ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2658086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊ダイグラからピストン確かにキツイ

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamkoi その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
172040:09
距離
18.1km
登り
1,680m
下り
2,500m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:15
合計
11:15
5:20
40
飯豊山荘上駐車場
6:00
6:00
55
桧山沢吊り橋
6:55
6:55
40
長坂清水
7:35
7:38
32
8:10
8:10
85
9:35
9:40
88
11:08
11:10
82
12:32
12:35
75
13:50
13:52
35
14:27
14:27
89
15:56
15:56
20
桧山沢吊り橋
16:16
16:16
19
16:35
飯豊山荘上駐車場
天候 晴れました,午後ガスや雲わいてきましたがよい天気
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘上のスペース,シーズン終盤のせいか最大10台位か
【往路】
15:05仙台自宅(下道)17:05高畠IC脇通過-18:00小国道の駅-18:32飯豊山荘P
(仕上がり3:30)
【往路】
16:53飯豊山荘-18:20高畠IC(高速利用)-19:53仙台自宅(仕上がり3:00) 
コース状況/
危険箇所等
噂にきくダイグラ尾根。普通なら鎖やロープあるところに何もないときく。実際上り下りしてみて,一つ一つの難易度は高くはない。しっかり3点支持が必要なのは千本峰からの下り位。ただし,宝珠山前後は気の抜けないトラバースなどが多く,しっかりした体力がまずは必要か。
前日,仙台から高速使わず移動。3時間半で飯豊山荘駐車スペース。最後まで舗装路だが飯豊温泉からは人里もなく真っ暗け。飯豊山荘の人工の灯りにほっとする。
2020年10月17日 18:50撮影 by  SO-04E, Sony
10/17 18:50
前日,仙台から高速使わず移動。3時間半で飯豊山荘駐車スペース。最後まで舗装路だが飯豊温泉からは人里もなく真っ暗け。飯豊山荘の人工の灯りにほっとする。
沢筋で寒そうだったので温められない弁当ではなくヨークベニマルのケンチンウドンを深フライパンで温め直して晩御飯。ビール⇒缶チューハイ⇒ワインで明日に備えるにしては飲みすぎ?
2020年10月17日 18:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/17 18:50
沢筋で寒そうだったので温められない弁当ではなくヨークベニマルのケンチンウドンを深フライパンで温め直して晩御飯。ビール⇒缶チューハイ⇒ワインで明日に備えるにしては飲みすぎ?
3時過ぎに2名のトレランは始動(ヘッデンが2つ走っている!),4時すぎにもヘッデンが車窓を通りすぎる。新潟から相方が5時少し前に到着。5:20やや日がでる気配の中スタート
2020年10月18日 05:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 5:20
3時過ぎに2名のトレランは始動(ヘッデンが2つ走っている!),4時すぎにもヘッデンが車窓を通りすぎる。新潟から相方が5時少し前に到着。5:20やや日がでる気配の中スタート
吊り橋ではすっかり明るい。ここの手前の沢に降りるところでなんと頭から落ちて左ひざと右手を痛打。吐き気も。ペース落としてもらってとりあえず続行
2020年10月18日 05:58撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 5:58
吊り橋ではすっかり明るい。ここの手前の沢に降りるところでなんと頭から落ちて左ひざと右手を痛打。吐き気も。ペース落としてもらってとりあえず続行
急登の途中から地神〜北股の稜線が朝日にくっきり。肉眼では門内小屋も見えました
2020年10月18日 06:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 6:37
急登の途中から地神〜北股の稜線が朝日にくっきり。肉眼では門内小屋も見えました
長坂清水を通過。水場までどのくらい下がるのだろう?
2020年10月18日 06:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 6:56
長坂清水を通過。水場までどのくらい下がるのだろう?
小国,長井方向か。雲海の中
2020年10月18日 07:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 7:20
小国,長井方向か。雲海の中
休場の峰(このコースは道標の類が全くなし)から千本峰,宝珠山が連なる。飯豊本山はちょうどその奥
2020年10月18日 07:34撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/18 7:34
休場の峰(このコースは道標の類が全くなし)から千本峰,宝珠山が連なる。飯豊本山はちょうどその奥
えぶしさしも見えてました。それにしても休場の峰までの急登,キツいッス
2020年10月18日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/18 7:35
えぶしさしも見えてました。それにしても休場の峰までの急登,キツいッス
宝珠は近そうにみえて,細かいアップダウンが中々手ごわい
2020年10月18日 08:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 8:10
宝珠は近そうにみえて,細かいアップダウンが中々手ごわい
東の方に磐梯山みえました
2020年10月18日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 9:05
東の方に磐梯山みえました
長井 高畠方面かな?雲海でした。吊り橋手前でコケてついた右手の擦り傷にカットバン。親指付け根の痛みひどく岩稜帯を前にテーピング。初めてエマジェンシを使ったかも。
2020年10月18日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 9:05
長井 高畠方面かな?雲海でした。吊り橋手前でコケてついた右手の擦り傷にカットバン。親指付け根の痛みひどく岩稜帯を前にテーピング。初めてエマジェンシを使ったかも。
宝珠山頂,と言ってもピークがいくつかある。なんとなく石積みが山頂っぽいところで休憩。飯豊本山まではあとわずかにみえる。
2020年10月18日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 9:44
宝珠山頂,と言ってもピークがいくつかある。なんとなく石積みが山頂っぽいところで休憩。飯豊本山まではあとわずかにみえる。
だらだら山頂の御西の先に大日がちょっと頭だしてます
2020年10月18日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 9:44
だらだら山頂の御西の先に大日がちょっと頭だしてます
御西から烏帽子,北股への稜線。これをこの方向から沢筋までくきり見えるのはダイグラならでは か
2020年10月18日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/18 9:44
御西から烏帽子,北股への稜線。これをこの方向から沢筋までくきり見えるのはダイグラならでは か
さらに北には北股,門内,地神,その奥にえぶりさし
飯豊の主稜線すべてくっきり
2020年10月18日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 9:44
さらに北には北股,門内,地神,その奥にえぶりさし
飯豊の主稜線すべてくっきり
さらに真北,手前は宝珠のピークのひとつ,遠望は日本海,朝日はガスってよくわからない
2020年10月18日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 9:44
さらに真北,手前は宝珠のピークのひとつ,遠望は日本海,朝日はガスってよくわからない
紅葉ははるか眼下の1000m位がまっさかり
2020年10月18日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/18 9:54
紅葉ははるか眼下の1000m位がまっさかり
宝珠からもよっこらせの下り登りがつづき,ここから登り返す。山と高原地図には「岩稜」の記載だが「よっこらせ」で済む
2020年10月18日 10:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 10:21
宝珠からもよっこらせの下り登りがつづき,ここから登り返す。山と高原地図には「岩稜」の記載だが「よっこらせ」で済む
相方が飯豊本山の最後の登り返しで脚ツリ。様子みがてら宝珠を振り返る。みたとおりの岩稜の山
2020年10月18日 10:29撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/18 10:29
相方が飯豊本山の最後の登り返しで脚ツリ。様子みがてら宝珠を振り返る。みたとおりの岩稜の山
東側の沢沿い,紅葉と沢の岩のコントラストがいい感じです
2020年10月18日 10:29撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/18 10:29
東側の沢沿い,紅葉と沢の岩のコントラストがいい感じです
本日の往路制限時間11時までちょっと時間あるので,ダイグラの最後の肩まで行かせてもらう。肩からの飯豊本山。間近だが,2週間前に踏んでおり,こだわりなし。
2020年10月18日 10:54撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 10:54
本日の往路制限時間11時までちょっと時間あるので,ダイグラの最後の肩まで行かせてもらう。肩からの飯豊本山。間近だが,2週間前に踏んでおり,こだわりなし。
肩から。2週間前はガスガスの御西と大日が十分見えます
2020年10月18日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 10:55
肩から。2週間前はガスガスの御西と大日が十分見えます
肩からの北股。何度みてもいいですわ
2020年10月18日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 10:55
肩からの北股。何度みてもいいですわ
肩から戻ろうとしたら相方の姿が。漢方が速攻で効いて空身できたという,回復早っ!
2020年10月18日 10:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 10:56
肩から戻ろうとしたら相方の姿が。漢方が速攻で効いて空身できたという,回復早っ!
折角なので二人で山頂に向かう,雪ありましたね
2020年10月18日 11:05撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 11:05
折角なので二人で山頂に向かう,雪ありましたね
ダイグラ尾根から飯豊山頂に到着。やっとこの日がきました。
2020年10月18日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 11:09
ダイグラ尾根から飯豊山頂に到着。やっとこの日がきました。
本山小屋方面,南の切合方面の稜線は全くみえず
2020年10月18日 11:10撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 11:10
本山小屋方面,南の切合方面の稜線は全くみえず
御西方面。ダイグラを前後して登ってきた3人組は御西小屋泊で今日は大日岳にも行くという。羨ましい。
2020年10月18日 11:15撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 11:15
御西方面。ダイグラを前後して登ってきた3人組は御西小屋泊で今日は大日岳にも行くという。羨ましい。
お昼近くなってきたら雲とガスわいてきました。その前にまた宝珠
2020年10月18日 11:45撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 11:45
お昼近くなってきたら雲とガスわいてきました。その前にまた宝珠
しつこく紅葉と渓を
2020年10月18日 11:49撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/18 11:49
しつこく紅葉と渓を
笹原の中の紅葉,枯れた草紅葉のコントラスト
2020年10月18日 11:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 11:56
笹原の中の紅葉,枯れた草紅葉のコントラスト
帰りですが,宝珠回りは気が抜けません
2020年10月18日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 12:16
帰りですが,宝珠回りは気が抜けません
途中の1499ピークか。紅葉が絢爛でした。これは巻きます
2020年10月18日 13:17撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/18 13:17
途中の1499ピークか。紅葉が絢爛でした。これは巻きます
往路と違って(飛ばす相方,転倒で吐き気),勝手がわかった復路は紅葉を楽しむ余裕あり
2020年10月18日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 13:34
往路と違って(飛ばす相方,転倒で吐き気),勝手がわかった復路は紅葉を楽しむ余裕あり
千本峰。ここの直下はちょっとした岩場で3点支持で
2020年10月18日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 13:40
千本峰。ここの直下はちょっとした岩場で3点支持で
宝珠を振り返る,ガス
2020年10月18日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 13:51
宝珠を振り返る,ガス
主稜線もガス
2020年10月18日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 13:51
主稜線もガス
多分休場の峰
2020年10月18日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 14:11
多分休場の峰
宝珠も見納め
2020年10月18日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 14:11
宝珠も見納め
ガリガリ下ります,やれやれと何度思っても下りが続く。やっとこさ吊り橋。普通は下りは登りに比べて時間がかからないが,ここは下りも登り並み時間がかかる上,気が抜けないので体こたえる。
2020年10月18日 15:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 15:56
ガリガリ下ります,やれやれと何度思っても下りが続く。やっとこさ吊り橋。普通は下りは登りに比べて時間がかからないが,ここは下りも登り並み時間がかかる上,気が抜けないので体こたえる。
行きで頭から落ちたところ,なんでもないところですが。翌日お休みとっていたので念のため医者いったら右手は骨折はないが剥離しているかもしれないと固定具つけられ4000円。反省。
2020年10月18日 15:57撮影 by  SO-04E, Sony
10/18 15:57
行きで頭から落ちたところ,なんでもないところですが。翌日お休みとっていたので念のため医者いったら右手は骨折はないが剥離しているかもしれないと固定具つけられ4000円。反省。
明るいうちに戻ってこれました。自分の転倒,相方の足ツリとありましたが,ダイグラ尾根からの飯豊日帰りピストンできました。残念ながら祝杯はまたの機会を約して,相方は新潟へ,自分も仙台に。
2020年10月18日 16:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/18 16:36
明るいうちに戻ってこれました。自分の転倒,相方の足ツリとありましたが,ダイグラ尾根からの飯豊日帰りピストンできました。残念ながら祝杯はまたの機会を約して,相方は新潟へ,自分も仙台に。
撮影機器:

感想

8月初めに転倒,腰を痛打してストックついてヨレヨレ歩くの精いっぱい,それからリハビリを続け,何とか日帰りでの朝日周回×2,飯豊に小屋泊と回復。この悔しさを倍返ししたいとダイグラにロックオン。しかし,週末の天候はぱっとしない日々,秋深まれば明るい行動時間もどんどん短くなる。今回が今年のダイグラのラストチャンス。運よく月曜日の定例会議がずれて,土日どちらも可。果たして日曜日は雨があがる予報。声をかけてくれた新潟の相方は朝日の希望だったが今回ばかりはダイグラを押し通させてもらう。
前日土曜日に仙台から飯豊山荘P入りし車中泊。沢筋で念のためダウンシェラフとしたが冷え込みはそうでもなく,さらに車中の煮炊き+アルコールで一人ながらも快適な夜。4時起きたら隣に車がおり,気づかず寝てたよう。星空が美しい,天気は期待できそう。それまでにも車窓にヘッデンの明かりが見え,暗いうちから登る方は少なくないよう。
お湯沸かしてカップラ+卵+魚肉の簡単朝ごはん。サーモスにホットレモンを仕込んでいると5時に新潟から相方が到着。5:20林道をハイペースで歩き始める。
吊り橋手前の沢に降りるところで頭から落っこち,打撲もさることながら,動揺と吐き気でどうなることかと思ったが相棒がいるのが心強い,まずは日和ず前に進む。吐き気が残る中のこの急登は厳しい。途中朝日に稜線がくっきり見えテンションがあがるところだがもくもくと登る。右手も痛打してポールが使えず最近の省エネ登山で野頼りの腕の力が利用できない。まっすぐの急登を延々800m稼ぐと休場の峰。2時間弱でCTの半分位で上がってきたことになる。吐き気あるのに容赦ない相方である。
ここからは高度は大して稼がず,少しは楽になるかと思われたが,結構なアップダウン,よくみたらハングした上の草付きの通過など意外に気が抜けない。千本峰の直下の岩場は,アレっテキトーには降りられない,というところ。確かに普通なら鎖やロープ,赤ペンキがあるようなところ。このあたりで4時出発の3人パーティーを先行。噂にきく宝珠が近づくと一つ一つはそう難しい訳ではないが,いやらしいところが続く。このあたりから飛ばしてきたせいか,さすがの相方も足にきたようでペースが鈍る。とりあえず最低限の目標の宝珠に到達。主稜線の大展望を楽しみながら,これまた普段はお腹が空かない相方が「お腹が空いた」と補給。さらには往路リミットを11時までと30分短縮。宝珠からのいやらしい上り下りで最低鞍部から飯豊本山への登りにかかったところで相方が足つり。11時のリミットまで時間があるので最後の肩まで単独で行かせてもらい本山の写真をとって戻ろうとしたら,漢方が速効だったという相方が空身で上がってくる。11時を少し過ぎたが二人で飯豊山頂に到着。ダイグラを「ピストン」なのでこれで安心はできず戻らないといけない。実際,宝珠前後を含めて気を抜かずに戻る。ダイグラは主稜線の裏?からの展望を欲しいままにできる素晴らしいコースだが,日帰りピストンはかなりサディスティックあるいは荒修行。登りにコースをとって小屋泊で周回して梶川か丸森に降りるのがよいとひたすらの下りのしみじみ思う。転倒の打撲の後遺症に加え,翌日は久々にひざ痛と筋肉痛。ダイグラ恐るべし。その分,充実感,達成感一杯でなんといってもビールが旨い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

早いですね〜
こんばんは。
ダイグラをこのタイムって凄いですね〜
落ちた場所ってどこだ?と、何となく思い出しながら読ませていただきました。大怪我じゃなくて良かったですね。僕も久しぶりにダイグラピストンしたくなりました。来年にでも実行してみます。たぶん後悔すると思いますけど(笑)
2020/10/29 21:27
Re: 早いですね〜
大変,大変すみません,,,
コメントが来ることはないので,全く気が付きませんでした。1か月遅れの超間抜けレスをご容赦ください。
転倒地点は温身平分岐から先で吊り橋の手前。ここで沢に降りるところがちょっとした崖のようになっており,なんてことないのですが,調子にのってストックを相当体重をかけていてそのストックが滑って頭から落っこちました。一ヵ月以上たちましたが右手親指と左ひざは痛みが続いていて,反省しきりです。
ダイグラピストンはできましたが,みそがついてしまい,スッキリ(痛みなく)登りたいという目的もできました。暑い時期は暑さと水,秋は日暮れ(夜行はしない)がハードルで高いですが,狙いたいですね。
2020/11/30 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら