ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2646859
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳の大岳

2020年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
6.1km
登り
704m
下り
699m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
1:04
合計
3:47
距離 6.1km 登り 704m 下り 699m
10:25
3
10:28
26
10:54
10:56
5
11:01
11:04
47
11:51
11:54
11
12:05
12:47
8
12:55
12:57
33
13:35
13:41
21
14:02
14:04
4
14:08
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 曇 ちょっとだけ雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
階段と、雨樋状の赤土の溝みたいな、あまり快適とは言えない登山道ではあります。本日は朝晩の寒さのせいか、不快な虫もいなくなりました。快晴ならば快適に歩けそうです。
すっげー久しぶり!
天気も良いし気持ちよく歩けるかな!?
2020年10月14日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/14 10:25
すっげー久しぶり!
天気も良いし気持ちよく歩けるかな!?
序盤は階段ばっかり
体が重くて、山頂まで行けるかとっても不安
2020年10月14日 10:38撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/14 10:38
序盤は階段ばっかり
体が重くて、山頂まで行けるかとっても不安
でもいいな・・・こういうの
2020年10月14日 10:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/14 10:41
でもいいな・・・こういうの
まだ沢の流れる音が伝わってくる
駐車場の車も近く見える
2020年10月14日 10:42撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/14 10:42
まだ沢の流れる音が伝わってくる
駐車場の車も近く見える
いつも仕事してる三条市を眺める
2020年10月14日 11:33撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/14 11:33
いつも仕事してる三条市を眺める
ナメコだと思うんだけど、自信がなくて怖くて食べられない
食べられるキノコの判定ができたらどんなに良いかと思う
2020年10月14日 11:41撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/14 11:41
ナメコだと思うんだけど、自信がなくて怖くて食べられない
食べられるキノコの判定ができたらどんなに良いかと思う
鮮やかな黄色
2020年10月14日 11:48撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/14 11:48
鮮やかな黄色
秋の山は本当にきれいだ
2020年10月14日 11:49撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/14 11:49
秋の山は本当にきれいだ
本当に久しぶりの山歩きで、とても疲れたけど
なんとか大岳の頂に到着
2020年10月14日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/14 12:06
本当に久しぶりの山歩きで、とても疲れたけど
なんとか大岳の頂に到着
守門岳の内側が見えるところで昼食にしよう
2020年10月14日 12:08撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/14 12:08
守門岳の内側が見えるところで昼食にしよう
マルちゃん正麺味噌味に卵とワカメをトッピング
2020年10月14日 12:12撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/14 12:12
マルちゃん正麺味噌味に卵とワカメをトッピング
すばらしくうまい
七味唐辛子があったらなお良い
次は忘れないようにしよう
2020年10月14日 12:25撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/14 12:25
すばらしくうまい
七味唐辛子があったらなお良い
次は忘れないようにしよう
すぐにモクモクと・・・
真っ白
2020年10月14日 12:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/14 12:41
すぐにモクモクと・・・
真っ白
8年ぶりくらいの大岳
2020年10月14日 12:43撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/14 12:43
8年ぶりくらいの大岳
キビタキ小屋
戸の建て付けが悪すぎて入れないっ
2020年10月14日 13:35撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/14 13:35
キビタキ小屋
戸の建て付けが悪すぎて入れないっ
キビタキ清水
標高1000mの湧き水
今日はこれでウイスキーの水割りを飲もう
2020年10月14日 13:38撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/14 13:38
キビタキ清水
標高1000mの湧き水
今日はこれでウイスキーの水割りを飲もう
筋力が衰えすぎて、下りもかなりきつい
足がプルプルする感じもなつかしくて、むしろ良い気分
2020年10月14日 13:58撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/14 13:58
筋力が衰えすぎて、下りもかなりきつい
足がプルプルする感じもなつかしくて、むしろ良い気分
保久礼小屋
ここも戸が開かない
バールが必要な感じ
2020年10月14日 14:02撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/14 14:02
保久礼小屋
ここも戸が開かない
バールが必要な感じ
楽しかったー
ありがとうございました
また登らせてください
2020年10月14日 14:12撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/14 14:12
楽しかったー
ありがとうございました
また登らせてください
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

一人で山に登ろうと思ったのは、三年ぶりになる
一人で山に登る感覚すら、もう忘れてしまったような
だから初めてこの山に登ったときの気持ちを思いだす
山に登り始めたときの新鮮な気持ち
そしてその後に登った山や、山仲間の一人ひとりを思い出す
その頃の自分と今の自分を、ちょっとだけ第三者の目線から比べてみるような
不思議な気分・・・そんな気分を味わえるのも山の力なのかな

久しぶりの山は、本当につらい
体力は衰え、300mも登ったところで腿の筋肉が悲鳴をあげた
しかし、頭からケツまで汗でびっしょりになったところに
10月の冷たい風
無心で登ることが気持ちよくなってきた

そして腕の高度計が指すよりも早く予定の大岳に到着した
タマゴとワカメをトッピングした、賞味期限切れのマルちゃん正麺 味噌味がうますぎてうますぎて
来週の水曜日も晴れないかなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

御無沙汰で〜す(=゚ω゚)ノ
お仕事、忙しそうで何よりです

もう、山はやめてしまったのかと淋しい気持ちでしたが
嬉しいです

久し振りのお山でも早いペースですね!
仕事ばかりじゃない、何かトレーニングでもやってたのかな?

ちょっとは息抜き出来たかな〜(^^)/
2020/10/14 20:42
bamoさん!
ご無沙汰してましたーー!
やっぱ山はいいですねー、すごいスッキリしました
また荒沢岳とか行ってみたくなりました

ペースは全然速くないですよ
休み休み登って、途切れ途切れの電話が掛かってきて、ほんとゆっくり歩きました。

また白山でも飲み会(笑)でも、なんかやる時は声かけてくださいねー
2020/10/14 21:01
久しぶりですね~
お元気でしたか。

6枚目はナメコじゃないと思います。可食かどうかは分かりませんがお気をつけて・・・・
2020/10/14 21:13
fireさん!
元気ですが、今日もっと元気になりました

・・・やっぱなんか違うと思ったんですよね・・・

また八海山登りたいですね
2020/10/14 21:39
ずいぶん(^^;
お久しぶりになります。
留守の間、登山道を荒らしていたのは私と相棒かも。

この日はホントに迷ってました。
久々のスモンに登ってみたい…と
でもガスの尾根を見て…近くのダム湖・相棒と周回散歩で済ませてしまった。
行けば良かった

そうそう。6枚目、私もナメコではないと思います。
最近松の木の下には美味しそうなハツタケがたくさん出ています。
でも…私もキノコ採らない主義です。
2020/10/15 10:20
oniccoさん!
近くのダム湖だったのですねー
いやー残念!こんど水曜日に守門岳あたりに登るとき、連絡もらってもいいですか?笑
ちなみに昨日は下山途中で雨が降ってきて、どよ〜んとしましたが、すぐに止んでよかた

ハツタケなんてハイレベルなキノコを知ってるなんて、ステキです
食いてー
2020/10/15 19:32
お久し振り〜
DSAさん、お久し振りです。
少し余裕が出てきましたか?

日程が合えば、西上州で待ち合わせますか?fireboltさんの百名山完登祝い登山かな?

ダン之助でした。
2020/10/15 12:36
ダンさん!
大変ごぶさたしてました
こんな私に毎年年賀状をいただいて感激です。
余裕でもないですけど、順調にやっております

なんですと!?ファイヤーさんが百名山制覇とな !?
それは御祝登山 しないとですね!!
鍛えておくので、声かけてくだされ!!
2020/10/15 19:36
ご無沙汰でした^^
元気そうで。
ココは7年前に初めての登山で登りました。
山頂ではカップラーメンでしたが♬
赤土が滑りますよね。

ボクも最近ワカメトッピング覚えました( `ー´)ノ

PS あの思い出の店はなくなりましたね…
2020/10/15 13:20
hiraさん!
元気は元気ですが、何かが足りないと思っていたら、これでしたね!
汗だくになること!これ大事です
きっとひらさんと私は同じような時期に、大岳から見た守門の迫力のお姿に感動して山好きになったのですね。

ワカメもおいしいですが、写真にも写っている緑の入れ物で運ぶ卵が最高です。
ゆで卵もできます。次の山にも持って行こうと思います。
あと次に持っていきたいのは、タラコおにぎりですね。
消耗した身体に、ビール(できればエビス)を補給し、ワカメラーメンと焼きタラコの塩のきいたおにぎりを食べるのは、至福の山頂でしょうねー

さて、あの店は解体して土地を売りに出しますが買う方探してます。150坪くらいですが、どなたか欲しい方いませんかねー

それはそうと、ヤマレコ新潟軍団の集会も、またやりたいですね
2020/10/15 19:54
よろっと、
飲みますか😁
2020/10/16 20:04
ninesさん
ありがとうございます
ninesさんには、ちょっと詫びたいこともあるんで、
ぜひ飲みましょう
また連絡しますね
2020/10/16 20:28
お久しぶりです。
DSAさんの山行記録何度も観てたのですが、全然投稿ないので、もう山登り止めてしまったのかと心配してました。

お元気そうで良かったです
2020/10/18 20:52
ひろこさんへ!
大変なご無沙汰で恐縮です。
心配してもらうほどのことでもないのですが、すみませんでした^^;

先週の火曜日、突然山に登りたくなりましてね。そうなったら、自分の山登りの原点みたいなこのコースに8年ぶりに行きたくなりました。
登ってみたら、また燃えてきましてね!
今度の水曜日も晴れたら社員連れて、得意の山に行こうと思ってます。
2020/10/18 21:33
また半年経ってしまった
入学式からもう半年経ってしまいました。早いですねー。
山もヤマレコも全然で、こちらのコメントの方々もご無沙汰になっています。が、先日栂池には行って来ました。

TSUTAYAに行くと「遊んでくれないかな?」と遠巻きに覗いてるんですけどお客じゃないから敷居が高くて(笑)

とにかく、カラダも業績も好調そうで何よりです。
2020/10/19 9:52
あるぴさんへ!
半年前に前PTA会長のウザいメールが行きましたね(笑)?
いやいや、あるぴさんもたまに守門とか浅草とか山奥に行ったほうがいいですよ。ほんと良かった!
ていうか、べつに会社には来なくてもいいので、また一緒に山に登ります?\(^o^)/?


あの山頂看板、今は無いらしいですね……(泣)
2020/10/19 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら