記録ID: 2674298
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の絶景 鉄砲木ノ頭〜高指山縦走
2020年10月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 735m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:山中湖平野(山中湖旭日丘行バス)⇒旭日丘バス停下車乗換(御殿場駅行バス)⇒御殿場駅 明神峠行バスは12/6までの季節運行で土休日のみ8:45発、復路の運行無し ※運賃無料 山中湖平野からのバスは本数が少ない 15:43乗車 旭日丘バス停から御殿場駅行バスは、現在1時間に1本 ※時間通りに来ない 16:15頃乗車(時刻表16:03) 御殿場線は約30分に1本 ※御殿場線内の国府津〜御殿場間はSUICA使用可 ※ただし、エリアまたぎ(他線からの乗り越し)はできない *****別案 高指山…富士平岬…つくし別荘地入口バス停⇒山中湖旭日丘バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険はありません クマ出没注意区域 |
写真
撮影機器:
感想
富士山を見に鉄砲木ノ頭〜高指山へ
カヤトが輝くこの季節、鉄砲木ノ頭と高指山からの富士山の絶景が大好き
駿河小山駅から明神峠行きのバスに乗り、終点で下車
このバスは季節運行で土休日のみ、1日1本だけ出ている
復路のバスは無い
このバス、例年は空いているけれど、今日はほぼ満席
現在は運賃無料なので、そのせいかな?
20分ほどで終点の明神峠バス停に到着
日差しが強く暑いので、長そでTシャツ1枚で出発
足元にはリンドウとトリカブト、黄葉の樹林帯を三国山登山口に向かう
途中の開けた場所で愛鷹山や箱根の山々を眺める
三国山までは少し傾斜がある
開けた場所からは丹沢の山々が見渡せる
三国山頂は展望が無いので写真を撮って通過
三国峠まで下って車道を渡り、向かい側を登り返す
カヤトの登山道から、左手に富士山が見えてきた
鉄砲木ノ頭に着き、まず眺めたり写真を撮ったり
早いけれど、富士山や南アルプスの絶景を眺めながら昼食
この先高指山まで樹林帯に入るので展望が無い
切通峠まで下り、登り返すと高指山
樹林の隙間から富士山の眺め、リンドウが咲く穏やかな登山道
山頂下が少し急登
高指山のベンチで2回目の昼食をいただきのんびり過ごす
というのも、平野からのバスまでの時間調整
カヤトと富士山の景色を十分堪能して下山
ゆっくり下りても1時間くらい
30分待ちでバスに乗り帰路に着いた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する