ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2664493
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳(晴天&紅葉♬・勝原登山口から往復)

2020年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
9.3km
登り
1,263m
下り
1,249m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:21
合計
7:26
6:00
84
7:24
7:24
33
7:57
8:06
34
8:40
8:40
27
9:07
9:09
19
9:28
9:28
13
9:41
10:46
17
11:03
11:03
16
11:19
11:19
23
11:42
11:47
29
12:16
12:16
21
12:37
12:37
49
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158号から勝原登山口への道に入るところが高速道路工事で少し分かりにくいです。北陸道経由だと福山北インターから中部縦貫自動車道で大野インターへ。国道158号で勝原登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
もちが壁のところは無積雪期で天気が良ければそんなに心配はいらないとは思いますが岩場は落ちてはいけません。
その他周辺情報 いくつか日帰り温泉(禅の里等)がありますが今回は寄らず。
荒島岳勝原登山口(高速道路建設中にて少しわかりにくい)の駐車場。トイレはまだ使えました。
2020年10月16日 06:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:00
荒島岳勝原登山口(高速道路建設中にて少しわかりにくい)の駐車場。トイレはまだ使えました。
2020年10月16日 06:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:01
6時に出発。道標に従いコンクリ道を登っていく。
2020年10月16日 06:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:02
6時に出発。道標に従いコンクリ道を登っていく。
突き当りを右へ。
2020年10月16日 06:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:14
突き当りを右へ。
2020年10月16日 06:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:28
紅葉した木がチラホラ
2020年10月16日 06:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:46
紅葉した木がチラホラ
元スキー場だったのでその時に設備かな。
2020年10月16日 06:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:50
元スキー場だったのでその時に設備かな。
6時50分、荒島岳登山口の看板あり。
2020年10月16日 06:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:51
6時50分、荒島岳登山口の看板あり。
紅葉(黄葉と言った方がいいのかなあ)した木々が増えてきた。
2020年10月16日 07:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:09
紅葉(黄葉と言った方がいいのかなあ)した木々が増えてきた。
2020年10月16日 07:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:12
2020年10月16日 07:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:15
2020年10月16日 07:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:16
トトロの木
2020年10月16日 07:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 7:21
トトロの木
2020年10月16日 07:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:22
りっぱなブナの木が多い。氷ノ山を思い出す。
2020年10月16日 07:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 7:34
りっぱなブナの木が多い。氷ノ山を思い出す。
7時40分、白山ベンチ
2020年10月16日 07:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 7:41
7時40分、白山ベンチ
加賀白山が見えている。山頂で会った方が前日に登られていてとても天気が良かったらしい。
2020年10月16日 07:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 7:42
加賀白山が見えている。山頂で会った方が前日に登られていてとても天気が良かったらしい。
別山かな。
2020年10月16日 07:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 7:43
別山かな。
2020年10月16日 07:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:46
ようやく1000mを越えた。やっぱり大きな山。稜線に至るまで時間がかかる。
2020年10月16日 07:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:51
ようやく1000mを越えた。やっぱり大きな山。稜線に至るまで時間がかかる。
2020年10月16日 08:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:06
2020年10月16日 08:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:19
素晴しいブナ林が黄葉してさらに素晴らしい。
2020年10月16日 08:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 8:38
素晴しいブナ林が黄葉してさらに素晴らしい。
8時40分、シャクナゲ平に着いた。
2020年10月16日 08:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 8:40
8時40分、シャクナゲ平に着いた。
荒島岳山頂方向へと少し進むと佐開分岐。
2020年10月16日 08:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:42
荒島岳山頂方向へと少し進むと佐開分岐。
2020年10月16日 08:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:46
2020年10月16日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:48
もちが壁、雪のないときにはどんなんだろう。雪がないときに登ったことがないんです。
2020年10月16日 08:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:50
もちが壁、雪のないときにはどんなんだろう。雪がないときに登ったことがないんです。
ロープが張ってある。
2020年10月16日 08:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 8:51
ロープが張ってある。
2020年10月16日 08:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:55
ハシゴがあったり。
2020年10月16日 08:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 8:56
ハシゴがあったり。
岩場があったりする。
2020年10月16日 08:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 8:59
岩場があったりする。
振り返ると絶景。

2020年10月16日 09:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:00
振り返ると絶景。

経ケ岳、15年以上前に登ったことがあるが、ここのブナもすごかった。
2020年10月16日 09:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:00
経ケ岳、15年以上前に登ったことがあるが、ここのブナもすごかった。
2020年10月16日 09:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:10
小荒島岳が見えている。全山紅葉している。
2020年10月16日 09:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:13
小荒島岳が見えている。全山紅葉している。
勝山市街
2020年10月16日 09:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:16
勝山市街
やがて笹の道へ。
2020年10月16日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:18
やがて笹の道へ。
荒島岳山頂あたりが見えてきた。初めて登った時、この斜面をスキーで滑降して行った人がいた😮。
2020年10月16日 09:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:24
荒島岳山頂あたりが見えてきた。初めて登った時、この斜面をスキーで滑降して行った人がいた😮。
2020年10月16日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:28
槍穂高連峰が見えている。昨日は反対側から見ていた。
2020年10月16日 09:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:29
槍穂高連峰が見えている。昨日は反対側から見ていた。
加賀白山
2020年10月16日 09:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 9:29
加賀白山
笠ケ岳と槍ケ岳
2020年10月16日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:36
笠ケ岳と槍ケ岳
9時40分、山頂到着。
2020年10月16日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 9:41
9時40分、山頂到着。
2020年10月16日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:44
2020年10月16日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 9:44
恵那山
2020年10月16日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 9:44
恵那山
美しい山並み。
2020年10月16日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:47
美しい山並み。
部子山・銀杏峰。雪の時に雪洞堀りをして遊んだ。風車ができる計画はどうなったのだろう。
2020年10月16日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 9:48
部子山・銀杏峰。雪の時に雪洞堀りをして遊んだ。風車ができる計画はどうなったのだろう。
日野山
2020年10月16日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:48
日野山
乗鞍岳
2020年10月16日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:48
乗鞍岳
御嶽山
2020年10月16日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/16 10:02
御嶽山
銀杏峰アップ
2020年10月16日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:03
銀杏峰アップ
三周ケ岳(右)
2020年10月16日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:03
三周ケ岳(右)
2020年10月16日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:03
越前甲
2020年10月16日 10:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:04
越前甲
加賀白山アップ。右の方に赤い屋根が見えている。
2020年10月16日 10:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:11
加賀白山アップ。右の方に赤い屋根が見えている。
2020年10月16日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:12
2020年10月16日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:12
2020年10月16日 10:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:44
山頂でかなりのんびり滞在して下山を10時45分に開始。
2020年10月16日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:48
山頂でかなりのんびり滞在して下山を10時45分に開始。
何度も加賀白山
2020年10月16日 10:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:51
何度も加賀白山
2020年10月16日 10:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:53
2020年10月16日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:54
経ケ岳

2020年10月16日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:59
経ケ岳

大長山
2020年10月16日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:59
大長山
2020年10月16日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:17
小荒島岳
2020年10月16日 11:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 11:19
小荒島岳
2020年10月16日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:20
小荒島岳の山頂。
2020年10月16日 11:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:21
小荒島岳の山頂。
2020年10月16日 11:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:28
キノコが多い。
2020年10月16日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:38
キノコが多い。
小荒島岳には寄らずに下山する。下山してからが長い・・ドライブ。
2020年10月16日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:42
小荒島岳には寄らずに下山する。下山してからが長い・・ドライブ。
日が射しこみとてもきれい。
2020年10月16日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:47
日が射しこみとてもきれい。
2020年10月16日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:05
2020年10月16日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 12:22
12時55分荒島岳登山口看板まで下りてきた。ここからが長かった。
2020年10月16日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:54
12時55分荒島岳登山口看板まで下りてきた。ここからが長かった。
13時25分登山口に下りてきた。
2020年10月16日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:26
13時25分登山口に下りてきた。
麓より荒島岳。いい山だ。また雪の季節にも登ろう。
2020年10月16日 13:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 13:48
麓より荒島岳。いい山だ。また雪の季節にも登ろう。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

蝶ケ岳が日帰りになったので
もう一座天気が良さげな北陸
の山を探して荒島岳に登るこ
とにした。

唐松岳や八ヶ岳も考えたもの
の車で広島まで帰らないとい
けないことや雨の中を歩くの
は嫌だし、加賀白山は蝶ケ岳
下山後爆睡しすぎて出発が遅
れたので登山口に着くのが遅
くなりそう。予報では午後か
ら崩れるらしいのでそれまで
に下山できそうにない。荒島
岳は何度か登っているものの
雪のないときに登ったことが
ないので紅葉を楽しみに今回
登ることにした。

安曇野SAでちょっと仮眠のつ
もりが爆睡してしまって夜中
に安房トンネルを経由して高
山市内へ。食料品等を調達。

高山インターから高速へ。
白鳥インターチェンジで油
坂峠道路で国道158号に入った。
九頭竜湖の脇を通って荒島岳の
勝原登山口を目指すが高速道路の
工事をやっていてわかりにくくて
行き過ぎてしまった。引き返し
て登山口の看板を見つけて勝原
登山駐車場に5時15分に着い
た。一台も停まってない。
カップ麺を食べていると一台
車がやってきて立ち話。天気
はというと一部薄い雲がかか
っている程度で昨日とはうっ
てかわって素晴らしい天気。
その薄い雲は登っている最中
になくなり快晴になった。

心配していたトイレはまだ使
えた。冬季は確か閉鎖になる
はず。6時に出発して道標に
従いスキー場跡地を登ってい
くと荒島岳登山口の看板あり。
ここからブナの森へ。この
辺りはまだ標高が低いので紅
葉はあまりしていない。

7時頃になると紅葉し始めた。
7時20分、トトロの木、標
高820mとある。7時40分、白
山ベンチに着いた。加賀白山
が良く見える。別山・三ノ峰
・越前甲などまだ登ったこと
のない魅力ある山が福井には
たくさんある。

7時50分、「深谷ノ頭」の看
板のところまで登ってきた。
ガスが発生すると迷いやすい
らしい。8時20分、ブナ保護
の看板を過ぎたころから紅葉
まっさかりの世界へ。美しい。
10年以上前に広島の高岳〜
聖山縦走をしたときにみた紅
葉(黄葉)を思い出す。

8時40分、シャクナゲ平に着
いた。ここは左の荒島岳へ。
歩いてすぐのところに佐開分
岐がでてきた。振り返ると小
荒島岳の紅葉が素晴らしい。
あっちもこっちも素晴らしい。

8時50分、もちが壁へ。「滑
落注意」の看板がある。雪の
ないときに登ったことがない
のでどんな感じなのか。ロー
プやはしごが設置されている。
岩場があり三点確保で注意
してあるけば問題のないレベ
ルだろう。振り返ると小荒島
岳がさらに美しい。ほんと素
晴らしい展望&紅葉だ。9時1
0分、もちが壁は終わったの
かな。なだらかになった。

紅葉や展望を楽しみ笹原に付
けられた登山道を進むと前方
に荒島岳山頂部が。今年の冬
は真っ白だった。紅葉の姿も
素晴らしい。左に雲上に頭を
出した御嶽山が見えている。
その左には乗鞍岳が。さらに
進むと槍穂高連峰が見えてき
た。昨日は反対側から見てい
た。

ロープがつけられた小さな岩
場を過ぎると「山頂412m」
の看板がでてきた。草原状の
気持ちの良い稜線を歩いてい
くと祠が見えてきた。9時40
分、山頂に着いた。能郷白山
 銀杏峰 恵那山・・・360
度大パノラマ。こんなに天気
がいいとは。かなり山頂で滞
在した。先ほど登山口で立ち
話をした方々がおられ山談義。
五竜岳のTシャツを着てお
られる。

10時45分、下山を開始してシ
ャクナゲ平へと下りていく。
さすが100名山、登ってくる
ハイカーに何度もすれ違う。
11時40分、シャクナゲ平に着
いた。休まず下りていく。朝
とはまた違った雰囲気がある
。光線の入り具合が違うのだ
ろう。12時35分、トトロの木
。紅葉を楽しみながら写真を
撮って遊びながら12時55分、
荒島岳登山口のところまで下
りてきた。ここからがキツイ。
昨日の疲れも残っているの
だろう。13時20分、ようやく
最後のコンクリ道へ。13時25
分、ようやく駐車場まで戻っ
てきた。

雪の荒島岳は素晴らしいが紅
葉の荒島岳も素晴らしかった。
昨日に続いて思い切り楽し
むことができた。13時半に車
で登山口を出発して大野イン
ター経由で福山北インターで
北陸道へ。帰りは温泉には寄
らずそのまま自宅へ。19時40
分に自宅に着いた。走行距離
は1410km。この二日間、と
ても充実した時間を過ごすこ
とができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら