ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2689953
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山 (笹子駅〜本社ヶ丸〜御巣鷹山〜三ッ峠駅)

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
18.3km
登り
2,037m
下り
1,857m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:14
合計
8:23
7:23
57
8:20
8:20
55
9:15
9:26
15
9:41
9:45
22
10:07
10:08
22
10:30
10:51
55
11:46
11:49
2
11:51
11:51
17
12:08
12:08
11
12:19
12:19
46
13:05
13:12
18
13:30
13:40
6
13:46
13:49
5
13:54
13:54
4
13:58
13:59
5
14:04
14:05
8
14:13
14:13
29
14:42
14:44
5
14:49
14:49
9
14:58
14:58
9
15:07
15:09
9
15:18
15:25
1
15:26
15:27
14
15:41
15:41
5
15:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:笹子駅/07:06着
帰り:三つ峠駅/17:32発
高尾、大月方面からのアクセスです。
コース状況/
危険箇所等
1.笹子駅から角研山までは急登が続きます。
2.登山口入口付近(写真2)でやや進行方向に迷いましたが、改めて山と高原地図を見ると分かりづらいですが「水道施設から斜面を登る」と書いてありました。恐らく迷い易いと思われます。
3.本社ヶ丸と清八峠の間は岩場が多く注意が必要です。
その他周辺情報 日帰温泉:三ッ峠グリーンセンター
登山セット1,650円(入浴料、生ビールセット、三ッ峠駅まで送迎つき)
久し振りに笹子駅からスタート
三つ峠駅まで縦走します
2020年10月31日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 7:24
久し振りに笹子駅からスタート
三つ峠駅まで縦走します
登山口に入りすぐの水道施設付近で迷って時間ロス
ここを最初右に曲がって進み、引き返し真っすぐ行き、やはり間違いに気づき結局もとに戻り右に進みました
2020年10月31日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/31 7:37
登山口に入りすぐの水道施設付近で迷って時間ロス
ここを最初右に曲がって進み、引き返し真っすぐ行き、やはり間違いに気づき結局もとに戻り右に進みました
最初からやや急登の九十九折れを進みます
この雰囲気の道が正解です
2020年10月31日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/31 7:43
最初からやや急登の九十九折れを進みます
この雰囲気の道が正解です
庭洞山に到着
2020年10月31日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 8:21
庭洞山に到着
奥深い山を歩いていた感じなので舗装道に出てビックリ
左に進んですぐ登山道に戻ります
2020年10月31日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/31 8:27
奥深い山を歩いていた感じなので舗装道に出てビックリ
左に進んですぐ登山道に戻ります
最近鉄塔の写真を撮る機会が多いですが、真っ青な空のもと歩く元気が湧き出ます
2020年10月31日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 8:47
最近鉄塔の写真を撮る機会が多いですが、真っ青な空のもと歩く元気が湧き出ます
角研山までは急登続きですが、平坦な場所もあります
2020年10月31日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 8:56
角研山までは急登続きですが、平坦な場所もあります
笹子駅から2時間弱で角研山に到着
2020年10月31日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/31 9:19
笹子駅から2時間弱で角研山に到着
日当たりの良い快適な尾根歩き
2020年10月31日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/31 9:36
日当たりの良い快適な尾根歩き
鉄塔がある場所で景観が開けます
山の斜面の紅葉が進んでいます
2020年10月31日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
10/31 9:44
鉄塔がある場所で景観が開けます
山の斜面の紅葉が進んでいます
白峰三山方面の眺望
2020年10月31日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/31 9:44
白峰三山方面の眺望
南アルプス、八ヶ岳方面の眺望
素晴らしい登山日和です
2020年10月31日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 9:45
南アルプス、八ヶ岳方面の眺望
素晴らしい登山日和です
本社ヶ丸に向かう尾根からは左手に富士山が見えています
2020年10月31日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 10:23
本社ヶ丸に向かう尾根からは左手に富士山が見えています
本社ヶ丸に到着
2回目です
先客は4名
2020年10月31日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
10/31 10:31
本社ヶ丸に到着
2回目です
先客は4名
期待通りの富士山の眺望が待っていました
全く雲が無いですね
2020年10月31日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
10/31 10:32
期待通りの富士山の眺望が待っていました
全く雲が無いですね
アップで
2020年10月31日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
10/31 10:32
アップで
南アルプスの荒川岳方面の眺望
2020年10月31日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/31 10:33
南アルプスの荒川岳方面の眺望
八ヶ岳
2020年10月31日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/31 10:36
八ヶ岳
本社ヶ丸山頂から下った尾根から白峰三山
ずっと眺望には恵まれています
2020年10月31日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/31 11:08
本社ヶ丸山頂から下った尾根から白峰三山
ずっと眺望には恵まれています
清八峠手前には絶好の展望岩(写真下)があります
清八山と黒岳他御坂山塊が眼前に広がります
2020年10月31日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/31 11:09
清八峠手前には絶好の展望岩(写真下)があります
清八山と黒岳他御坂山塊が眼前に広がります
富士山の手前にはこれから歩く山稜
目指す御巣鷹山の電波塔が目立ちます
2020年10月31日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
10/31 11:11
富士山の手前にはこれから歩く山稜
目指す御巣鷹山の電波塔が目立ちます
北側には南アルプス,八ヶ岳、奥秩父の山々が並びます
2020年10月31日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 11:12
北側には南アルプス,八ヶ岳、奥秩父の山々が並びます
富士山と清八山
2020年10月31日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/31 11:13
富士山と清八山
清八峠
2020年10月31日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/31 11:19
清八峠
清八山
団体さんが休憩中で写真だけとり進みます
2020年10月31日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/31 11:23
清八山
団体さんが休憩中で写真だけとり進みます
定番写真
2020年10月31日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
10/31 11:24
定番写真
ここも好展望です
2020年10月31日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/31 11:24
ここも好展望です
大幡八丁峠
この辺りで清八峠手前からログが切れていることに気づきログ再開しました
2020年10月31日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 11:44
大幡八丁峠
この辺りで清八峠手前からログが切れていることに気づきログ再開しました
清八山からは一端下ってまた登りが始まります
2020年10月31日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/31 12:00
清八山からは一端下ってまた登りが始まります
大幡山
2020年10月31日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 12:08
大幡山
茶臼山
山頂に気づかずウッカリ通り過ぎるところでした
2020年10月31日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 12:23
茶臼山
山頂に気づかずウッカリ通り過ぎるところでした
茶臼山を過ぎてからは急登が続きます
2020年10月31日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/31 12:31
茶臼山を過ぎてからは急登が続きます
ヘロヘロになってようやく御巣鷹山に到着
ここまでの登りは非常にきつかったです
2020年10月31日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 13:11
ヘロヘロになってようやく御巣鷹山に到着
ここまでの登りは非常にきつかったです
裏手に廻って本日の目的の御巣鷹山の山頂板撮影
都留市二十一秀峰19座目です
2020年10月31日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/31 13:13
裏手に廻って本日の目的の御巣鷹山の山頂板撮影
都留市二十一秀峰19座目です
三ッ峠山に到着
山頂はハイカーで溢れています
やはりここからの富士山は格別です
2020年10月31日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
10/31 13:33
三ッ峠山に到着
山頂はハイカーで溢れています
やはりここからの富士山は格別です
南アルプス(白根三山、甲斐駒ヶ岳)の眺望
2020年10月31日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/31 13:34
南アルプス(白根三山、甲斐駒ヶ岳)の眺望
三ッ峠山荘、御坂山塊、南アルプスの南側の山々
2020年10月31日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/31 13:34
三ッ峠山荘、御坂山塊、南アルプスの南側の山々
八ヶ岳方面の眺望
2020年10月31日 13:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/31 13:35
八ヶ岳方面の眺望
ハイカーが途切れたすきに山頂石を撮影
逆光です
2020年10月31日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
10/31 13:37
ハイカーが途切れたすきに山頂石を撮影
逆光です
山頂下はロッククライミングの練習場です
2020年10月31日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/31 13:55
山頂下はロッククライミングの練習場です
八十八大師
2020年10月31日 14:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 14:13
八十八大師
馬返し
2020年10月31日 14:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 14:36
馬返し
馬返しからの富士山
このアングルも絵になります
2020年10月31日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/31 14:37
馬返しからの富士山
このアングルも絵になります
股のぞき
きちんと踏み台が準備されています
2020年10月31日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/31 14:51
股のぞき
きちんと踏み台が準備されています
股のぞきからの富士山
2020年10月31日 14:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
10/31 14:52
股のぞきからの富士山
達磨石まで降りて来ました
2020年10月31日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/31 15:11
達磨石まで降りて来ました
いこいの森の紅葉
2020年10月31日 15:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/31 15:19
いこいの森の紅葉
ゴールのグリーンセンターの写真は取り忘れ
ここで汗を流し疲れを癒した後、三ッ峠駅まで送ってもらいました
2020年10月31日 17:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/31 17:25
ゴールのグリーンセンターの写真は取り忘れ
ここで汗を流し疲れを癒した後、三ッ峠駅まで送ってもらいました
撮影機器:

装備

備考 途中、清八山前後のログが途切れていますがそのままにしています。

感想

快晴の天気予報に期待して富士山が眺望できるルートを歩いて来ました。

都留市二十一秀峰の残り3座のうち御巣鷹山を目的に、笹子駅から三ッ峠駅まで縦走しました。ややロングコースですが本社ヶ丸、清八山、三ッ峠を含めて4座歩ける眺望抜群の山歩きが出来ました。

そんな好ルートでしたが、歩き初めから躓いたのはややショックでした。
高原地図の情報をしっかり確認することの重要さを改めて感じました。

笹子駅から歩くルートだと最初の角研山の急登より、御巣鷹山への標高差300mの登りの方が体力的にも精神的にもきつく感じました。

清八山と御巣鷹山の間で10人以上のハイカーの方とすれ違ったので逆方向に歩く方が一般的なのかもしれません。逆ルートの方が歩きやすいと思いますが、下山後に汗を流し生ビールで疲れを癒せるグリーンセンターの「登山セット」はメリットがある満足いくサービスでした。

富士山の眺望が終日楽しめた充実した山行で万々歳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

ロング山行お疲れ様でした。
角研山への登りで送電線巡視路方向へ分岐する箇所は間違えやすいですよね〜一般道なのだから、あそこにも指導標が欲しい箇所ですね。
以前、先行した方が、後ろから追いついて来て驚いたことがあります。

昨日は、快晴で登山日和でしたね。私は休養日でしたが・・・。
前に三ッ峠山→本社ヶ丸と逆向きに歩いたことがありますが、スタートが三ッ峠登山口バス停なのに、終盤日没を迎えてしまいました。
2020/11/1 16:33
やはり間違えやすいのですね
確かに角研山への送電線巡視方向への分岐点には指導標が欲しいですね。
巡視路方向へ行くとピンクテープもあり暫く進みましたが、ヤマレコマップで確認するとルートからどんどん離れていくので引き返しました。
みんなの足跡にも林道方向に向かって結構足跡が残っていました。
何時ものことながらヤマレコマップには助けられます

御巣鷹山踏破が最大の目的だったのですが、三ッ峠登山口までのバスが現在運休中なので今回のロングルートの選択となりました。
コースタイム通りだと下山時刻が遅くなる懸念もあったのですが、以前三ッ峠山からの下山で歩いていて、達磨石まで下りればあとは舗装道路歩きなのでそれを保険にしました。
結果的にペース良く歩け良かったです。
2020/11/1 17:33
大好きなコース
sengokudake9さん、こんばんは。

このコースは、富士山の眺めが抜群ですよね!私はこのコースが大好きです。

笹子駅から歩いたのは一回だけで、あとは三つ峠駅から四回ほど歩きました。私の脚でも、何とか歩き通すことができます。素晴らしいコースだと思います。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/11/1 20:03
Re: 大好きなコース
fgacktyさん、こんばんは

コメントありがとうございます。
いつもレコ楽しく拝見させてもらっています。
特に最後の安酒のコメントにはほのぼのさせられます。

確かにこのコースは人気のようですね。
特に31日は好天予報だったので本社ヶ丸から三ッ峠山までは沢山のハイカーに出会いました。晴れていれば常に富士山の雄大な姿を眺めながら歩ける楽しみがありますね。

fgacktyさんは同じ日は大菩薩嶺から牛ノ寝通りで富士山と紅葉を楽しまれたようですね。
私が牛の寝通りを歩いたのは9月のガスガスの日だったのを思い出しました。

今後ともよろしくお願いします。
2020/11/1 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら