記録ID: 2687346
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年10月31日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間58分
- 休憩
- 3時間55分
- 合計
- 12時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 防寒着 雨具 帽子 ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック 軽アイゼン チェーンスパイク グローブ テムレス シングルバーナー ヘルメット スマートフォン 予備バッテリー |
---|
写真
感想/記録
by toramon
11/2に蛭ヶ岳山荘へ泊まる予定でしたが、その日だけ天気悪くキャンセル(泣)
なんとか職場皆さんのご理解を得て、月末の土曜日に休みを取り、先日断念した「榛ノ木丸〜雷平〜白馬尾根」で山頂へ向かいました。
今日はダイヤモンド富士になる日没まで山頂待機になるので、ゆっくり向かうことを意識したとはいえ、青根をスタートして雷平に付いた時には4時間経過してました(うーん)
久しぶりの白馬尾根、上部の草原地帯は相変わらず清々しい空間、藪は回避できましたが、なかなかの急斜面で「こんなだっけなー・・」とブツブツ言いながら歩きました。
気候は最高、多少汗をかいてもすぐに汗が引くくらいで、自分には丁度いいです。
雲一つない快晴の夕暮れ、ダイヤモンド富士は感動でした、日没後のナイトハイクはブルームーンに夜景のお土産付き、yasuさんと楽しく下山しました。
なんとか職場皆さんのご理解を得て、月末の土曜日に休みを取り、先日断念した「榛ノ木丸〜雷平〜白馬尾根」で山頂へ向かいました。
今日はダイヤモンド富士になる日没まで山頂待機になるので、ゆっくり向かうことを意識したとはいえ、青根をスタートして雷平に付いた時には4時間経過してました(うーん)
久しぶりの白馬尾根、上部の草原地帯は相変わらず清々しい空間、藪は回避できましたが、なかなかの急斜面で「こんなだっけなー・・」とブツブツ言いながら歩きました。
気候は最高、多少汗をかいてもすぐに汗が引くくらいで、自分には丁度いいです。
雲一つない快晴の夕暮れ、ダイヤモンド富士は感動でした、日没後のナイトハイクはブルームーンに夜景のお土産付き、yasuさんと楽しく下山しました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:374人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 248
しかもtoramonさんが歩かれたはルート榛ノ木丸〜雷平〜白馬尾根ですか
健脚が羨ましいです。
蛭ヶ岳からのダイヤモンド富士、堪能して良かったですね。
投稿数: 99
脚の不調・・残念でした(泣)自分もよくあります、全然健脚じゃないですよー😄
ガータゴヤの写真にはとても癒されました、僕のフォルダの中にいるガータゴヤとは別物のように美しかったです(笑)😊