記録ID: 263933
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
寄→鍋割→鍋割北尾根ルート(道間違い、Uターン)
2013年01月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
8:35 寄BSスタート
10:00 くぬぎ山
10:20 栗ノ木洞
12:10 鍋割山荘(鍋焼うどん) 12:50
13:45 鍋割北尾根を引き返す
14:55 鍋割山荘
17:00 大倉BS
10:00 くぬぎ山
10:20 栗ノ木洞
12:10 鍋割山荘(鍋焼うどん) 12:50
13:45 鍋割北尾根を引き返す
14:55 鍋割山荘
17:00 大倉BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
破線ルートは複数の地図で確認したほうがいいことを体感しました |
写真
わかりにくいですが、この先ががけです
少し降りてみたのですが、危険でしたのであきらめました
時計が2時ころだったのでチャレンジも出来ず、今、降りてきた急斜面をまた登り鍋割山に向かいました
少し降りてみたのですが、危険でしたのであきらめました
時計が2時ころだったのでチャレンジも出来ず、今、降りてきた急斜面をまた登り鍋割山に向かいました
感想
当初の予定は、鍋割北尾根を下りて、ユーシンの避難スペースに泊めさせてもらおうとしていました。食料・水・シュラフ関係等荷物は多めでした。
それなのに、途中で敗退
計画がダメになり重い荷物でまた上り直しは心がしおれます
でも、全部自分のせいなので、なおさらくやしいいです
そういえば、今日、ひざいたがありませんでした
連続で山に来ているからでしょうか
よかったのは、鍋割山荘から雨山峠に下る途中の開けたスペースで大休憩をとって、富士山と遠くの海を見て長い時間横になっていたこと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する