記録ID: 2674589
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳 中登山道 一の谷新道 ステップアップ講座修了山行
2020年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 800m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:34
距離 3.5km
登り 800m
下り 632m
三ノ宮6:30⇒駐車場8:00→中道登山口8:50→山上公園12:00→御在所岳山頂12:40→山上公園13:00→(一の谷新道)→一の谷山荘15:30→駐車場16:20⇒三ノ宮20:00
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一の谷道はかなり急で段差が大きいので要注意 |
その他周辺情報 | 紅葉時期は駐車場の確保が難しい |
写真
装備
個人装備 |
ハイキング装備
|
---|
感想
紅葉シーズンまっ只中の日曜日、心配していた駐車場に何とか車を停めることができ一安心。登山口へと車道を緩やかに登りました。中道登山道では途中「おばれ岩」や「地蔵岩」等巨岩奇岩に歓声をあげ、麓の四日市方面を遠望し、クライミングができるという大迫力の岩壁を見上げながら、また隣の鎌ケ岳の秀麗な山容を見ながらの登山でした。
八合目付近からの岩場は大渋滞でしたが、スリルと眺望を十分楽しみました。山上公園ではお目当てのカレーうどんを食し、まったり。リフトで空中遊泳、楽して山頂にたどり着きました(これってルール違反?)。
下りは、時間節約のため、予定していた裏道を諦め、一の谷新道を選びました。最短時間即ち下山口まで逆落とし……、大きな段差の急坂の連続でした。息つく暇もなかった(地形図を見る余裕もなかった……、スタッフより登山道をしっかり見ておくようにと指摘がありました)。でも楽しかった!! 入会してから今まで、たくさん経験させていただき、こんなに難しい登山道でもスイスイ? 登り下りができるようになりました。
スタッフの皆様、私たちはまだヨチヨチですが、例会の企画から実施に至るまで、自分たちの手でやり遂げることができました。(MIU)
<特記事項>中道は山上公園手前の岩場通過時に慎重を要する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する