また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2681693
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山-伊勢辻山縦走 〜富士山・白山とあべのハルカスも見えました

2020年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
上り
1,260m
下り
1,249m

コースタイム

高見峠(大峠) - 高見山 - 高見峠 - 雲ヶ瀬山 - ハンシ山 - 伊勢辻山 - ハンシ山 - 雲ヶ瀬山 - 高見峠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・高見峠の駐車場利用
高見山ご来光を迎えるために、ヘッドライトをつけて高見峠(大峠)からスタートしました
高見山の山頂からの奈良県側の夜景
最も明るいところが大阪市の中心部かな?
3
高見山ご来光を迎えるために、ヘッドライトをつけて高見峠(大峠)からスタートしました
高見山の山頂からの奈良県側の夜景
最も明るいところが大阪市の中心部かな?
三峰山の南側から日の出が始まろうとしていました
3
三峰山の南側から日の出が始まろうとしていました
伊勢湾越しに南アルプスの北部
北岳-間ノ岳-農取岳-塩見岳
11
伊勢湾越しに南アルプスの北部
北岳-間ノ岳-農取岳-塩見岳
南アルプス南部
荒川岳-赤石岳-聖岳-上河内岳
8
南アルプス南部
荒川岳-赤石岳-聖岳-上河内岳
東の空の朝焼け
御嶽山
地獄谷からの噴気が確認できました
手前の中央付近に鳩吹山や尾張富士、濃尾平野の明かり
7
御嶽山
地獄谷からの噴気が確認できました
手前の中央付近に鳩吹山や尾張富士、濃尾平野の明かり
中央アルプス
木曽駒ヶ岳-空木岳-南駒ヶ岳
右手前に伊勢湾
3
中央アルプス
木曽駒ヶ岳-空木岳-南駒ヶ岳
右手前に伊勢湾
右端付近の堀坂山の左奥に富士山
左端が白山岳、右端付近に剣ヶ峰が少し尖って見えていました
前衛の山から上部だけが出て見えるようです
高見山から富士山までの距離は262km
6
右端付近の堀坂山の左奥に富士山
左端が白山岳、右端付近に剣ヶ峰が少し尖って見えていました
前衛の山から上部だけが出て見えるようです
高見山から富士山までの距離は262km
経ガ峰越しに北アルプスの乗鞍岳
5
経ガ峰越しに北アルプスの乗鞍岳
鈴鹿山脈の稜線越しに、上部で冠雪していた白山-別山
7
鈴鹿山脈の稜線越しに、上部で冠雪していた白山-別山
鈴鹿山脈
綿向山-雨乞岳-御在所岳-鎌ヶ岳-入道ヶ岳
左奥の綿向山の背後に鈴ヶ岳-御池岳
6
鈴鹿山脈
綿向山-雨乞岳-御在所岳-鎌ヶ岳-入道ヶ岳
左奥の綿向山の背後に鈴ヶ岳-御池岳
水平線近くの雲の隙間からのご来光
4
水平線近くの雲の隙間からのご来光
あべのハルカスと遠景の六甲山
5
あべのハルカスと遠景の六甲山
青山高原の風力発電所
5
青山高原の風力発電所
東側の山頂直下からの高見山
この坂道のすぐ下で高見峠からのルートが三峰山への縦走路に合流
2
東側の山頂直下からの高見山
この坂道のすぐ下で高見峠からのルートが三峰山への縦走路に合流
高見山頂の高角神社
5
高見山頂の高角神社
高見山山頂の避難小屋屋上の展望台
2
高見山山頂の避難小屋屋上の展望台
比良山地の蓬莱山と武奈ヶ岳
手前の山麓は雲海の下
2
比良山地の蓬莱山と武奈ヶ岳
手前の山麓は雲海の下
伊吹山
右手前に鈴鹿山脈の霊山山
4
伊吹山
右手前に鈴鹿山脈の霊山山
竜門岳と熊ヶ岳
竜門岳越しに金剛山と葛城山
4
竜門岳越しに金剛山と葛城山
住塚山と国見山
上空を飛行中のハシブトガラス
2
住塚山と国見山
上空を飛行中のハシブトガラス
兜岳と鎧岳
高見山の影
明神岳方面の山並み
手前に高見峠から伊勢辻山へと続く北部台高縦走路の稜線
右端奥に大峰山脈
3
明神岳方面の山並み
手前に高見峠から伊勢辻山へと続く北部台高縦走路の稜線
右端奥に大峰山脈
大峰山脈の大普賢岳
7
大峰山脈の大普賢岳
カエデの紅葉
カエデの黄葉
ブナの高木
ベンチがある休憩所の近くに
ヒメシャラの高木
3
ベンチがある休憩所の近くに
ヒメシャラの高木
苔むした岩と広葉樹の森
2
苔むした岩と広葉樹の森
近畿自然歩道『高見山をこえるみち』の道標
1
近畿自然歩道『高見山をこえるみち』の道標
高見峠の明神岳方面への縦走路入口
北吉野村の北部台高縦走路の道標
3
高見峠の明神岳方面への縦走路入口
北吉野村の北部台高縦走路の道標
稜線部の植林地の切り開きから西側の展望が開けていました
下部に山麓を通る国道166号の一部が見えていました
1
稜線部の植林地の切り開きから西側の展望が開けていました
下部に山麓を通る国道166号の一部が見えていました
鳥羽方面に神島、答志島、菅島が見えていました
1
鳥羽方面に神島、答志島、菅島が見えていました
ハンシ山への上り坂からの高見山
7
ハンシ山への上り坂からの高見山
ススキの野原と高見山
右手前に乗り越えてきた雲ヶ瀬山
4
ススキの野原と高見山
右手前に乗り越えてきた雲ヶ瀬山
ハンシ山の山頂直下の伐採された植林地の樹間からの高見山の中腹以下の植林地と上部の広葉樹樹林帯の紅葉
5
ハンシ山の山頂直下の伐採された植林地の樹間からの高見山の中腹以下の植林地と上部の広葉樹樹林帯の紅葉
ハンシ山の山頂
植林地で展望なし
ハンシ山の山頂
植林地で展望なし
伊勢辻山の山頂
稜線越しに大峰山脈
2
稜線越しに大峰山脈
国見山
右奥が明神岳方面かな?
3
国見山
右奥が明神岳方面かな?
木梶山の紅葉
木梶山の稜線越しに修験業山-栗ノ木岳-局ヶ岳
4
木梶山の稜線越しに修験業山-栗ノ木岳-局ヶ岳
稜線越しに尼ヶ岳と大洞山
1
稜線越しに尼ヶ岳と大洞山
食事中のコガラ
伊勢辻山から伊勢辻にかけての稜線部
2
伊勢辻山から伊勢辻にかけての稜線部
伊勢辻の分岐点
和佐羅滝入口からのルートが縦走路に合流
伊勢辻の分岐点
和佐羅滝入口からのルートが縦走路に合流
三峰山
山頂が尖って見える高見山とは異なり、なだらかな山容
右奥に修験業山-栗ノ木岳-局ヶ岳
3
三峰山
山頂が尖って見える高見山とは異なり、なだらかな山容
右奥に修験業山-栗ノ木岳-局ヶ岳
縦走路の稜線部の中央のヒメシャラと右手前のリョウブ
1
縦走路の稜線部の中央のヒメシャラと右手前のリョウブ
雲ヶ瀬山の山頂
展望なし
1
雲ヶ瀬山の山頂
展望なし
稜線部の建設省の三角点(地形図にはないもの)
3
稜線部の建設省の三角点(地形図にはないもの)
鹿のヌタ場
高見峠に下山
登山口にトイレと大駐車場
3
高見峠に下山
登山口にトイレと大駐車場
■高見山周辺の花など
ヤマジノホトトギス
■高見山周辺の花など
ヤマジノホトトギス
キッコウハグマ
ヤマミゾソバ
ツルリンドウ
リンドウ
センブリ
開花後のようでした
3
センブリ
開花後のようでした
この葉(ユリ科)何の葉?
この葉(ユリ科)何の葉?
アミガサタケの仲間
1
アミガサタケの仲間
ツルアリドオシ

感想

高見山頂からのパノラマ展望



高見山は三峰山と同様に厳冬期の1月と2月に訪問する方が非常に多いようです。霧氷鑑賞が大人気のようです。

高見山でご来光を迎えましたが、水平線付近の雲の隙間からのご来光となりました。
高見峠に下山後に、明神岳方面への北部台高縦走路を偵察しました。今回は予定通り伊勢辻山まで行き、ここで引き返して撤退することにしました。

高見峠から最短距離で登頂できる高見山のコースは近畿自然歩道でもあり、よく整備されていて歩き易い印象でした。
昨年の同時期に三つ峠山から富士山と東京スカイツリーを眺めていましたが、今年は高見山から富士山とあべのハルカスが望めました。富士山の東面は谷筋にわずかに細い残雪があるだけのようでした。さった峠のライブカメラの画像を確認すると、朝はほぼ雲がかかっていませんでしたが、段々と雲が湧き出して、昼後に完全に雲に隠れていたようでした、
高見峠から伊勢辻山までの北部台高縦走路は三重県と奈良県との県境のルートで東吉野村の看板やテーピングなどを頼りに、足元の落ちた枝を除去しながら、アップダウンを繰り返しました。最近バイクが侵入したことによる土砂が削られた跡がありました。植林地や落葉広葉樹林帯で視界が遮られていますが、一部で南側の高見山と三峰山から局ヶ岳にかけての山並みが見渡せる絶景ポイントがありました。伊勢辻山の山頂部では南側の展望が良好で、明神岳周辺や稜線越しに大峰山脈が見渡せました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら