記録ID: 2635806
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
2年ぶりの涸沢
2020年10月02日(金) 〜
2020年10月03日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 30:21
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 976m
- 下り
- 971m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:09
距離 16.1km
登り 886m
下り 103m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
復路はタクシーを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所なし |
その他周辺情報 | 帰りは松本市で一泊しました。 ホテルにてGotoトラベル 地域共通クーポンをもらいましたが、Gotoトラベルの点も検索サイトで見つけた「一心」さんへ、おいしい酒と料理に満足。クーポン適用店と思ったのですがクーポンは使えないお店でした。検索サイトは店舗検索でGotoトラベルとは関係ない店が表示されます。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テント
グランドシート
シュラフ
シュラフカバー
シーツ
マクラ
|
---|
感想
天気の様子を伺いながら、金曜日に休暇をとって涸沢にきてよかったです。
涸沢は良い場所です。景色もよいし気持ちがいい。
今回もいつものパワーがでず。コロナ禍で運動不足体力がおちたのか?!
タイムはそう悪くはないが涸沢に着いてから水分不足でダウン、
水を飲んだが復活できず、経口補水液を同行者にもらい復活。
安全を見て登頂を(北穂高岳)をあきらめ下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する