記録ID: 267637
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂独標〜手前で撤退です〜
2013年02月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 605m
- 下り
- 610m
コースタイム
9:50西穂高口 →10:50西穂山荘(小休止)
11:20西穂山荘 →11:50西穂丸山 →途中で引き返す →12:30西穂山荘
→13:25 ロープウェイ山頂西穂高口駅
11:20西穂山荘 →11:50西穂丸山 →途中で引き返す →12:30西穂山荘
→13:25 ロープウェイ山頂西穂高口駅
天候 | 雪。風も強かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイに7:40頃着。 登山者用の無料駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘までは風を遮る樹林があるので、ゆっくり安心して進みました。 山荘からの稜線は風がとても強くて、視界も悪かったです。 風、相当強かったです・・・私にとっては。 丸山まで行って引き返す人も多かったと思います。 でも、西穂高まで行った人もいたみたいなので、悪天候の度合いも人それぞれかと。 |
写真
感想
冬の北アルプスを近くから見てみたい。
自分の実力では冬の西穂高岳は難しいだろうけれど、独標までならなんとか行けるだろうと向かいました、西穂独標へ。
生憎の天気で景色も見られず残念。
西穂山荘からの稜線は強い風のため、なんども引き返そうとしましたがとにかく行ける所まで行こう!!とがんばってみました。
丸山を過ぎ、急な斜面を登り始めて2580mあたりで引き返すことにしました。
独標目前でうっすらとその姿も見えたのですが、長い時間続く強風に慣れておらず気持ちが萎えてしまったこと、装備面で少し不安に感じたことなどにより撤退しました。
帰りに何名かとすれ違い「やっぱり行けたのでは??」と後悔しましたが、あそこが自分の限界だったと言い聞かせて、風に飛ばされないようにゆっくりと帰ってきました。
丸山で折り返していた女性が、見えない西穂方面にさりげなく手を振って引き返していく姿がとても印象深かったです。
天気が良い冬シーズンにもう一度チャレンジしたいですね、今度は西穂まで希望です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する