記録ID: 2636727
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2020年10月09日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 589m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:40
10:45
久しぶりの登山でゆっくり歩いたのでコースタイムは参考にならないと思います😅
天候 | くもり☁️時々晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⌚22:30 上田菅平IC→(上信越道・北関東道・東北道)→若柳金成IC→5:00 栗駒高原駐車場 ※途中サービスエリア等で休憩☕ 💴通常料金10500円、深夜・休日料金7350円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○東栗駒コース👣 ぬかるみ、沢の中を歩くので雨が降ったばかりの日は足元注意です⚠️ ○中央コース 大部分が石畳ですが、フラットではないので丸い石に足を置いて、足を挫く可能性があります⚠️ |
その他周辺情報 | 【日帰り入浴♨️】 ♨️金成温泉 金成延年閣 💴510円 💻️https://www.kurihara-kb.net/smarts/index/128/ 💬高台にある温泉です🎵露天風呂は地元の方がたむろしている感じで利用できませんでした😭 |
写真
長野・上田から深夜高速を爆走🚗
6時間以上かけてやってきました❗😆
もっと上にあるいわかがみ平駐車場🅿️🚗はすでにいっぱいのようで少ししたの栗駒高原駐車場🅿️🚗で少し休みながらシャトルバス🚌を待ちます💤
6時間以上かけてやってきました❗😆
もっと上にあるいわかがみ平駐車場🅿️🚗はすでにいっぱいのようで少ししたの栗駒高原駐車場🅿️🚗で少し休みながらシャトルバス🚌を待ちます💤
シャトルバス🚌の始発は7時、だけど6時には並ぶ人が❗😲
6時45分には始発便が早く出発🚌
その後も続々とマイクロバス🚌が来るのであまり並ばなくても良かったかも…😅
朝早くから駐車場🅿️🚗で車をさばいている警備員さん、バス🚌待ちの登山者に説明している係員さん、大変お疲れ様です✨
栗駒山🗻は雲がかかって今日は展望が難しいかなぁ…
6時45分には始発便が早く出発🚌
その後も続々とマイクロバス🚌が来るのであまり並ばなくても良かったかも…😅
朝早くから駐車場🅿️🚗で車をさばいている警備員さん、バス🚌待ちの登山者に説明している係員さん、大変お疲れ様です✨
栗駒山🗻は雲がかかって今日は展望が難しいかなぁ…
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
仕事の関係で代休を金曜日に取ることに✋
前日木曜日のお昼休みに山友の皆さんの山行記録✏️や報告💬を見て、自分も紅葉🍁を見に行きたいと、思いきって栗駒山🗻登山を決意しました❗
長野から真夜中の高速を走って6時間くらい、長かったですがなぜか気分はハイ⤴️
久しぶりの登山ということもあるのかもしれません😜
登山口付近まで行ってみるとすでに登山口に一番近い駐車場🅿️🚗は満車❗…さすが人気の紅葉スポット🍁です😲
7時始発のシャトルバス🚌で登山口に向かうことにして車🚗で仮眠を取りました💤
6時頃には少しずつシャトルバス🚌のバス停🚏に人が並び始めたので並びましたが、7時前にバスがたくさん来る来る❗😲
並ぶ必要はなかったかもしれません😅
バス🚌はコロナ対策で席間引き、マスク着用、乗車前に手指消毒⚠️皆さん協力していました✨
いわかがみ平に着くと、すでにそこから夢の世界🍁
舞い上がってあまり覚えてません😜
登山できるっていいな✨
帰ってきたな✨
込み上げて溢れそうな嬉しさとニヤニヤ✨
やっぱり自分は登山が好きなんだなと実感しました😆
山友たちの誘惑💓に従い、思いきって出掛けて良かったです😜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する