記録ID: 2636142
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年09月28日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
アルピコバス美濃戸口線は平日運行休止
電車、
バス、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間51分
- 休憩
- 3時間43分
- 合計
- 6時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | yatsugatake J&N http://j-and-n.jp/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年09月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 サブザック ロープ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング セルフビレイランヤード カム |
---|
感想/記録
by sinra114
小同心取り付きへは大同心ルンゼを少し下ってからトラバースする。前回は下らないでそのままトラバースしたので道も険しく、途中で行き止まりになってしまった。正しいルートを行けば明瞭な踏み跡がありそのまま取り付き点に出る。
朝から風があり時折霧に包まれる。西面は朝日が当たらないので寒い。風があるので余計に寒く、手は悴むし、裸足になってクライミングシューズを履くのが辛かった。
小同心クラックルートは途中高度感のあるポイントがあるものの全体的に易しい(クライミングシューズは不要)。ただしプロテクションを取れるものがあまりない。カムが入るところもほとんどなく、小さなピナクルにとるしかない。1箇所ビレイポイントにペツルが打ってあった。高度感のある2ピッチ目は冬はやや厳しいクライミングになりそう。
朝のうち晴れ間が広がるとの予報だったので早めに行動開始したが、早朝は気温が上がらないので西面の登攀は厳しい。青空の元でクライミングを楽しみたいなら出立を1.5時間ほど遅らせた方がいいだろう。
朝から風があり時折霧に包まれる。西面は朝日が当たらないので寒い。風があるので余計に寒く、手は悴むし、裸足になってクライミングシューズを履くのが辛かった。
小同心クラックルートは途中高度感のあるポイントがあるものの全体的に易しい(クライミングシューズは不要)。ただしプロテクションを取れるものがあまりない。カムが入るところもほとんどなく、小さなピナクルにとるしかない。1箇所ビレイポイントにペツルが打ってあった。高度感のある2ピッチ目は冬はやや厳しいクライミングになりそう。
朝のうち晴れ間が広がるとの予報だったので早めに行動開始したが、早朝は気温が上がらないので西面の登攀は厳しい。青空の元でクライミングを楽しみたいなら出立を1.5時間ほど遅らせた方がいいだろう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:384人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。