記録ID: 2692020
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
日程 | 2020年10月31日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー22人 |
天候 | 一日快晴 |
アクセス |
利用交通機関
橿原神宮前駅に集合、国道168号線を走って東吉野村に入り、大又へ。
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大又林道駐車場〜明神平:明神滝まで渡渉を数回繰り返す。降雨後は要注意。以後、九十九折で斜面を登って明神平へ。 〜薊岳:前山まで緩やかに登り、尾根道を一旦下って薊岳へ。薊岳山頂は瘠せ尾根の狭いピークで転落に注意。 〜小屋ノ尾頭:雌岳までは瘠せ尾根、転落注意。以後、紅葉の雑木林の尾根道歩き。 〜大又バス停:植林帯の中の長い下り。吉野杉が美しい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 最寄りの「やはたの湯」で汗を流しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by kazusan1
某山歩きの会の例会に参加しました。
冬型の気圧配置が緩んで高気圧にすっぽりと覆われた快晴の一日、明神平から薊岳を周回してきました。
マイカー登山ではできない、出発点と到着点が異なる山行が、この山歩きの会の最大の魅力。
紅葉はちょっと物足りませんでしたが、最初から最後まで雲一つなく、周りの山々の眺望を楽しみながらの山歩き、大満足の秋の一日でした。
冬型の気圧配置が緩んで高気圧にすっぽりと覆われた快晴の一日、明神平から薊岳を周回してきました。
マイカー登山ではできない、出発点と到着点が異なる山行が、この山歩きの会の最大の魅力。
紅葉はちょっと物足りませんでしたが、最初から最後まで雲一つなく、周りの山々の眺望を楽しみながらの山歩き、大満足の秋の一日でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:227人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント