また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2648336
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳と周囲の4つの池(紅葉)

2020年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
24.5km
登り
981m
下り
995m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:38
合計
8:42
6:48
6:49
12
7:01
7:01
11
7:12
7:13
13
7:26
7:27
22
7:49
7:49
3
7:52
7:52
32
8:33
8:34
27
9:01
9:02
4
9:06
9:07
6
9:13
9:13
2
9:15
9:15
11
9:26
9:28
1
9:29
9:35
55
10:30
10:30
33
11:03
11:03
16
11:19
11:34
2
11:36
11:36
91
13:07
13:07
7
13:14
13:14
5
13:19
13:19
41
14:00
14:01
3
14:04
14:05
9
14:14
14:14
8
14:22
14:23
6
14:29
14:31
3
14:34
14:35
14
14:54
14:54
6
15:00
15:02
2
15:04
15:05
5
15:10
15:10
15
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝道の駅「南アルプスむら長谷」を立ち、63kmを1時間半移動で、麦草峠無料駐車場に6時10分到着。その時点で10台未満。
麦草峠は標高が高く前車中泊は冷え込みが厳しいので、名古屋方面からの最も近い道の駅で前泊。
メルヘン街道。紅葉は実はこの沿線が最もきれい。天気が良ければ、車を停めて撮影したい所が一杯ある。
2020年10月15日 15:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:52
メルヘン街道。紅葉は実はこの沿線が最もきれい。天気が良ければ、車を停めて撮影したい所が一杯ある。
薄靄の中。駐車場。
2020年10月15日 06:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 6:43
薄靄の中。駐車場。
2020年10月15日 06:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 6:46
大石峠へ。
2020年10月15日 06:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 6:54
大石峠へ。
オトギリ平へ。
2020年10月15日 07:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:04
オトギリ平へ。
2020年10月15日 07:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:05
この辺りは、この程度の紅葉。
2020年10月15日 07:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:05
この辺りは、この程度の紅葉。
出逢いの辻の先。
2020年10月15日 07:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:37
出逢いの辻の先。
2020年10月15日 07:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:45
笹道を登る。厚い雲で希望持てず。
2020年10月15日 07:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:56
笹道を登る。厚い雲で希望持てず。
森林浴展望台。観光客はここまで。もちろん展望無し。
2020年10月15日 08:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 8:05
森林浴展望台。観光客はここまで。もちろん展望無し。
坪庭の紅葉。
2020年10月15日 08:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 8:26
坪庭の紅葉。
七ッ池。寄ってみたが。
2020年10月15日 09:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:07
七ッ池。寄ってみたが。
北横岳頂上。最悪です。回復を待つ気になれません。
2020年10月15日 09:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:26
北横岳頂上。最悪です。回復を待つ気になれません。
下り道。岩ゴロゴロ歩きにくい。
2020年10月15日 09:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:43
下り道。岩ゴロゴロ歩きにくい。
2020年10月15日 09:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:46
低い木で見える紅葉もわずか。
2020年10月15日 09:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:46
低い木で見える紅葉もわずか。
高い所から落ちた枯葉が、途中で引っかかっている。
2020年10月15日 10:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:16
高い所から落ちた枯葉が、途中で引っかかっている。
少し離れた先に1本だけ紅葉。よくあるパターン。
2020年10月15日 10:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:23
少し離れた先に1本だけ紅葉。よくあるパターン。
亀甲池。水が少ない。
2020年10月15日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:29
亀甲池。水が少ない。
湖畔の一番。
2020年10月15日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 10:29
湖畔の一番。
湖畔より北横岳方面を望む。高い木が紅葉しているのが判る。歩いている時はわからず。
2020年10月15日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:29
湖畔より北横岳方面を望む。高い木が紅葉しているのが判る。歩いている時はわからず。
少しはアップも。
2020年10月15日 10:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 10:30
少しはアップも。
2020年10月15日 10:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 10:30
双子池(雄池)。晴れて来てここが一番でした。
2020年10月15日 10:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/15 10:59
双子池(雄池)。晴れて来てここが一番でした。
2020年10月15日 11:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 11:00
2020年10月15日 11:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 11:00
定番の、湖水を先に、葉を日を透かして見るアングル。
2020年10月15日 11:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 11:04
定番の、湖水を先に、葉を日を透かして見るアングル。
双子池(雌池)。大岳が見えてきた。
2020年10月15日 11:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 11:28
双子池(雌池)。大岳が見えてきた。
双子池ヒュッテ裏の林道を登る。
2020年10月15日 11:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 11:35
双子池ヒュッテ裏の林道を登る。
紅葉。高い木多い。
2020年10月15日 11:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:39
紅葉。高い木多い。
近道の入り口。遠回りは林道。近道は普通の山道。
2020年10月15日 11:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:46
近道の入り口。遠回りは林道。近道は普通の山道。
林道から分かれて登りの山道が辛い。実は林道が続いていると思っていた。ここも高い木の上で紅葉。
2020年10月15日 12:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:27
林道から分かれて登りの山道が辛い。実は林道が続いていると思っていた。ここも高い木の上で紅葉。
雨池到着。遅い昼食。ガスが出て状況不明。
2020年10月15日 12:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:40
雨池到着。遅い昼食。ガスが出て状況不明。
地獄谷には寄らず、麦草峠に向かう。
2020年10月15日 13:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:20
地獄谷には寄らず、麦草峠に向かう。
白駒池。青苔荘付近を眺める。
2020年10月15日 14:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:32
白駒池。青苔荘付近を眺める。
1週間ほど遅かったようです。
2020年10月15日 14:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 14:39
1週間ほど遅かったようです。
2020年10月15日 14:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 14:47
2020年10月15日 14:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 14:54
2020年10月15日 14:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/15 14:56
撮影機器:

感想

第一目標は、北横岳の紅葉と登頂でした。
北横岳は、全国1000山に入っていて、登頂904座目(プロフィールでは901座目:確認要)です。残りで実質の予定のあるのは、数座で、久しぶりのリストアップとなりました。
昨年全く同じ頃の10月15日に訪れたが、大河原峠へ蓼科山七合目登山口方面からは通行止めなのが当日わかったので、急遽百名山の蓼科山に代わりになってもらい、3度目の登頂を今までとは別ルートで果たした。ヤマレコ上げてあります。
昨年は、大河原峠から双子池を経由し、大岳、北横岳に登り、亀甲池を巡り、紅葉を愛でる予定であった。
今年は、10月7日の3rotallyさんのヤマレコが、予定していた直前に出たのを見て、これは面白そうなルートだと思い、そのまま採用して、後を辿らせていただきました。ありがとうございました。
歩くペースが0.6〜0.7で6時間のタイム、それでもあまり標高差がなさそうだからと甘く見ていました。やはり22kmの工程は、久しぶりの40、000歩越えとなり、白駒池の緩い坂でも、きいてきていました。
ちなみに1度目の4万歩越えは、一昨年の蓮華温泉から、小蓮華岳、三国境、鉱山道降りで、途中なんでもない所で大こけでした。

花の(山)旅は、大概は花自体を見られれば満足できる。
もちろん群生状態や花の付き具合が、出来を作用することもある。
紅葉は、紅葉した個々の木を見ることもあるが、
どのように見えればよいかは、道の付き方、木の高さにより違う。
歩きながら目の高さの紅葉、少し離れた大木の見上げる高さの紅葉、
下からみても見えない紅葉を高い所から俯瞰する、遠くの山の手前に対比する紅葉と色々なパターンがある。
ところが、紅葉の山を選び出した時点でわかっている見どころポイントは、多くの山に次から次へと計画実行するうちに、何処かへ行ってしまい、いい時期に行けば見られるだろうと思ってしまうので要注意。
少し位天気悪くても紅葉見物大丈夫な所もあるが、ここはやはり天気が良くないと紅葉も楽しめない

この山は、紅葉の時期がいいというので、残しておいたが、昨年行けなかったこともあり、少し焦り気味で、予報は曇りで朝から昼頃晴れとあったので、やってきた。双子池で11時半頃会った人は、全く反対廻りをしてきたとのこと。私が亀甲池におりてくる直前の10時半頃から、天頂付近から日が差してきて、その後はガスが出たり抜けたりの繰り返し。天候について、彼の方が正解だっただろう。

追記:北横岳への最後の登りが標高差の割に随分疲れるなあと思ったら、
今年の最高標高到達でした。アルプスに行ってないので、普通に歩いても私が息苦しく感じる2500m近い標高に、体が慣れていなくて付いていかないのでした。またガスで何も見えないことが疲れを増長させたのでしょう。

北横岳から亀甲池に降りてくる道は、紅葉していても葉は高い所でかつ下の枝の重なりで見えない。つまり北横岳の頂上から眺めないと見られないということ。翌日飯縄山で会った佐久辺りに住む八ヶ岳ホームの女性に聞くと、天気の良い日に茶臼山、縞枯山と尾根を伝ってくるのがベストとのこと。この山については眺望が期待できないと紅葉も味わうことができない。麓の天気が良くてもガスが付きやすく、日を選ぶのが難しい。来年以降に、もう一度彼女の言ったルートで挑戦かな。

追記:帰って来てから皆さんのレコを見ても頂上の展望がいい日が少ない。1週間に1日位です。3rotallyさんは、ラッキーなほうでしたね。終

各池では、湖畔に映える木を含む中腹の木々を対岸から望むのと、出来る所では、湖岸から裏から透かして見るのがポイント。
全体に黄色主体で橙色が混じる。本数は思ったよりも少なめ。時期は早いのか遅いのかわからない。他の方のレコを見てみよう。
観光客で有名な白駒池も、青苔荘の付近が対岸からの眺めも湖畔の径沿いの紅葉もよい。ここで比べて見ると1週間位出遅れたようだ。

全体としては、雨池までの前半のルートは初めてであり、疲れたがいい歩きだった。3rotallyさんのコースタイムからどんどん遅れていくのを見て年取ったのを感じたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら