ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268452
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

表妙義・ 金洞山 中之岳から鷹戻しへ

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
566m
下り
562m

コースタイム

9:14駐車場-9:16中之嶽神社-9:37見晴-10:11西岳分岐-10:55中之岳11:07-11:31東岳-
11:50第四石門分岐-12:38〜13:13鷹戻し下降-13:43女坂分岐-14:19堀切-14:53中間道-
15:26第四石門15:35-15:50石門登山口-15:57駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
この時期の表妙義尾根縦走コースは、積雪・凍結などの危険箇所が多くあります。

登山ポストは中之嶽神社登り口にあります
中之嶽神社前の駐車場、今日はいい天気です
2013年02月10日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/10 9:13
中之嶽神社前の駐車場、今日はいい天気です
中之嶽神社への石段、結構キツイ
2013年02月11日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 8:34
中之嶽神社への石段、結構キツイ
見晴からの中之岳
2013年02月10日 09:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 9:38
見晴からの中之岳
見晴からの第四石門方面
2013年02月10日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 9:40
見晴からの第四石門方面
南側斜面には雪はほとんどありません
2013年02月10日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 9:53
南側斜面には雪はほとんどありません
葉を落とした落葉樹林は見通しが良いです
2013年02月10日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 9:53
葉を落とした落葉樹林は見通しが良いです
西岳・中之岳分岐への鎖場も雪がありません
2013年02月11日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 8:34
西岳・中之岳分岐への鎖場も雪がありません
分岐に到着、雪がありました
2013年02月10日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 10:11
分岐に到着、雪がありました
トラロープも少し雪を被っていました。
2013年02月11日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:35
トラロープも少し雪を被っていました。
中之岳の岩峰
2013年02月10日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 10:20
中之岳の岩峰
張られたロープを頼りにトラバース、ロープにスリングをかけて慎重に
2013年02月10日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/10 10:20
張られたロープを頼りにトラバース、ロープにスリングをかけて慎重に
振り返って、本日最初の難関でした
2013年02月10日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/10 10:40
振り返って、本日最初の難関でした
駐車場を見下ろします
2013年02月10日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 10:42
駐車場を見下ろします
雪の上を慎重に
2013年02月10日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 10:42
雪の上を慎重に
中之岳への鎖場が見えてきました
2013年02月11日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 8:35
中之岳への鎖場が見えてきました
西岳と中之岳の間から浅間山の展望
2013年02月10日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/10 10:47
西岳と中之岳の間から浅間山の展望
浅間山のズームアップ、美しい
2013年02月10日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/10 10:47
浅間山のズームアップ、美しい
八ヶ岳方面の遠望です
2013年02月10日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 10:51
八ヶ岳方面の遠望です
登ってきた場所を振り返って
2013年02月11日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:35
登ってきた場所を振り返って
中之岳山頂に到着しました、一休み
2013年02月10日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/10 10:55
中之岳山頂に到着しました、一休み
西岳の右に浅間山、本当に良い天気
2013年02月10日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/10 10:55
西岳の右に浅間山、本当に良い天気
中之岳山頂からのパノラマです
2013年02月10日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/10 10:56
中之岳山頂からのパノラマです
東岳へ向かいます
2013年02月11日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:35
東岳へ向かいます
榛名山・谷川連峰方面
2013年02月10日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 11:08
榛名山・谷川連峰方面
谷川連峰のズームアップです
2013年02月10日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/10 11:08
谷川連峰のズームアップです
東岳方面
2013年02月10日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:08
東岳方面
コブ岩方面
2013年02月11日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 8:36
コブ岩方面
東岳です
2013年02月10日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/10 11:14
東岳です
コブ岩を巻いていきます
2013年02月10日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:18
コブ岩を巻いていきます
下ります
2013年02月10日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:20
下ります
コブ岩を振り返って、妙義は落下しそうな岩がいっぱい
2013年02月10日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/10 11:25
コブ岩を振り返って、妙義は落下しそうな岩がいっぱい
東岳山頂です
2013年02月10日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 11:31
東岳山頂です
東岳山頂から中之岳(左)と西岳
2013年02月10日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/10 11:32
東岳山頂から中之岳(左)と西岳
相馬岳方面の展望です
2013年02月10日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/10 11:34
相馬岳方面の展望です
雪が多い
2013年02月10日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:34
雪が多い
これから向かうルンゼ内2段の鎖場の方面です
2013年02月10日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 11:46
これから向かうルンゼ内2段の鎖場の方面です
第四石門への分岐(右へ)
2013年02月10日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:50
第四石門への分岐(右へ)
第四石門へのエスケープルート
2013年02月10日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:50
第四石門へのエスケープルート
ルンゼ内2段の鎖場が近づいてきました
2013年02月10日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 11:55
ルンゼ内2段の鎖場が近づいてきました
ルンゼ内2段の鎖場、ここは1段目がキツイ
2013年02月11日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 8:36
ルンゼ内2段の鎖場、ここは1段目がキツイ
中之岳・西岳・星穴岳が望めます
2013年02月10日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 12:21
中之岳・西岳・星穴岳が望めます
星穴岳のズームアップ。むすび穴がよく見えます
2013年02月10日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/10 12:22
星穴岳のズームアップ。むすび穴がよく見えます
登山道の崩落地です。近い将来、鎖が必要になるものと思われます
2013年02月11日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 8:36
登山道の崩落地です。近い将来、鎖が必要になるものと思われます
鷹戻しの降下点へトラバース、ここから本日最大の難関でした
2013年02月10日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 12:38
鷹戻しの降下点へトラバース、ここから本日最大の難関でした
一連の鎖を降りた所から上部を見上げます
2013年02月11日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 8:37
一連の鎖を降りた所から上部を見上げます
下を見下ろします
2013年02月10日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 12:54
下を見下ろします
雪が多く滑りそう
2013年02月11日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 8:37
雪が多く滑りそう
鷹戻しを見上げて
2013年02月10日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 13:08
鷹戻しを見上げて
鉄の梯子も腐っている場所あり、怖いですね~
2013年02月10日 13:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 13:13
鉄の梯子も腐っている場所あり、怖いですね~
堀切へ向かいます
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 8:38
堀切へ向かいます
裏妙義も今日は穏かのようです
2013年02月10日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 13:34
裏妙義も今日は穏かのようです
女坂への分岐です
2013年02月10日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 13:43
女坂への分岐です
二連の鎖トラバース。右の鎖は載っていた雪を払って渡りましたが、左は凍結して鎖は上がりません。下へ降りて登り返しました。4mほど滑落しましたが事なきを得ました。適当な木があるので、ロープをかけての安全策をとるべきでした
2013年02月10日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 13:50
二連の鎖トラバース。右の鎖は載っていた雪を払って渡りましたが、左は凍結して鎖は上がりません。下へ降りて登り返しました。4mほど滑落しましたが事なきを得ました。適当な木があるので、ロープをかけての安全策をとるべきでした
凍結して鎖は全く動きません
2013年02月10日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 13:55
凍結して鎖は全く動きません
降りてきた鷹戻しの岩峰です
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 8:38
降りてきた鷹戻しの岩峰です
鷹戻しの岩峰をズームアップ。三つの凸凹のうち、右の凸横から左に少しトラバースしてから下に降ります
2013年02月10日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 14:03
鷹戻しの岩峰をズームアップ。三つの凸凹のうち、右の凸横から左に少しトラバースしてから下に降ります
岩根沿いの外傾バンドです
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:38
岩根沿いの外傾バンドです
下から見るとこんな感じ、右側は切れ落ちています
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:38
下から見るとこんな感じ、右側は切れ落ちています
堀切に到着
2013年02月10日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 14:19
堀切に到着
中間道に合流しました
2013年02月10日 14:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 14:53
中間道に合流しました
鉄の階段、結構長いので疲れます
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 8:38
鉄の階段、結構長いので疲れます
岩庇下の登山道、圧迫感があります
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 8:38
岩庇下の登山道、圧迫感があります
上を見るとこんな感じです
2013年02月10日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 15:06
上を見るとこんな感じです
岩から染み出た水が凍っています
2013年02月11日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 8:38
岩から染み出た水が凍っています
東岳からのエスケープルートに合流しました
2013年02月11日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:39
東岳からのエスケープルートに合流しました
第四石門が見えてきました、いつ見ても大迫力
2013年02月11日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 8:39
第四石門が見えてきました、いつ見ても大迫力
誰もいない休憩所のベンチでバナナを手に、この後突風でバナナがポロリ、運よく左腕でキャッチできました(手にはカメラ)
2013年02月10日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
2/10 15:30
誰もいない休憩所のベンチでバナナを手に、この後突風でバナナがポロリ、運よく左腕でキャッチできました(手にはカメラ)
第四石門です
2013年02月10日 15:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/10 15:33
第四石門です
第一石門です。初めて見た人はビックリしますよね~
2013年02月11日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 8:39
第一石門です。初めて見た人はビックリしますよね~
石門の案内板が新しくなったのでしょうか。ここは国定公園なので管理は群馬県です
2013年02月10日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 15:49
石門の案内板が新しくなったのでしょうか。ここは国定公園なので管理は群馬県です
駐車場に帰着しました、やれやれ
2013年02月10日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/10 15:57
駐車場に帰着しました、やれやれ

感想

2週間前に白雲山(妙義神社〜白雲山〜相馬岳)を歩いたので、今回は金洞山を歩いてきました。
積雪は白雲山よりも少ない感じでしたが、鷹戻しを含む岩場の状況などにより困難度は金洞山の方が相当高いように思います。

主稜コルから中之岳へ向かう途中のトラバース箇所、鷹戻し、鎖トラバース、岩根沿いの外傾バンド等、積雪と凍結により緊張する箇所が多くあります。
この時期の岩場は、雪で隠れていたり凍結して滑ったりと厄介なものです。

中之岳山頂からは6本爪アイゼンを着け、鎖場等ではスリングにより確保して行動しました。
踏み跡は、東岳から第四石門へのエスケープルートの分岐付近に新しいものが見られましたが、外にはありませんでした。堀切から中間道へ下る途中で登って来られた男性に話を聞くと、この方の踏み跡でした。雪があったので中間道へ戻り、バラ尾根まで行くと話されていました。

今回は風も殆ど無い暖かく、展望の良い一日でした。そして緊張の多い一日でもありました。

この時期の入山はお勧めできません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

ozesaiさん、こんばんは
10日(日)は天気がよかったのですね
谷川があれだけ見えてているとは....
季節風が弱まっていた証拠ですね。
こちらの中部は風が強く、寒い1日でした

同じ妙義でも、表は1度も登っていません。
写真からは、さすがとんでもない所 との印象を受けます 。
鷹の戻し、すごいところですね。恐れ入ります。

まずは無事の御帰還、なによりと思います。
2013/2/12 22:21
s4redsさん、こんばんわ
10日は風も無く快晴でした。日陰に入ると少し寒かったのですが、まあまあの山行でした

この時期の妙義は本当に静かですが、珍しく一人の方にお会いしてしばしの妙義談義でした。

雪が載ったり凍結箇所のある斜面をトラバースするのは怖いですね。ちょっとの油断が禁物、身に染みました。

他の山でもそうですが、装備を十分に慎重な山歩きに心がけたいと思います。
2013/2/13 18:29
凄いですね〜。
ozesaiさん、こんばんは。
雪の金洞山、凄いな〜という思いで拝見させていただきました。
中之岳〜コブ岩の痩尾根は、積雪があると怖そうですね。
鷹戻し上部のトラバースも、雪が無ければなんでもないですが、積雪があると嫌そうです。
そして、雪の鷹戻し。
中之岳の2段や、ルンゼ内2段は、傾斜が垂直に近いので積雪は無さそうですが、鷹戻しの微妙な傾斜は雪があるのですね。北側だし凍結も怖そうです。
実際に6本爪アイゼンで、雪の鷹戻しを降りるとどんな感じだろう…?
降りた人にしか、わからないですね
2013/2/13 23:30
nabekaさん、こんばんわ
今回は設置されている鎖とロープは全部掴みました
無雪期でもルンゼ内2段のうち下段と、鷹戻し〜堀切までの鎖だけは掴まないと前進できませんね。

鷹戻し降下開始地点までのトラバースですが、鎖が雪に埋まって冷たかったです。これは無理かなと思いつつ、降下開始地点で様子を見て戻ろうとも考えました。
上部には雪がほとんど無いようなので降りました。中間地点からは写真のように結構雪がついていて力が入りました。前歯の着いたアイゼンを持参すべきでした。

西岳への分岐から中之岳へ向かう途中のロープを張ってある箇所(金洞沢の源頭ではと思いますが)のトラバースも結構緊張しました。

今回は少し無理をしたものと自戒しています。
2013/2/14 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら