記録ID: 8568368
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳/天狗岳~横岳】⛺️設営して気ままに周遊
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月18日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 1,997m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:52
距離 14.6km
登り 1,458m
下り 1,243m
13:32
2日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:21
距離 7.5km
登り 533m
下り 755m
天候 | (17日)6-9時頃まで稜線ガス。後、晴れ時々曇り (18日)朝のうち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
600円/日 管理人さん居ない時間帯は、備え付けの封筒に車のナンバーを記入&料金を入れて回収BOXに投入。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白駒池周辺 周囲は苔の森、山行前日に降雨があったのか水たまり、木道もウェットな状態。スリップ注意。 ・中山~天狗岳 ゴロゴロした大きめの石~岩が目立つ登山道。 ・硫黄岳 ガレ、ザレ ・横岳 鎖場やハシゴあり岩場 |
その他周辺情報 | オーレン小屋 ⛺️テント2000円/人? 🚽トイレは小屋内、水洗洋式 ♨️入浴1000円(17:30-18:30)テント泊の場合 400円 アクエリアス500ml 600円(350ml缶) 角ハイボール(9%) ビール(エビス以外) 700円 エビスビール 生ビールあり |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
夏なのでテント泊したいなーと思い計画。
行先は北アルプスの方で考えていたけど車で行くなら近い方がいい&候補に考えていたエリアは熊の生態がおかしい…
ということで八ヶ岳へ。
八ヶ岳のテント縦走は経験あるので黒百合ヒュッテかオーレンか、赤岳鉱泉だって良いなーと、ふらりテント泊装備を背負って出発😙
オーレン小屋に⛺️張ろうかと思った時に、前回10年位前?に小屋泊したことを思い出した。、その夜は寒気と頭痛がしてしまって、名物の桜鍋を美味しく頂けなかった。リベンジ宿泊(?)するぜ、と目標追加🫡
コース的には白駒池周りの苔の森、石岩ゴロゴロな中山~天狗岳、火山的山容ガレ&ザレ地の硫黄岳、鎖場あり岩稜帯の横岳と短い区間でグッと変化するエリアの縦走がとても楽しかった。特に2日目の眺望の素晴らしさも合わさって最高でした☺️
😵前回の黒部五郎岳の帰り、温泉に登山靴のインソールを忘れてしまった。昔のものを引っ張り出したところ、両足とも親指がかなり擦れてタコの様に発達してしまった。結構痛い。新品に買い換えないとダメな模様。
🥹快適さを求めてZレストの上にモンベルのコンフォートパッドを重ね置き。
テント設営時に設置していったが、戻ってきた際に空気が抜けてしおしおに。10年以上の相棒であったがとうとう穴が空いてしまったようだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する