記録ID: 2646859
全員に公開
ハイキング
甲信越
守門岳の大岳
2020年10月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 704m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 曇 ちょっとだけ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段と、雨樋状の赤土の溝みたいな、あまり快適とは言えない登山道ではあります。本日は朝晩の寒さのせいか、不快な虫もいなくなりました。快晴ならば快適に歩けそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
一人で山に登ろうと思ったのは、三年ぶりになる
一人で山に登る感覚すら、もう忘れてしまったような
だから初めてこの山に登ったときの気持ちを思いだす
山に登り始めたときの新鮮な気持ち
そしてその後に登った山や、山仲間の一人ひとりを思い出す
その頃の自分と今の自分を、ちょっとだけ第三者の目線から比べてみるような
不思議な気分・・・そんな気分を味わえるのも山の力なのかな
久しぶりの山は、本当につらい
体力は衰え、300mも登ったところで腿の筋肉が悲鳴をあげた
しかし、頭からケツまで汗でびっしょりになったところに
10月の冷たい風
無心で登ることが気持ちよくなってきた
そして腕の高度計が指すよりも早く予定の大岳に到着した
タマゴとワカメをトッピングした、賞味期限切れのマルちゃん正麺 味噌味がうますぎてうますぎて
来週の水曜日も晴れないかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お仕事、忙しそうで何よりです
もう、山はやめてしまったのかと淋しい気持ちでしたが
嬉しいです
久し振りのお山でも早いペースですね!
仕事ばかりじゃない、何かトレーニングでもやってたのかな?
ちょっとは息抜き出来たかな〜(^^)/
ご無沙汰してましたーー!
やっぱ山はいいですねー、すごいスッキリしました
また荒沢岳とか行ってみたくなりました
ペースは全然速くないですよ
休み休み登って、途切れ途切れの電話が掛かってきて、ほんとゆっくり歩きました。
また白山でも飲み会(笑)でも、なんかやる時は声かけてくださいねー
お元気でしたか。
6枚目はナメコじゃないと思います。可食かどうかは分かりませんがお気をつけて・・・・
元気ですが、今日もっと元気になりました
・・・やっぱなんか違うと思ったんですよね・・・
また八海山登りたいですね
お久しぶりになります。
留守の間、登山道を荒らしていたのは私と相棒かも。
この日はホントに迷ってました。
久々のスモンに登ってみたい…と
でもガスの尾根を見て…近くのダム湖・相棒と周回散歩で済ませてしまった。
行けば良かった
そうそう。6枚目、私もナメコではないと思います。
最近松の木の下には美味しそうなハツタケがたくさん出ています。
でも…私もキノコ採らない主義です。
近くのダム湖だったのですねー
いやー残念!こんど水曜日に守門岳あたりに登るとき、連絡もらってもいいですか?笑
ちなみに昨日は下山途中で雨が降ってきて、どよ〜んとしましたが、すぐに止んでよかた
ハツタケなんてハイレベルなキノコを知ってるなんて、ステキです
食いてー
DSAさん、お久し振りです。
少し余裕が出てきましたか?
日程が合えば、西上州で待ち合わせますか?fireboltさんの百名山完登祝い登山かな?
ダン之助でした。
大変ごぶさたしてました
こんな私に毎年年賀状をいただいて感激です。
余裕でもないですけど、順調にやっております
なんですと!?ファイヤーさんが百名山制覇とな
それは御祝登山
鍛えておくので、声かけてくだされ!!
元気そうで。
ココは7年前に初めての登山で登りました。
山頂ではカップラーメンでしたが♬
赤土が滑りますよね。
ボクも最近ワカメトッピング覚えました( `ー´)ノ
PS あの思い出の店はなくなりましたね…
元気は元気ですが、何かが足りないと思っていたら、これでしたね!
汗だくになること!これ大事です
きっとひらさんと私は同じような時期に、大岳から見た守門の迫力のお姿に感動して山好きになったのですね。
ワカメもおいしいですが、写真にも写っている緑の入れ物で運ぶ卵が最高です。
ゆで卵もできます。次の山にも持って行こうと思います。
あと次に持っていきたいのは、タラコおにぎりですね。
消耗した身体に、ビール(できればエビス)を補給し、ワカメラーメンと焼きタラコの塩のきいたおにぎりを食べるのは、至福の山頂でしょうねー
さて、あの店は解体して土地を売りに出しますが買う方探してます。150坪くらいですが、どなたか欲しい方いませんかねー
それはそうと、ヤマレコ新潟軍団の集会も、またやりたいですね
飲みますか😁
ありがとうございます
ninesさんには、ちょっと詫びたいこともあるんで、
ぜひ飲みましょう
また連絡しますね
DSAさんの山行記録何度も観てたのですが、全然投稿ないので、もう山登り止めてしまったのかと心配してました。
お元気そうで良かったです
大変なご無沙汰で恐縮です。
心配してもらうほどのことでもないのですが、すみませんでした^^;
先週の火曜日、突然山に登りたくなりましてね。そうなったら、自分の山登りの原点みたいなこのコースに8年ぶりに行きたくなりました。
登ってみたら、また燃えてきましてね!
今度の水曜日も晴れたら社員連れて、得意の山に行こうと思ってます。
入学式からもう半年経ってしまいました。早いですねー。
山もヤマレコも全然で、こちらのコメントの方々もご無沙汰になっています。が、先日栂池には行って来ました。
TSUTAYAに行くと「遊んでくれないかな?」と遠巻きに覗いてるんですけどお客じゃないから敷居が高くて(笑)
とにかく、カラダも業績も好調そうで何よりです。
半年前に前PTA会長のウザいメールが行きましたね(笑)?
いやいや、あるぴさんもたまに守門とか浅草とか山奥に行ったほうがいいですよ。ほんと良かった!
ていうか、べつに会社には来なくてもいいので、また一緒に山に登ります?\(^o^)/?
あの山頂看板、今は無いらしいですね……(泣)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する