記録ID: 2648316
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜徳沢〜蝶ヶ岳〜横尾〜上高地
2020年10月13日(火) 〜
2020年10月14日(水)


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:40
6:00
10分
スタート地点
6:10
90分
河童橋
7:40
8:15
355分
徳沢
14:10
14:30
10分
蝶ヶ岳
14:40
蝶ヶ岳ヒュッテ
2日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:00
7:00
190分
スタート地点
10:10
10:35
60分
横尾
11:35
11:50
110分
徳沢
13:40
13:55
5分
河童橋
14:00
ゴール地点
天候 | 2日間ともに午前は雲、午後には晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
徳沢からの登りは、展望のない急な勾配、リュックの重さ、それに深夜バスでの寝不足などが重なり、思いのほか疲れた。
そんななか穂高連峰や槍ヶ岳の雄姿が見えた時の感動はひとしおだ。
また、太陽が前穂高岳と明神岳のシルエットに消えて夕闇の迫る光景も素晴らしく、三脚に一眼レフをセットして幾枚もの写真を撮った。
新型コロナウィルス拡散防止のため、一人でとる夕食も味わい深かったが、やはり以前のようにみんなでとりたかった。
一方、蝶ヶ岳ヒュッテの割り当てられた個室の窓には、夜遅くまで星の煌めきがあった。しかし、いつしかガスが湧いて日の出は期待外れに終わり、星空の撮影も早めに実行していればと悔やまれた。
横尾からのトレッキングコースでは、穂高連峰の眺望と美しい紅葉、さらに梓川の清流などビューポイントに恵まれ、たくさんの写真を撮ることができた。
追記 2020/10/18(日)
上高地のライブ映像から穂高連峰の冠雪が確認できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する