道を歩いていよいよ登山道。
ここで我が隊初アイゼン装着。6本爪ですがサクサク歩けました。
2013年01月23日 09:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
1/23 9:05
ここで我が隊初アイゼン装着。6本爪ですがサクサク歩けました。
笹尾根が見えます。三頭山から高尾山まで続いてるって本当?
2013年01月23日 09:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 9:31
笹尾根が見えます。三頭山から高尾山まで続いてるって本当?
数馬分岐に馬頭観音様。人も馬も行き交ったんでしょうね。
2013年01月23日 09:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 9:29
数馬分岐に馬頭観音様。人も馬も行き交ったんでしょうね。
今日は雪の照返しに備えてサングラスも装着。なのに後半は曇りでした。
2013年01月23日 09:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
1/23 9:35
今日は雪の照返しに備えてサングラスも装着。なのに後半は曇りでした。
北側に御前山のきれいな形が見えました。左奥には鷹ノ巣山も。
2013年01月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
1/23 9:43
北側に御前山のきれいな形が見えました。左奥には鷹ノ巣山も。
後ろには三頭山も見えていますね。
2013年01月23日 09:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
1/23 9:52
後ろには三頭山も見えていますね。
サル石の上に猿?隊員でした。
2013年01月23日 09:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
1/23 9:45
サル石の上に猿?隊員でした。
一本松(一本杉)の道標。
2013年01月23日 10:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 10:07
一本松(一本杉)の道標。
三角点があるらしいので上がって見ることに。
2013年01月23日 10:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 10:09
三角点があるらしいので上がって見ることに。
逆光になってしまいましたが杉の木に「一本松」の山頂標。なるほど(一本杉)ね。
2013年01月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 10:11
逆光になってしまいましたが杉の木に「一本松」の山頂標。なるほど(一本杉)ね。
三角点とミニ雪だるま。
2013年01月23日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
1/23 10:12
三角点とミニ雪だるま。
お腹が空いたので饅頭でエネルギー補給。
2013年01月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
1/23 10:18
お腹が空いたので饅頭でエネルギー補給。
石宮の塔。ひっそりとある祠、いいですね。
2013年01月23日 10:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
1/23 10:33
石宮の塔。ひっそりとある祠、いいですね。
色んな動物の足跡がそこかしこに。
2013年01月23日 10:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 10:37
色んな動物の足跡がそこかしこに。
人里(へんぼり)峠って読めない!ここにも観音様。
2013年01月23日 10:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
1/23 10:56
人里(へんぼり)峠って読めない!ここにも観音様。
やはり北側斜面の方が雪が多いですが踏み跡がしっかりあるので助かります。
2013年01月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 10:59
やはり北側斜面の方が雪が多いですが踏み跡がしっかりあるので助かります。
ここにも祠。木にも神社マーク?
2013年01月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 11:10
ここにも祠。木にも神社マーク?
浅間神社手前にあった「小岩浅間」の山頂標。尾根の途中な感じ。
2013年01月23日 11:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
1/23 11:15
浅間神社手前にあった「小岩浅間」の山頂標。尾根の途中な感じ。
浅間神社。小ぶりですが結構格好いい造りです。後半の安全祈願しました。
2013年01月23日 11:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
1/23 11:19
浅間神社。小ぶりですが結構格好いい造りです。後半の安全祈願しました。
浅間嶺の休憩所の広場。広々として気持ちがいい。東屋とトイレもあります。
2013年01月23日 11:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 11:24
浅間嶺の休憩所の広場。広々として気持ちがいい。東屋とトイレもあります。
目の前には大岳山が大きく見えます。でもこの時間は曇ってしまいました。
2013年01月23日 11:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
1/23 11:23
目の前には大岳山が大きく見えます。でもこの時間は曇ってしまいました。
休憩所から尾根を少し登ると立派な浅間嶺の山頂標。
2013年01月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
1/23 11:59
休憩所から尾根を少し登ると立派な浅間嶺の山頂標。
南の奥に丹沢の山々が幽かに見えました。右から大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳ですね。晴れていれば富士山も見えるそうですが当然見えません。
2013年01月23日 12:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
1/23 12:00
南の奥に丹沢の山々が幽かに見えました。右から大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳ですね。晴れていれば富士山も見えるそうですが当然見えません。
初アイゼン「いいねっ!」の隊員。
2013年01月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
1/23 12:05
初アイゼン「いいねっ!」の隊員。
時坂(とっさか)峠。これも読みにくい。
2013年01月23日 13:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
1/23 13:13
時坂(とっさか)峠。これも読みにくい。
ここにも石仏が。隣の木はうねりにうねっていました。
2013年01月23日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1/23 13:14
ここにも石仏が。隣の木はうねりにうねっていました。
昔の生活道路だったんですね。祠や石仏が歴史を感じさせます。
2013年01月23日 13:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
1/23 13:15
昔の生活道路だったんですね。祠や石仏が歴史を感じさせます。
下山後に空身で払沢の滝を見物。100%凍る事もあるそうですが今日は20%位でした。
2013年01月23日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
1/23 13:56
下山後に空身で払沢の滝を見物。100%凍る事もあるそうですが今日は20%位でした。
撮影機器:

感想

tomonkeyさんのレコを参考にさせていただき浅間嶺に出掛けました。

今回の目的は浅間尾根の昔の道を辿って歴史を感じる事、奥多摩三山を間近に見る事、そして一番の目的はアイゼンを体験する事です。隊員はアイゼンはまるで初めてで隊長は学生時代にワンゲルで雪山も登っていたので経験はあるのですが何しろ30数年も前の事なので我が登山隊としては初アイゼン体験です。

この道は昔の生活道路だったと言う事もあり祠や石仏がたくさんあり人や馬が行き交う際の目印になったんでしょうね。こんな雪があって大変な時も通っていたのでしょうか。歴史が感じられるいい道だと思います。

朝は晴れて天気は良かったのですが後半は雲が多くなってしまいました。でも三頭山、御前山、大岳山が間近に見えたので良かったです。特に三頭山については写真のデータが消えてしまい、唯一写真無しレコになってしまったので再度別ルートでチャレンジしたいと思います。

アイゼンについては今回のコースはあまりアップダウンが無く雪も適度に積もっていそうなのでアイゼン体験には丁度いいのではと思いチョイスしました。

結果としてはアイゼンは今日の様に雪が踏み固められ溶けて凍った状態の時は効果バツグンでサクサク歩く事が出来ました。特に下りでは滑りそうなストレスを感じずに下れるので夏道の砂交じりの急な下りよりも快適です。ただし時々雪のある所と無い所が交互に出てくる時の装着するしないのタイミングが難しいかもしれません。心配していた隊員もアイゼン歩行を気に入った様なので良かったです。次は少し登りを入れてみようかと思っています。

いつも神社や祠に安全祈願するのですが今回はとてもたくさんあったので忙しかったです。でも無事下山出来たので感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人

コメント

古道歩き、いいですね。
yuzapapaさん、こんばんは。
隊員さん、軽アイゼンDebutだったんですか。
サクサク、ザクザク歩けて気持ちいいですよね

うちの二回目の山行の三頭山のときにヘンボリって、
すごい語感で印象的でした。同時に昔から人の生活が
あったんだなぁ、と。

ちゃんとした地図もコンパスもない頃に祠や石塔があ
ったらさぞ心強かったことでしょう。

バス移動の縦走。面白い!と思いました。
クルマにも軽アイゼンあればいいのに
2013/1/23 23:18
yuzupapaさん、こんばんは〜
レコ早ッ!!!!!!!

お疲れ様でございます。

奥多摩も積雪で楽しい雪山ハイキングって感じでいいですね
饅頭〜〜〜山での甘味は格別ですよね
しかし仲良し夫婦とてもうらやましいです
見習います

しかし私山登りサボりすぎですね〜
yuzupapaさんのレコを拝見する度に出掛けたくなります

とりあえずマラソンモードで走り続けます

安全祈願重要ですね
2013/1/24 1:36
雪山お疲れ様でした!!
こんにちは
まだまだ雪が残っているのですね〜
しかし駐車場の路面凍結、写真を拝見するだけでも恐ろしげ……。
登山道の方がよっぽど安全ですね

七辻まんじゅう、猫ちゃんの前と後ろのイラストかわいいっ

私も全く同じルートを4年前に歩きましたが、
浅間嶺は随分立派な山頂標だった事を思い出しました
2013/1/24 7:22
mmgさん こんにちは
ちょうどmmgさんの日記が庚申塔や道標の内容で、どんぴしゃりな話題で驚いていました。

うちの付近の畑や家の角っこにけっこう庚申塔があり、よく見ると「ここは○○右△△左××」と道標代わりになっていますね。山でも麓でも昔の生活を想像してみるのは楽しいです。

アイゼン、隊員がうまく使えるか心配でしたが全然大丈夫で気に入った様子でほっとしました。すぐ機嫌が悪くなるのでうまく使えなければ「もうアイゼンいらん!」と本当に御守りどころか断捨離されますから…。
2013/1/24 12:18
noburinさん こんにちは
以前、隊員から「レコだけじゃなく何をやらしても遅い」とダメ出しされて以来「せめてヤマレコくらい」と頑張っています、が正直しんどいです(笑)。土曜に登って日曜にレコアップの生活に戻そうと思っています。

仲はまったく良くありません(断言)!どこかでケンカしながら山歩きしている夫婦がいたら我が隊です(笑)。

noburinさんはランニングモードでいいですよ。トレイルランレコも期待していま〜す。
2013/1/24 12:27
kerosummerさん こんにちは
駐車場の凍結、怖かったです。トイレへの往復でよたよたヘッピリ腰にも関わらず3回危うかったです。

浅間嶺の山頂標は「分不相応な…」と写真にコメ入れようと思いましたが浅間嶺に失礼かなと思い書きませんでした(って、ここで書いてしまいましたが)。

七辻まんじゅう、つぶれた方を渡されました…。
2013/1/24 12:35
おつかれやまでした!
yuzupapaさん、こんばんは。
浅間嶺に行かれたのですね。
再びパクっていただきありがとうございます( ←偉そう

やはり雪が積もると雰囲気がガラッと変わりますね。
私も2年前に軽アイゼンを買ってみたものの実践する機会がない(する気がない??)ので、一緒に体験したかったです〜。

サル石って上に上がれるんですね
サルの手形、見つかりましたか?
2013/1/24 22:36
tomonkeyさん こんにちは
レコパクリさせていただきありがとうございました。他人のおこぼれちょうだいのコバンザメ登山隊です(笑)。

祠や石仏がたくさんあってそれを見つけた時はうれしいですね。古を偲ぶなら夏道の方が合っていると思いました。でもアイゼンを試すにはアップダウンが少なくて全体的に下りだったので丁度良かったです。いいコースを紹介いただきありがとうございました。

サル石の猿の手形、絶対見つけようと頑張ったのですがダメでした。本当にあるんでしょうか?
2013/1/25 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら