ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267731
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八スノーハイク、茶臼山、白駒池、高見石、メルヘン街道滑走、氷瀑

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
22.9km
登り
884m
下り
865m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00自宅-6:50 R299冬季ゲート-9:15麦草峠-10:30茶臼山展望台-12:00白駒池-13:20高見岩-13:50丸山-14:45スキー装着-15:40ゲート-16:50氷瀑-17:30自宅
天候 晴れ、時々、曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道299号、冬季閉鎖ゲート
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。でも、とても寒い日でした。午前は-10℃以下、午後も-8℃までしか上がりませんでした。
朝6時に家を出ます。八ヶ岳が白みはじめてきました。
2013年02月10日 06:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 6:10
朝6時に家を出ます。八ヶ岳が白みはじめてきました。
ゲート到着、4台とまってました。
2013年02月10日 06:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 6:48
ゲート到着、4台とまってました。
ゲートから歩きます。気温は-13℃。寒い。
2013年02月10日 06:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 6:51
ゲートから歩きます。気温は-13℃。寒い。
荷物はそりに載せて引っ張ります。
2013年02月10日 06:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/10 6:51
荷物はそりに載せて引っ張ります。
国道299号、メルヘン街道です。
2013年02月10日 07:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 7:17
国道299号、メルヘン街道です。
朝日が上ります。
2013年02月10日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 7:34
朝日が上ります。
途中の展望台より、南アルプス、北岳、甲斐駒、仙丈。白く輝いてます。
2013年02月10日 07:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/10 7:43
途中の展望台より、南アルプス、北岳、甲斐駒、仙丈。白く輝いてます。
木々が凍って輝いてます。
2013年02月10日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 8:20
木々が凍って輝いてます。
午前のターゲット茶臼山です。
2013年02月10日 08:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 8:48
午前のターゲット茶臼山です。
麦草峠の無料駐車場。
2013年02月10日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:04
麦草峠の無料駐車場。
麦草ヒュッテ到着。9時すぎ。
2013年02月10日 09:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 9:08
麦草ヒュッテ到着。9時すぎ。
まずは、茶臼山に向かいます。
2013年02月10日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:20
まずは、茶臼山に向かいます。
皆、スノーシューで歩くようで、幅分の道がしっかりついています。
2013年02月10日 09:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:35
皆、スノーシューで歩くようで、幅分の道がしっかりついています。
中小場到着。去年はここまで来ました。
2013年02月10日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:44
中小場到着。去年はここまで来ました。
天狗岳。
2013年02月10日 09:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 9:45
天狗岳。
さて、茶臼山にむかいますか。
2013年02月10日 09:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:45
さて、茶臼山にむかいますか。
茶臼山到着。
2013年02月10日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 10:15
茶臼山到着。
標識。
2013年02月10日 10:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:17
標識。
展望台に向かいます。木々が巨神兵のよう。
2013年02月10日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 10:19
展望台に向かいます。木々が巨神兵のよう。
赤岳、阿弥陀が、ちょっと見える。でも、雲がかかっている。
2013年02月10日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 10:21
赤岳、阿弥陀が、ちょっと見える。でも、雲がかかっている。
めちゃくちゃ寒いです。-12℃、風は15m程度あるでしょう。森林限界越え状態。
2013年02月10日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 10:21
めちゃくちゃ寒いです。-12℃、風は15m程度あるでしょう。森林限界越え状態。
茅野市と中央アルプス。
2013年02月10日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 10:22
茅野市と中央アルプス。
蓼科山、北横岳。
2013年02月10日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 10:22
蓼科山、北横岳。
一時撤退。バナナを食べます。
2013年02月10日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
2/10 10:25
一時撤退。バナナを食べます。
M-kichiさんに作っていただいた、おnewのキイホルダー。ありがとうございます。
2013年02月10日 10:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/10 10:28
M-kichiさんに作っていただいた、おnewのキイホルダー。ありがとうございます。
再度、展望台へ。
2013年02月10日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:30
再度、展望台へ。
縞枯山方面。
2013年02月10日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 10:30
縞枯山方面。
結構な上りでしたが、下りは両足で滑り降り、すぐ下りました。
2013年02月10日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:48
結構な上りでしたが、下りは両足で滑り降り、すぐ下りました。
麦草峠の私のベース基地。
2013年02月10日 11:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 11:05
麦草峠の私のベース基地。
お昼のヌードル。
2013年02月10日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 11:13
お昼のヌードル。
右は丸山。左は白駒池。丸山も踏み跡しっかりしてますね。帰りは丸山経由で。
2013年02月10日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:27
右は丸山。左は白駒池。丸山も踏み跡しっかりしてますね。帰りは丸山経由で。
白駒の奥庭。
2013年02月10日 11:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:43
白駒の奥庭。
白駒池、ついた!
2013年02月10日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/10 11:59
白駒池、ついた!
気持ちいい青空です。クロカンで滑る方がいました。
2013年02月10日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/10 11:59
気持ちいい青空です。クロカンで滑る方がいました。
池のど真ん中に行って見ます。表面がクラストして、つぼ足でも問題なし。せっかくプラワカンをもってきましたが。
2013年02月10日 12:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:05
池のど真ん中に行って見ます。表面がクラストして、つぼ足でも問題なし。せっかくプラワカンをもってきましたが。
ほぼ真ん中到着。
2013年02月10日 12:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:05
ほぼ真ん中到着。
器に下地を敷き、チョコフレークを敷き、バナナを添え、ホイップクリームをかけ、バナナパフェ、できあがり!
2013年02月10日 12:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/10 12:12
器に下地を敷き、チョコフレークを敷き、バナナを添え、ホイップクリームをかけ、バナナパフェ、できあがり!
白駒池のど真ん中でバナナパフェをいただきます!
2013年02月10日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/10 12:13
白駒池のど真ん中でバナナパフェをいただきます!
よい青空、雲少々。
2013年02月10日 12:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:18
よい青空、雲少々。
白駒池の真ん中で記念撮影。
2013年02月10日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/10 12:22
白駒池の真ん中で記念撮影。
風紋がきれい。
2013年02月10日 12:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 12:24
風紋がきれい。
ニュウへの道を見に行きました。トレースはあるが、薄いです。
2013年02月10日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:28
ニュウへの道を見に行きました。トレースはあるが、薄いです。
ここでプラワカン登場。日影では新雪状態で結構沈みます。
2013年02月10日 12:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/10 12:32
ここでプラワカン登場。日影では新雪状態で結構沈みます。
プラワカンで池の縁を気持ちよく歩きます。
2013年02月10日 12:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:38
プラワカンで池の縁を気持ちよく歩きます。
そのまま高見石に向かいます。
2013年02月10日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:51
そのまま高見石に向かいます。
ボルトで10本爪にしてるので、坂でも滑りません。
2013年02月10日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 12:51
ボルトで10本爪にしてるので、坂でも滑りません。
また、雲が出てきたかな?
2013年02月10日 13:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:06
また、雲が出てきたかな?
高見石到着。さっき歩いた白駒池だ!
2013年02月10日 13:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 13:21
高見石到着。さっき歩いた白駒池だ!
中山。
2013年02月10日 13:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:22
中山。
これから歩く、丸山。
2013年02月10日 13:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 13:22
これから歩く、丸山。
茶臼山、縞枯山。
2013年02月10日 13:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 13:22
茶臼山、縞枯山。
高見岩でした。
2013年02月10日 13:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 13:24
高見岩でした。
高見岩小屋。
2013年02月10日 13:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:25
高見岩小屋。
丸山です。青空きれい。
2013年02月10日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 13:45
丸山です。青空きれい。
頂上。
2013年02月10日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:45
頂上。
天狗がちょっと見える。
2013年02月10日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:46
天狗がちょっと見える。
凍った木。
2013年02月10日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:47
凍った木。
標識。
2013年02月10日 13:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:48
標識。
よっと寄り道したら、眺望ポイントがありました。中山方面。
2013年02月10日 13:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 13:54
よっと寄り道したら、眺望ポイントがありました。中山方面。
冷山。
2013年02月10日 13:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:54
冷山。
ここも風当たりが強く寒い。
2013年02月10日 13:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 13:54
ここも風当たりが強く寒い。
寄り道の分岐です。冷山方面。妙にトレースが太いので、寄ってみました。
2013年02月10日 13:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:59
寄り道の分岐です。冷山方面。妙にトレースが太いので、寄ってみました。
丸山の森。
2013年02月10日 14:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:09
丸山の森。
麦草ヒュッテに戻ってきました。2時半。
2013年02月10日 14:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 14:24
麦草ヒュッテに戻ってきました。2時半。
スノーモービル。
2013年02月10日 14:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:27
スノーモービル。
案内板。
2013年02月10日 14:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:28
案内板。
さーて、もどりますか。
2013年02月10日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:34
さーて、もどりますか。
直線路はソリを引いて戻ります。
2013年02月10日 14:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 14:42
直線路はソリを引いて戻ります。
直線路が終わったところで、スキー装着。ブーツは28年物のラングです。
2013年02月10日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 14:46
直線路が終わったところで、スキー装着。ブーツは28年物のラングです。
荷物はザックにくくりつけます。
2013年02月10日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 15:00
荷物はザックにくくりつけます。
黄色い亀状態で滑ります。
2013年02月10日 15:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 15:09
黄色い亀状態で滑ります。
これは、阿弥陀か?午前より天気がいいぞ。
2013年02月10日 15:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 15:26
これは、阿弥陀か?午前より天気がいいぞ。
歩く皆を追い抜きながら、下って行きます。
2013年02月10日 15:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 15:26
歩く皆を追い抜きながら、下って行きます。
滑走途中、蓼科山。
2013年02月10日 15:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 15:32
滑走途中、蓼科山。
滑走途中、北横岳。
2013年02月10日 15:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 15:33
滑走途中、北横岳。
ゲート到着。30分程度、気持ちのいい滑走でした。
2013年02月10日 15:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 15:35
ゲート到着。30分程度、気持ちのいい滑走でした。
帰りに横谷峡、氷瀑めぐり。まずは乙女の滝。正月よりは凍ってますが、いまいちか。
2013年02月10日 16:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 16:14
帰りに横谷峡、氷瀑めぐり。まずは乙女の滝。正月よりは凍ってますが、いまいちか。
屏風岩氷瀑。なかなか。
2013年02月10日 16:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 16:35
屏風岩氷瀑。なかなか。
霜降りの滝。
2013年02月10日 16:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 16:44
霜降りの滝。
この氷瀑は見事。
2013年02月10日 16:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/10 16:44
この氷瀑は見事。
本日お世話になった、北八の面々です。ありがとう!
2013年02月10日 17:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 17:10
本日お世話になった、北八の面々です。ありがとう!
南八つの面々。
2013年02月10日 17:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 17:16
南八つの面々。
横岳、阿弥陀。
2013年02月10日 17:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/10 17:16
横岳、阿弥陀。

感想

本日は3連休中日、R299メルヘン街道の冬季封鎖ゲートから北八つに歩きにゆきたいと思います。去年は2度行きましたが、午後から行ったので、十分歩くことができませんでした。今日は朝から行き、沢山歩きたいと思います。また、帰りはスキーで国道を下ります。

朝、日が昇る前に家を出ます。7時前にはゲートを出発。去年同様、スキー等荷物をソリに載せて引っ張ります。気温は-13℃、風も少々かなり寒いです。こんな時間なのに下る人と2回すれ違いました。宿泊された方ですね。

2時間強で麦草峠到着。荷物を置いて茶臼山に向かいます。アイゼンは終日4本爪。まずは中小場。ここは、去年の冬も来た、思い出の場所です。ここから先は冬は初体験。茶臼山までは、かなりな急坂です。4本爪ではきついですが、ダブルストックでなんとか上ります。

頂上で記念撮影後、展望台へ。展望台は、-12℃、15m程度の強風でとても寒い。5分以上はいれません。本日は森林限界装備は一切持ってこなかったので、耐えれません。写真を撮って、一時退避。バナナを食べます。再度、写真を撮り、戻ります。

帰りは、両足で滑ります。というか4本爪ではまったく止まらない。スキーは得意なので、姿勢を低くし前傾を保ち、滑り降ります。たまに、すれ違いがあるときはstop。さすが人気のエリアということか、人とはかなりすれ違います。スノーシューが多いです。とくにMSRが目立ちます。あと12本爪アイゼンのかたもそこそこ。茶臼山、往復で2時間弱でした。

麦草に戻りお昼を食べ、次に白駒池に向かいます。本当は国道を歩きたかったのですが、風が強く体を冷やしそうだったので、森を通って行きます。白駒の奥庭で青空が広がってました。これは期待できそう。奥庭から上方向に、夏道とは別の道を通り、白駒池到着。

白駒池では、青空が広がってました。最高!気持ちいい! 人も少々、皆和んでいます。池の真ん中に歩いてゆきます。そのためにプラワカンを持ってきたのですが表面がクラストし、つぼ足でもOK。およそ池のまんなかまで行きます。ここで、本日のメインイベント、パフェ作りをします。ガラスの容器に、下地をひき、チョコフレークをひき、バナナを立て、ホイップクリームを盛ると、バナナパフェできあがり! 白駒池のど真ん中で食べます、うまい!! 青空も最高。

(本日は行きませんが)ニュウへの道を確認し、日影エリアをプラワカンを履いて歩きます。プラワカンで白駒池を歩くのも、超気持ちいいです。プラワカンのまま、高見石まで歩きました。ボルトで10本爪に強化した後の、初の実践投入ですが、4本爪よりグリップが効き、いい感じです。

冬の高見石は、去年来て2度目です。先ほどまで居た白駒池がよく見えます。次に丸山に行きます。冬は初。夏も2年前に梅雨の時1度歩いたきりです。眺望はあまりありませんが、冷山へのわき道にそれると、ほどなく眺望ポイントがありました。中山から冷山までよく見渡せます。麦草への道はかなり急登で、また、両足で滑り降りました。白駒池、高見石、丸山と3時間程度でした。

麦草からは、直線路を歩き、勾配が始まる点でスキーを装着。メルヘン街道滑走です。歩いて下山するかたをかなり追い抜きました。おどかしてすいませんでした。ゲートまで30分程度で到着。帰りは、横谷峡に寄り、氷瀑見学をしました。1時間程度。

本日は、国道299号を通じ、茶臼山、白駒池、高見石、丸山とめぐり、白駒池ではバナナパフェを食し、プラワカンで遊び、国道をスキー滑走し、氷瀑も見学し、がっつり雪山を歩けました。北八つ、今日もありがとう、楽しかったよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1918人

コメント

さすがの臨機応変
荷物載せのソリ、アイゼン、プラワカン、おまけに最後のスキーまで。
臨機応変のtotoro_san様の真骨頂発揮ですね。
あの国道をスキーで滑走とは!
爽快というか、驚嘆というか・・・。
発想がすごいです。
2013/2/11 8:51
真っ白な白駒池、綺麗ですね〜!!
トトロさん、お疲れ様でした〜

やっぱり昨日は八ツもいいお天気だったんですね〜
迷ったけど辞めちゃいました〜

バナナパフェ、ナイスです〜

来週以降、お邪魔しようかな。。。
おっと、今日はお仕事でしたわ
2013/2/11 9:00
pasocomさん、コメントありがとうございます。
発想豊かなレコにいつも感心させられるpasocom様より、臨機応変とほめていただき、とてもうれしいです。

”国道をスキーで滑ったら超気持ちよさそう”、
”スキーを担いで上るのは無理、じゃソリに乗せよう”、
”愛器の赤いプラワカンで白駒池やその周りを歩き回ったら気持ちよさそう”
”でもプラワカンは坂にとても弱い、ボルトでアイゼン化しちゃえ”
と考え、実行してみました。

普通の人は、あまり考えないとは思いますし、ましてや実行しないとは思いますが、私は家族からも変人と呼ばれており、やってしまいました。
2013/2/11 10:04
フレさんも、おはようございます。
八つは、昨日も良い天気でした。土曜のほうが快晴でしたが。今日は雲に覆われています。

”白駒池の真ん中で、バナナを食べよう、でも折角なので一工夫したいな、そうだ、パフェにしよう!”
と考えて作ってみました。風が寒かったですが、青空の元、爽快でうまかったです。

今日もお仕事、ご苦労様です。
2013/2/11 10:09
冬のバックカントリーですか?
トトロさん。こんにちは。
お疲れ様でした。

さすが地元ですね。距離を見てビックリ しました。国道を半分にしても、22kmですか?

理想的なバックカントリーじゃないですか!
ピークハンティングもいいけど、一日雪山を走るのも
楽しいと思います。

プラスチックのワカンてあるんですね。
スノーシューだとサイズが大きくてコンパクトな
ワカンが欲しいです。入手先とか教えてください。

楽しいレコありがとうございました。
2013/2/11 14:42
okuho1banさん、こんにちわ。
okuho1banとは、奥穂一番、という意味ですね。私もいつか、憧れの穂高デビューを果たしたいと思っています。

確かに私は、ピークハントも好きですが、雪山をうろうろ歩くだけでも、とても楽しいです。

プラワカンは、amazonで買いました。ワカンで検索するとプラワカンも出てきます。軽くて、気軽にバックにぶら下げられるのがよいです。

なお、注意点が2点。平地の雪原ではとても役に立ちますが、圧雪傾斜路ではミニスキーとなり危険なことこの上なし。あと、圧雪路でけるように歩いていたら、前半分にひびが入ってしまいました。強度も弱し。

私は、以下日記のように改造しましたが、やりすぎかな。
http://www.yamareco.com/modules/diary/16057-detail-34542

去年は、北横岳いらしたのですね。是非、冬の八ヶ岳にいらっしゃいませ。このコースなんか、営業小屋が3軒もあり人も多く安心です。
2013/2/11 17:29
totoroさん、こんにちは!
スタート地点のゲートまで50分って。。
毎回書いているようでしつこいですが
「うらやましい〜」

プラワカンもスキーも楽しそう

そして極めつけはバナナパフェ
前のお好み焼きといい、ぶっとびました
ガラスの器まで用意してすごい!

参りました
2013/2/12 14:29
kamehibaさん、こんばんわ!
家が近くてすいません。
おかげさまで、冬の八ヶ岳が気軽に楽しめています。

私は雪山を止め処もなく歩くだけでもとても楽しいのですが(2時間の国道歩きも苦にならず楽しい)、プラワカンやスキーの遊び道具や、食べ物も工夫すると、楽しさ倍増です。

51歳になりますが、まだまだ子供です。白駒池のど真ん中でバナナパフェを食べるぞ!、プラワカンで池を歩き回るぞ!、国道をスキーで滑るぞ!、と想像するだけでアドレナリン倍増、遠足前の小学生のように前の晩は寝れなくなります。

山は最高の遊び場です。
なお、常識をわきまえる家族からは変人扱いされてます。
2013/2/12 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら