ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264088
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山<ヌカザス尾根から槇寄山-数馬の湯で温泉〜!>

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
12.9km
登り
1,241m
下り
1,146m

コースタイム

7:55 小河内神社バス停スタート
8:20 周遊道路ヌカザス尾根登山口
9:23 イヨ山
9:45‐9:58 ヌカザス山手前(アイゼン装着)
10:22 ヌカザス山(1175m)
10:53 入小沢ノ峰(1302m)
11:15 鶴峠分岐
11:47‐12:10 三頭山山頂 東峰(1525m)
12:18 三頭山避難小屋
12:28 大沢山
12:36‐12:40 三頭大滝分岐
13:07 郷原分岐
13:27‐13:48 槇寄山
13:51 西原峠
14:33 登山口(生活道路へ出る)
14:44 檜原街道
14:55 数馬の湯
天候 晴れ時々曇りで暴風
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:17 奥多摩駅
7:25 小菅行きバス
7:51 小河内神社バス停(¥500)

16:12 数馬の湯バス停
17:04 武蔵五日市駅(¥910)
コース状況/
危険箇所等
登山道、トレースはしっかりありました。
時に、巻かずに小ピークに登らされる事もありますが・・・
降雪から大分踏まれて、凍結箇所が多くなってきました。
ヌカザス山手前から避難小屋まで、
軽アイゼン等あった方が歩きやすいです。
今日は電車で来ました。
奥多摩駅から小菅行きで出発っ〜!
2013年01月26日 07:25撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 7:25
今日は電車で来ました。
奥多摩駅から小菅行きで出発っ〜!
車窓から奥多摩湖。
風が強そう・・・
2013年01月26日 07:46撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 7:46
車窓から奥多摩湖。
風が強そう・・・
麦山の浮橋
いつもより水位が低いかな?
階段を降りたら・・・
強風のため・・・どーする?!
2013年01月27日 14:31撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/27 14:31
麦山の浮橋
いつもより水位が低いかな?
階段を降りたら・・・
強風のため・・・どーする?!
風はそれほどでもないので注意して渡りました。
それよか、凍って滑る方が危険でした!
2013年01月26日 08:00撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:00
風はそれほどでもないので注意して渡りました。
それよか、凍って滑る方が危険でした!
湖畔の遊歩道には早速雪です。
気温約0℃
2013年01月27日 14:31撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:31
湖畔の遊歩道には早速雪です。
気温約0℃
周遊道路に上がります。
2013年01月26日 08:09撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 8:09
周遊道路に上がります。
道路を右へ7〜8分くらい歩くと登山口発見。
尾根へ向けて登ります。
2013年01月27日 14:31撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:31
道路を右へ7〜8分くらい歩くと登山口発見。
尾根へ向けて登ります。
上は凄い風の音がします!
雪はこんな感じ。
凍結もそれほど無く、とりあえずアイゼン無しで。
2013年01月27日 14:32撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:32
上は凄い風の音がします!
雪はこんな感じ。
凍結もそれほど無く、とりあえずアイゼン無しで。
北西から凄まじい強風が吹きつけます!
2013年01月26日 08:40撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 8:40
北西から凄まじい強風が吹きつけます!
尾根に出ると日がさしてきました。
お陽さまってありがたい!
2013年01月27日 14:32撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:32
尾根に出ると日がさしてきました。
お陽さまってありがたい!
イヨ山へ到着。
寒いので通過します。
2013年01月27日 14:33撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:33
イヨ山へ到着。
寒いので通過します。
写真では「気持の良い稜線歩き」
ですが実際は・・・
身構えちゃうくらいな強風が襲いかかります!
マジ、さみ〜(・_・;)
2013年01月27日 14:33撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 14:33
写真では「気持の良い稜線歩き」
ですが実際は・・・
身構えちゃうくらいな強風が襲いかかります!
マジ、さみ〜(・_・;)
気温低下
マイナス3℃
2013年01月27日 14:34撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:34
気温低下
マイナス3℃
雪は少ないですが凍結してます。
スリップ注意で歩くのも疲れるので・・・
2013年01月27日 14:34撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:34
雪は少ないですが凍結してます。
スリップ注意で歩くのも疲れるので・・・
ココで6本爪装着。
ガシガシ登ります。
2013年01月26日 09:57撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:57
ココで6本爪装着。
ガシガシ登ります。
ヌカザス山手前の急登。
さらに気温降下。
マイナス7℃程。
2013年01月27日 14:34撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:34
ヌカザス山手前の急登。
さらに気温降下。
マイナス7℃程。
振り返って
「お〜登ってる登ってる!」と関心する(笑)
2013年01月26日 10:09撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:09
振り返って
「お〜登ってる登ってる!」と関心する(笑)
ヌカザス山に到着。
2013年01月27日 14:33撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:33
ヌカザス山に到着。
雪道は体力消耗しますね。
おまけに強風。
2013年01月26日 10:25撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:25
雪道は体力消耗しますね。
おまけに強風。
写真で急斜面をお伝えするのはムズかしい・・・
オツネさんも泣いた?急坂
2013年01月27日 14:37撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/27 14:37
写真で急斜面をお伝えするのはムズかしい・・・
オツネさんも泣いた?急坂
風が無ければ、気持ち良いんですが・・・
2013年01月27日 14:37撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:37
風が無ければ、気持ち良いんですが・・・
入小沢ノ峰
2013年01月26日 10:53撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:53
入小沢ノ峰
誰も居ない尾根歩き
2013年01月26日 10:54撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:54
誰も居ない尾根歩き
標高が上がるにつれ、積雪量も増えてきました。
2013年01月27日 14:37撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 14:37
標高が上がるにつれ、積雪量も増えてきました。
鶴峠分岐
2013年01月26日 11:15撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:15
鶴峠分岐
なんでしょうか、この跡(^v^)
2013年01月27日 14:37撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 14:37
なんでしょうか、この跡(^v^)
ここで分岐(トレース)
左に進むと御堂峠。
右に上がると西峰へ直登。
2013年01月26日 11:42撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:42
ここで分岐(トレース)
左に進むと御堂峠。
右に上がると西峰へ直登。
直登ルートで西峰へ。
2013年01月26日 11:44撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 11:44
直登ルートで西峰へ。
三頭山、西峰へ到着。
風凄いのに結構な人出でした。
2013年01月26日 11:47撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:47
三頭山、西峰へ到着。
風凄いのに結構な人出でした。
残念ながら富士山は雲隠れ。
2013年01月26日 11:49撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:49
残念ながら富士山は雲隠れ。
石尾根
2013年01月26日 11:50撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:50
石尾根
雲取山
北西方面は雪雲が出てるみたいでした。
2013年01月26日 11:50撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 11:50
雲取山
北西方面は雪雲が出てるみたいでした。
石尾根、川苔山方面。
2013年01月26日 11:51撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:51
石尾根、川苔山方面。
コーヒータイム♪
おにぎりチョット凍ってました(笑)
2013年01月26日 11:54撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:54
コーヒータイム♪
おにぎりチョット凍ってました(笑)
大菩薩へつづく鶴峠方面。
数日前?の1人分?トレースありました。
オイラも行ってみたい!
2013年01月26日 12:05撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:05
大菩薩へつづく鶴峠方面。
数日前?の1人分?トレースありました。
オイラも行ってみたい!
去年お世話になった避難小屋。
中ではお昼休憩してるようでした。
2013年01月26日 12:18撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:18
去年お世話になった避難小屋。
中ではお昼休憩してるようでした。
大沢山。
2013年01月26日 12:28撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:28
大沢山。
こちらもしっかりとトレースあり。
2013年01月26日 12:33撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:33
こちらもしっかりとトレースあり。
三頭大滝への分岐。
ここからベンチ休憩すると、
正面に富士山が見えます!
今日は見えないけど・・・
2013年01月26日 12:36撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:36
三頭大滝への分岐。
ここからベンチ休憩すると、
正面に富士山が見えます!
今日は見えないけど・・・
笹尾根らしく笹でました。
2013年01月26日 13:05撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:05
笹尾根らしく笹でました。
山梨側からのルート、郷原分岐
2013年01月26日 13:07撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:07
山梨側からのルート、郷原分岐
槇寄山へ到着。
2013年01月26日 13:27撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:27
槇寄山へ到着。
テーブルもあり眺望もボチボチでお勧め!
避難小屋から誰にも会いませんでした。
2013年01月26日 13:27撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:27
テーブルもあり眺望もボチボチでお勧め!
避難小屋から誰にも会いませんでした。
去年の笹尾根縦走時もここでセルフしたかな?(笑)
2013年01月26日 13:28撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:28
去年の笹尾根縦走時もここでセルフしたかな?(笑)
ヌカザス尾根途中からカチンコチン!
いい加減、水分不足なので、
ハイドレーションの凍結を解消します。
2013年01月26日 13:33撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:33
ヌカザス尾根途中からカチンコチン!
いい加減、水分不足なので、
ハイドレーションの凍結を解消します。
今日の富士山、これが一番かなぁ・・・
2013年01月26日 13:34撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 13:34
今日の富士山、これが一番かなぁ・・・
右の電波塔みたいな山、三ツ峠ですかね?!
こんど行こう!(^v^)
2013年01月26日 13:35撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:35
右の電波塔みたいな山、三ツ峠ですかね?!
こんど行こう!(^v^)
森林伐採で通行止め箇所があるみたい。
2013年01月26日 13:36撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:36
森林伐採で通行止め箇所があるみたい。
冬の空ってなんて気持良いのでしょう!!
2013年01月27日 14:37撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/27 14:37
冬の空ってなんて気持良いのでしょう!!
あとは温泉目指して下山するのみです!(笑)
槇寄山から数分で西原峠、分岐です。温泉へのね!(笑)
2013年01月26日 13:51撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:51
あとは温泉目指して下山するのみです!(笑)
槇寄山から数分で西原峠、分岐です。温泉へのね!(笑)
右が笹尾根、左が温泉、いや数馬、仲の平方面。
2013年01月26日 13:51撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:51
右が笹尾根、左が温泉、いや数馬、仲の平方面。
北斜面で少し雪も多いですが、
トレースもしっかりあります。
2013年01月27日 14:38撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 14:38
北斜面で少し雪も多いですが、
トレースもしっかりあります。
日陰に入ったらグッと気温降下。
マイナス7℃くらい。
温泉♪温泉♪
2013年01月26日 14:02撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 14:02
日陰に入ったらグッと気温降下。
マイナス7℃くらい。
温泉♪温泉♪
浅間尾根。右手前のは伐採中の斜面かな?
2013年01月26日 14:09撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:09
浅間尾根。右手前のは伐採中の斜面かな?
「国定忠治が遠見した木」だそうです。
温泉♪温泉♪
2013年01月27日 14:38撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/27 14:38
「国定忠治が遠見した木」だそうです。
温泉♪温泉♪
後半階段混じりの道ですが、
概ねなだらかな傾斜で歩きやすい道でした。
温泉♪温泉♪
2013年01月26日 14:16撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:16
後半階段混じりの道ですが、
概ねなだらかな傾斜で歩きやすい道でした。
温泉♪温泉♪
やがて最初の民家がみえました。
犬が元気に吠えてます(笑)
2013年01月26日 14:31撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:31
やがて最初の民家がみえました。
犬が元気に吠えてます(笑)
生活道路を10分ほど下ると・・・
2013年01月26日 14:35撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:35
生活道路を10分ほど下ると・・・
檜原街道に出ます。
2013年01月26日 14:44撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:44
檜原街道に出ます。
ここで荷物整理。
温泉はどっちだぁ〜??
2013年01月26日 14:44撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:44
ここで荷物整理。
温泉はどっちだぁ〜??
都民の森とは逆で右に下ると直ぐにありました!
温泉♪温泉♪温泉♪
2013年01月26日 14:51撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:51
都民の森とは逆で右に下ると直ぐにありました!
温泉♪温泉♪温泉♪
おっと温泉♪手前の橋の下に凍りついた滝が!
すっご〜い!
2013年01月27日 14:36撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/27 14:36
おっと温泉♪手前の橋の下に凍りついた滝が!
すっご〜い!
数馬の湯、初体験!
2013年01月26日 14:55撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 14:55
数馬の湯、初体験!
温泉♪の後のいっぱ〜い♪
独りおつかれちゃ〜ん(笑)
2013年01月26日 15:39撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 15:39
温泉♪の後のいっぱ〜い♪
独りおつかれちゃ〜ん(笑)
朝からおにぎり2個で歩いてきたので
お腹ペコペコ(^_^;)
舞茸の天丼を頂きました!
う〜ん、幸せ(^v^)
2013年01月26日 15:42撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/26 15:42
朝からおにぎり2個で歩いてきたので
お腹ペコペコ(^_^;)
舞茸の天丼を頂きました!
う〜ん、幸せ(^v^)
たまたまですが、
バス待ち0分の幸運で乗車。
2013年01月26日 16:12撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 16:12
たまたまですが、
バス待ち0分の幸運で乗車。
気持良く眠りながら、武蔵五日市駅到着。
電車&バスはいーですね!あ、温泉♪がか!!
また来よう!
おつかれさまでした。
2013年01月26日 17:06撮影 by  EX-Z850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 17:06
気持良く眠りながら、武蔵五日市駅到着。
電車&バスはいーですね!あ、温泉♪がか!!
また来よう!
おつかれさまでした。

感想

先週に続いて今週も奥多摩に行って来ました。
先週も行こうか考えた、三頭山。
ピストンではなく、縦走で温泉付(笑)ルートだったんで、
見合わせんですが、温泉付プランを達成すべく、
今回は電車&バスで向かいました。

い~や~しかし、暖かくていーですねぇ!電車&バス!
眠ければ寝れるし、サイコーじゃないですか!
今まで公共交通機関ってほとんど使わなかったんで、
寒さが和らぐまで、バイク山行は封印かな...?!

でも、最寄りの駅から始発で出発しても、奥多摩駅到着は7:17です。
日の短い今の季節は、計画を立てるのに結構悩みの種になります。
まあ今回のルートは、時間的には心配ないんですが...(^-^;

そんな感じで7:17、奥多摩駅。
山屋さんは数十人居たと思いますが、大半が日原方面のバスのようです。
オイラは奥多摩湖方面、一番早いのは小菅行き7:25発。
乗車5~6人くらいだったかな、奥多摩湖で1人降車。
小河内神社でオイラを含め、4人降車でした。

奥多摩湖の浮橋を渡るのは今回で2回目。
ところが、今日は強風の為、使用禁止で・・・
ウーン、今は風も大した事ないし、
三頭橋でムロクボ尾根ルートってのもありなんっですが、
迂回してると時間かかるし・・・
同じバスでやってきた方と相談し、自己責任ってことで・・
渡らせて頂きました・・・イケませんね・・・反省

対岸へ着くと北側なのでもう雪がありました。
周遊道路へ一旦出て右へ10分弱進むと登山口。
途中、ここか?っていう入口がありましたが、
正しい取り付きは、道標のあるココなのかな?

少し雪はありますが、とりあえず、アイゼンなしで登れました。
ここまで、電車&バスで着ていたウエアのまんまです。
北斜面で気温は0℃、寒いんですが、
流石に歩いていると暑い!
しばらく登ると稜線が近いのか凄い風の音がします。
でも、汗はかきたくないので、ライトダウンを脱ぎます。
ついでにダブルストックを用意。
雪の具合をみながら行ける所までこれで行く事にします。

尾根に出るとやはり風が強い。
それも半端ない!
あまりの轟音に不安になるくらい(笑)

いつもよりのんびりペースで登ります。
この気温と強風なんで、汗は大敵。
ウエアリングとペース配分を調整して進むようにしました。

でも、着ると暑い。
脱ぐと寒いから、運動量を上げて寒さを凌ごうと思うと、今度はバテる(笑)
冬山初心者としては、勉強しなくてはいけない所ですね。
おまけにハイドレーションのホースが凍結(笑)

ヌカザス尾根は去年、下りで歩きましたが、
登りは初めてです。
基本、登りです。
ひたすら登りです。
時に急登です。
およそ1000mの標高を登ります。
でも、去年は春先で山頂付近こそ残雪があるものの、
オツネノ泣坂付近ではぬかるんで歩きにくかった記憶があります。
それに比べると地面の土はカチカチで、
かえって歩きやすいのかもしれませんね。

イヨ山へ到着するも強風で寒過ぎ!
スルーして先に進みます。

雪も段々と増えてきます。
やがてヌカザス山手前で急峻の壁が現れました。
スリップを気にして歩くのも疲れるので、ここでアイゼン装着。

ヌカザス尾根は登ってると太陽に向かって登ってるようで気持ちいいです(^v^)
あ、尾根伝いなんで迷いようがありませんが、
トレースもしっかりあります。

山頂が近くなるとトレースの分岐があらわれました。
正規ルートは御堂峠に進みますが、
直登ルートがまっすぐ山頂に向かってます。
思ったよりなだらかなので、直登しました。

三頭山山頂はこの強風の中、結構な人が来てました。
みなさん、雪のハイキングが目的なんでしょうね。
ベンチでおにぎりとテルモスのコーヒーで休憩。
ハイドレはもうカチカチで飲めません(+_+)
写真撮ってたら、おにぎりが少し凍り出しました(笑)

寒いんで休憩もそこそこに先に進みます。
笹尾根方面に10分ほど下ると、
昨年11月にお世話になった三頭山避難小屋です。
中ではお昼休憩してる方がいるようです。
こんな季節は非常にありがたい存在ですね。

ココからは槇寄山を目指します。
基本、下りです。
登山者もパタッっと減り、結局、数馬まで誰とも会いませんでした。

大沢山の先、三頭大滝の分岐は、
眺望が良く、富士山が良く見えます。
でも今日はあいにく雲隠れして、拝めませんでした。残念。

ここからガツンと下ります。
南斜面なので雪も大分融けてます。

笹尾根らしく笹がちらほら出てきますが、
以前通った時は巻いたような気がします。
しかし、トレースは小ピークを通過するルートにあり、
自分でわからないので仕方ないですが、
巻けそうな二つくらいのピークを越えて
槇寄山へ到着。
小休止。

いい加減喉が渇いたんで、凍ったハイドレを修復。
飲み口のバルブを外し、氷を排出しました。
ガチガチでした(笑)
槇寄山もこれまた良い眺望でした。
まあ、富士ちゃんには雲がかかてますが(^_^;)

さて、あとは下山です。温泉です!
今日はこの楽しみの為に登ってきたんです(笑)

槇寄山直下、2分ほどで西原峠。
数馬、仲の平への下山道分岐。
トレースもしっかりありました。

「温泉♪温泉♪」と思いながら下ります(笑)
日陰なので積雪若干多いです。
気温も下がり、マイナス5℃程に。

途中、「国定忠治が遠見した木」ってのがありました。
特別、眺望はありませんが・・・(^_^;)

小一時間で民家が見えてきました。
生活道路を10分程下ると檜原街道。
数馬の湯は上か下か・・・
少しだけ下る(右)とそれらしい建物発見!!

数馬の湯、到着で本日のお山は終了。

温泉で冷え切った身体を温めましたぁ〜!
生き返る〜!サイコー!!

そして、最終ミッションのレストランへ(^v^)
ビールでお疲れちゃん独り乾杯!
舞茸天丼食って〆ました!
旨かったで〜す!!(^v^)ノ

こりゃ病みつきになりそう!!


本日もおつかれさまでした!










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら