ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2683557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

須賀倉山

2020年10月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
24.3km
登り
816m
下り
996m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:33
合計
7:36
8:09
236
スタート地点
12:05
12:38
187
15:45
ゴール地点
●山行(全体)
計画差比
 計画距離:7.5 km
 実行距離:14.2 km
  差異:+ 6.7 km
  差異率:189.3 %
 上り計画:548 m
 上り実行:651 m
  差異:+ 103 m
  差異率:118.7 %

●携行飲料:ペットボトル飲料(600ml)
 山行前:3 本
 山行後:1.5 本
 消費量:1.5 本

●携行食料:柿の種(107g)
 山行前:1 袋
 山行後:1 袋
 消費量:0 袋

●ウェイポイント登録数:121 個

●撮影枚数:574 枚
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志和稲荷神社から7.7km先までは舗装道路。その先の未舗装区間は軽度の路面崩落のため2.4km先で通行止め。そこまで部分的に荒れている部分もあるが路面状態は比較的良好。通行止め箇所からカタノヤス林道分岐までは整備された林道を1.4kmほど歩く。しかしカタノヤス林道から先は完全に廃道化しており、断続的に藪漕ぎしながらさらに3.1kmほど歩くことになる。
コース状況/
危険箇所等
小ピークに近づく800m高度辺りから踏跡が消失。コース上にピンクテープが転々と見つかるがそれを目印として辿るのは困難。復路では往路の経験も活かしほぼ忠実に踏跡を辿ったが、往路だけで踏跡を辿るのは困難。倒木が結構あり、踏跡を見失う一因となっている。藪も、とげ植物は少ないものの、笹と低木とつる植物が断続的に混合しており行く手を阻む。高度900m手前で忽然と歩きやすい登山道が現れる。
志和稲荷神社駐車場の先の舗装道を進んでいく。
位置:N39° 33.524' E141° 04.736'
2020年10月20日 07:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 7:15
志和稲荷神社駐車場の先の舗装道を進んでいく。
位置:N39° 33.524' E141° 04.736'
ここの分岐は、大村方面に向かい真っすぐ進む。
位置:N39° 33.273' E141° 01.980'
2020年10月20日 07:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 7:27
ここの分岐は、大村方面に向かい真っすぐ進む。
位置:N39° 33.273' E141° 01.980'
舗装境界から100m先の分岐を右折。
位置:N39° 33.191' E141° 01.242'
2020年10月20日 07:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 7:34
舗装境界から100m先の分岐を右折。
位置:N39° 33.191' E141° 01.242'
日暮林道分岐。真っすぐ進む。
位置:N39° 33.506' E141° 00.095'
2020年10月20日 07:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 7:44
日暮林道分岐。真っすぐ進む。
位置:N39° 33.506' E141° 00.095'
日暮林道分岐から60m先の分岐は、案内標識で『×』となっている右方向に進む。
位置:N39° 33.501' E141° 00.057'
2020年10月20日 07:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 7:47
日暮林道分岐から60m先の分岐は、案内標識で『×』となっている右方向に進む。
位置:N39° 33.501' E141° 00.057'
カタノヤス林道方面は通行止め。ここに自動車を駐車し、山行開始。
位置:N39° 33.572' E140° 59.812'
2020年10月20日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 8:01
カタノヤス林道方面は通行止め。ここに自動車を駐車し、山行開始。
位置:N39° 33.572' E140° 59.812'
1.4kmほど歩くとカタノヤス林道とオダナカ沢林道の分岐広場に出る。カタノヤス林道は写真の通り閉鎖され廃道化している。
位置:N39° 33.715' E140° 59.117'
2020年10月20日 08:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 8:40
1.4kmほど歩くとカタノヤス林道とオダナカ沢林道の分岐広場に出る。カタノヤス林道は写真の通り閉鎖され廃道化している。
位置:N39° 33.715' E140° 59.117'
林道決壊地点。写真には写っていないが右側にある踏跡を登り林道に復帰する。
位置:N39° 34.126' E140° 58.912'
2020年10月20日 08:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 8:54
林道決壊地点。写真には写っていないが右側にある踏跡を登り林道に復帰する。
位置:N39° 34.126' E140° 58.912'
廃道化した林道は、放射状に広がる低木、つる植物、とげ植物、散らかった石を覆う雑草や落ち葉、倒木等で歩きにくいが、迷うことはない。写真のようにほっとできる場所も点在する。
2020年10月20日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 9:28
廃道化した林道は、放射状に広がる低木、つる植物、とげ植物、散らかった石を覆う雑草や落ち葉、倒木等で歩きにくいが、迷うことはない。写真のようにほっとできる場所も点在する。
地図上の林道終点。ここから尾根筋までジグザグの作業道を辿る。
位置:N39° 34.288' E140° 58.430'
2020年10月20日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 9:49
地図上の林道終点。ここから尾根筋までジグザグの作業道を辿る。
位置:N39° 34.288' E140° 58.430'
尾根筋に出ると笹薮が濃くなる。
位置:N39° 34.187' E140° 58.342'
2020年10月20日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 10:11
尾根筋に出ると笹薮が濃くなる。
位置:N39° 34.187' E140° 58.342'
830mピークの小丘を右手に歩く。笹薮が薄くなるともに踏跡も薄くなる。森全体を見て、樹木の間隔や笹の背の違いを見ながら踏跡を探すが、正確には辿れない。
位置:N39° 34.187' E140° 58.342'
2020年10月20日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 10:31
830mピークの小丘を右手に歩く。笹薮が薄くなるともに踏跡も薄くなる。森全体を見て、樹木の間隔や笹の背の違いを見ながら踏跡を探すが、正確には辿れない。
位置:N39° 34.187' E140° 58.342'
倒木や落枝があるとそれだけで踏跡を見失ってしまう。踏跡を見つけても、それが本当に踏跡なのか怪しくなる。
2020年10月20日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 10:51
倒木や落枝があるとそれだけで踏跡を見失ってしまう。踏跡を見つけても、それが本当に踏跡なのか怪しくなる。
鞍部は小広場になっている。ホッと一息。
位置:N39° 34.460' E140° 58.081'
2020年10月20日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 10:57
鞍部は小広場になっている。ホッと一息。
位置:N39° 34.460' E140° 58.081'
鞍部以降の尾根筋は濃い藪。つる植物も混ざり掻き分け困難。途中デジカメ紛失に気付き少し探したが見つからない。デジカメ回収は諦めて先に進む。
位置:N39° 34.612' E140° 58.137'
2020年10月20日 11:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 11:18
鞍部以降の尾根筋は濃い藪。つる植物も混ざり掻き分け困難。途中デジカメ紛失に気付き少し探したが見つからない。デジカメ回収は諦めて先に進む。
位置:N39° 34.612' E140° 58.137'
高度873m付近で忽然と登山道が現れる。写真はGPSのカメラ機能で撮影。右下の黒い写り込みはGPSのストラップ。
位置:N39° 34.749' E140° 58.218'
2020年10月20日 11:59撮影 by  Oregon 7xx APAC, Garmin
10/20 11:59
高度873m付近で忽然と登山道が現れる。写真はGPSのカメラ機能で撮影。右下の黒い写り込みはGPSのストラップ。
位置:N39° 34.749' E140° 58.218'
須賀倉山の二等三角点。山頂は樹木に覆われ展望はほとんどない。
位置:N39° 34.766' E140° 58.410'
2020年10月20日 12:29撮影 by  Oregon 7xx APAC, Garmin
10/20 12:29
須賀倉山の二等三角点。山頂は樹木に覆われ展望はほとんどない。
位置:N39° 34.766' E140° 58.410'
紛失したデジカメを復路で発見。踏跡を覆う笹の下にできた小さなトンネルを四つん這いで進んでいたときに落としたようだ。
位置:N39° 34.766' E140° 58.410'
2020年10月20日 12:53撮影 by  Oregon 7xx APAC, Garmin
10/20 12:53
紛失したデジカメを復路で発見。踏跡を覆う笹の下にできた小さなトンネルを四つん這いで進んでいたときに落としたようだ。
位置:N39° 34.766' E140° 58.410'
こんな感じ。タヌキが通れる程度のトンネル。
2020年10月20日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 12:55
こんな感じ。タヌキが通れる程度のトンネル。
尾根筋から作業道跡まで下りる。須賀倉山の紅葉。
2020年10月20日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/20 14:03
尾根筋から作業道跡まで下りる。須賀倉山の紅葉。

装備

個人装備
ザック ザックカバー Tシャツ ズボン 靴下 軍手 膝サポーター 雨具 ゲイター 日よけ帽子 非常食 飲料 コンパス ヘッドライト ストック 携帯電話 GPS(+予備電池) デジタルカメラ(+予備電池) 熊鈴 呼び笛

感想

阿部陽子=著『岩手の山150』(2011年9月1日発行)掲載の山。須賀倉山のページには、カタノヤス林道を1km進んで駐車、そこから山頂まで往路2時間を要したと記されている。9年の歳月で林道も山道も自然に還っていったのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら