記録ID: 266826
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩峠から小金沢連嶺縦走(大菩薩嶺-大菩薩峠-小金沢山-牛奥ノ雁ヶ腹摺山-黒岳-湯ノ沢峠-大蔵高丸-滝子山)
2013年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 11:03
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 2,487m
コースタイム
6:50裂石 - 7:50^7:55上日川峠 - 8:55大菩薩嶺 - 9:00^9:10雷岩- 9:30^9:40大菩薩峠 - 10:00石丸峠 - 10:55^11:05小金沢山 - 11:40牛奥ノ雁ヶ腹摺山 - 12:35黒岳 - 13:35湯の沢峠 - 14:00大蔵高丸 - 14:30ハマイバ - 15:30大谷ヶ丸 - 16:30^16:40滝子山 - 17:00桧平 - 17:30立河原分岐 - 18:20滝子山登山口 -18:50初狩
天候 | 2/3(日)晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 大菩薩峠から黒岳まで錯綜気味だが足跡有 黒岳から湯ノ沢峠までトレースなし それ以外はしっかりしたトレース有 |
写真
感想
2年半ぶりの大菩薩嶺。懐かしかった。
大菩薩嶺まで時間が早かっただろうか?誰にも会わなかった。
帰りは多くの人とすれ違ったので続々登っていそうですね。
眺めは雷岩から南アルプスが全部見えたのが素晴らしかった。
午前中で空気も澄んでおり、富士山も綺麗。。
大菩薩峠から滝子山まではわずか1人しか会わず静かな山歩きを楽しめた。
眺めも良く、アップダウンも少なく素晴らしい縦走路。
大満足でした:)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
riCさん、なかなか面白そうなルートですね。
でも相変わらずの快速だから取れる日帰りコースですね
自分の家からは始発に乗っても、電車だともっと遅い時間になるので、車かな〜と思いますがそうすると回収が大変ですね。面白そうなルートなんだけど自分は無理かな〜
こんばんはー
このコース人も少ないですしお勧めですよー
写真は後半ガスってあまりいい景色が取れませんでした。
すいません。。
車を初狩に置いてバスで大菩薩でなんとかなりそうですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する