ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8119619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

池木屋山→薊山

2025年05月03日(土) 〜 2025年05月04日(日)
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
honey その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:13
距離
21.5km
登り
2,310m
下り
2,370m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
1:11
合計
7:12
距離 6.8km 登り 1,552m 下り 665m
9:02
99
10:44
65
11:49
12:34
66
13:40
13:52
124
15:56
16:09
7
16:16
宿泊地
2日目
山行
8:15
休憩
1:42
合計
9:57
距離 14.7km 登り 758m 下り 1,705m
4:43
32
宿泊地
5:15
9
5:24
21
5:45
24
6:10
6:18
56
7:13
7:33
28
8:01
8:02
26
8:28
8:44
10
8:54
8:56
36
9:32
15
9:47
17
10:04
10:10
53
11:03
11:04
23
11:27
11:54
14
12:09
12:17
22
12:38
12:51
19
13:10
13:11
47
13:58
13:59
36
14:35
7
14:42
0
14:42
ゴール地点
天候 晴れ 曇り 小雨、時々風強い
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 上本町→榛原駅 1000
榛原駅→宮ノ谷駐車場 タクシー22000※

復路 大又→菟田野 
東吉野コミュニティバス200

菟田野→榛原駅 奈良交通バス600
榛原駅→上本町 1000円

合計 14800円人

※タクシー人数割
宮ノ谷駐車場が電波が入らず、タクシーが電子決済不可でした。現金を持っていきましょう、山あるあるでした
コース状況/
危険箇所等
宮ノ谷→高滝
前日の雨で増水中でした。徒渉時は4回程有り、裸足で2回渡りました。数秒なので耐えれる冷たさです。普段なら石の上を渡れると思います。今回は徒渉時、ストックがあって正解です。
滝の高巻きが2度程あります。ロープがあるので慎重に進めば大丈夫。雨天はダメだと思います。ルートは、テープや道標をよく見ながらいけばなんとかなります。ちなみに相方が沢でヒルを3匹見たそうです。この時期はギリいないと思ってたのに。ジョニーもって来なかったよぉ。。

高滝→池木屋山
高滝のホント直前で徒渉して左岸へ。もちろん増水中にて私は裸足で渡ります。その後も徒渉はあり。目的の尾根に乗るために急登を駆け上がる。目指す尾根に乗ったらピザ(写真)があり、ホッとひときき。あとは迷うことなく枝尾根から主尾根に乗って山頂へ。

テント場(池の近く)
私も今回、このルートが初見なのと、宮ノ谷の増水とあまりの緑の美しさに予定より2時間押し。今日はここでテント泊。ただ、水場に行くつもりだったので、水が心元ない。沢で500くらい給水しておくべきだったな。

テント泊→霧降山
問題なし

霧降山→赤くら山
方向がコロコロ変わるので行き先の方角、地形、尾根の形、コルの数、あとは実際の地形を見ながら進むこと。三角ピークがいくつかあるので注意。でもやっぱりヤマレコが頼もしい

赤くら山→千石山
小さな木がたくさん。千石山登り直前に待望の水場。手前のピークを越えると突然、沢音が聞こえてくる。これは宮ノ谷の源流、ありがとう。そして千石山まで急登ファイト

千石山→笹ヶ峰
瀬戸越となっているが峠かな、ここも角度が変わるポイント

笹ヶ峰→明神岳
笹ヶ峰からもしっかり角度が変わる上、広いので方向に注意。すぐに明神岳

明神岳→前山
予定より時間が遅れており、バスの時間を変更するので電波を探す。明神岳はダメだったが前山は電波docomoあり

前山→薊山
薊山が割とアドベンチャー

薊山→大又
木屋ノ尾頭を通過して大鏡山前。ここでしっかり北に角度が変わるので、広く植林地帯にて道を見落とさないように。大又近くで崩落あり。またその後、植林の為か、ヤマレコとルートが外れるが気にせず進むと後で合流する。大又バスまでは橋を渡り、舗装路を右に5分程歩く

次回への補足
笹野神社の舗装路に出たら、右手に曲がると大又バス停前に直接降りることができる、大又川沿いの徒渉ルートでもある
その他周辺情報 東吉野コミュニティバス やはた温泉バス停
日帰り入浴500円、食堂有り
1本早く降りてきたら、バスで移動して次のバスで帰るのもヨシ
榛原駅 下にもトイレ有り タクシー2台
2025年05月03日 07:26撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 7:26
榛原駅 下にもトイレ有り タクシー2台
登山口 道は少し石が落ちてるが通行は大丈夫でした
2025年05月03日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:02
登山口 道は少し石が落ちてるが通行は大丈夫でした
2025年05月03日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:21
最初のこの橋、増水時、、、昨日雨だったのよね
2025年05月03日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:23
最初のこの橋、増水時、、、昨日雨だったのよね
鷲岩、どれだろう
2025年05月03日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:23
鷲岩、どれだろう
とりあえず川へ
2025年05月03日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:32
とりあえず川へ
全ての緑色がここにあるのではと思うくらい美しい
2025年05月03日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/3 9:37
全ての緑色がここにあるのではと思うくらい美しい
写真に映らないけどここも滝
2025年05月03日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:43
写真に映らないけどここも滝
滝のすぐ隣に滝がある
2025年05月03日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:50
滝のすぐ隣に滝がある
ここも上から五月雨のような滝 昨日の雨でこんな白糸の滝になってるんだろうな
2025年05月03日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:51
ここも上から五月雨のような滝 昨日の雨でこんな白糸の滝になってるんだろうな
ゆっくり写真を撮りすぎ?やっと蛇滝
2025年05月03日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:52
ゆっくり写真を撮りすぎ?やっと蛇滝
橋が流されている 新しい橋あります
2025年05月03日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 9:56
橋が流されている 新しい橋あります
今日は増水日のようでした、、、ここもロープを掴む手前から、石は水の中にて裸足の徒渉を迫られる
2025年05月03日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 10:10
今日は増水日のようでした、、、ここもロープを掴む手前から、石は水の中にて裸足の徒渉を迫られる
岩はどれか不明だけどとにかく緑が美しい
2025年05月03日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 10:27
岩はどれか不明だけどとにかく緑が美しい
かわいい、、、なんて名前なの?
2025年05月03日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 10:28
かわいい、、、なんて名前なの?
苔の森 本当に素敵 今日の行程を忘れてしまってここで眺めていたい
2025年05月03日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 10:29
苔の森 本当に素敵 今日の行程を忘れてしまってここで眺めていたい
記録として
2025年05月03日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 10:33
記録として
本当に前に進まないや
2025年05月03日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 10:35
本当に前に進まないや
巨石
2025年05月03日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:36
巨石
巨石の裏にハシゴが
巨石の裏にハシゴが
階段続く
2025年05月03日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:38
階段続く
これ、設置するの本当にお金と時間かかっただろうな。いい沢なので多くの方に来て欲しいな
2025年05月03日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:40
これ、設置するの本当にお金と時間かかっただろうな。いい沢なので多くの方に来て欲しいな
出合いまできました
2025年05月03日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:44
出合いまできました
2025年05月03日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:45
ここに来るまでなんど裸足の徒渉をしたことか笑
岳魂の碑があります
2025年05月03日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:46
ここに来るまでなんど裸足の徒渉をしたことか笑
岳魂の碑があります
いょぅ
2025年05月03日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 10:50
いょぅ
2025年05月03日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 12:15
ここも裸足徒渉ね
2025年05月03日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 13:42
ここも裸足徒渉ね
ピザ ってどなたかの投稿にあって頂くのを楽しみにしていました こんがり焼けてました
2025年05月03日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 14:21
ピザ ってどなたかの投稿にあって頂くのを楽しみにしていました こんがり焼けてました
四角い巨石
2025年05月03日 14:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5/3 14:52
四角い巨石
あ、、これもどなたの投稿で、くぐると願いが叶うとあった木 わーい🙌
2025年05月03日 15:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 15:22
あ、、これもどなたの投稿で、くぐると願いが叶うとあった木 わーい🙌
相方 かわいい
2025年05月03日 15:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/3 15:22
相方 かわいい
沢があまりに時間がかかりすぎて、ようやく山頂 眺望もあっていいところです
2025年05月03日 15:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 15:57
沢があまりに時間がかかりすぎて、ようやく山頂 眺望もあっていいところです
今日はここでテントにします ふかふか
2025年05月03日 16:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/3 16:18
今日はここでテントにします ふかふか
全く夜も静かでゆっくり休めました 水が足りないから水場までGO!
2025年05月04日 05:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 5:11
全く夜も静かでゆっくり休めました 水が足りないから水場までGO!
千里山の三角点 ちょん
2025年05月04日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 5:45
千里山の三角点 ちょん
高見山まで何時間って書いてあるんだろう
2025年05月04日 05:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 5:49
高見山まで何時間って書いてあるんだろう
赤くら山 くらは象形文字、このフォント上手に書いてある
2025年05月04日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 6:10
赤くら山 くらは象形文字、このフォント上手に書いてある
水場にきました、いきなり沢の音がするので気づきます、先客がおられた
2025年05月04日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 7:14
水場にきました、いきなり沢の音がするので気づきます、先客がおられた
沢、見えるかな
2025年05月04日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 7:31
沢、見えるかな
コケってしてるけど千石山
2025年05月04日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 8:01
コケってしてるけど千石山
大木のオブジェ 玄関におけないビッグサイズ
2025年05月04日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 9:10
大木のオブジェ 玄関におけないビッグサイズ
2025年05月04日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 9:31
前山で電波が入る docomo バスを1本変更の連絡
2025年05月04日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 9:49
前山で電波が入る docomo バスを1本変更の連絡
薊にきて、何度かこの木を見ています
2025年05月04日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 10:04
薊にきて、何度かこの木を見ています
2025年05月04日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:28
この辺りから急にアドベンチャー
2025年05月04日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:53
この辺りから急にアドベンチャー
2025年05月04日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:53
ゴールの橋
2025年05月04日 14:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:41
ゴールの橋
ゴールの看板
2025年05月04日 14:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 14:43
ゴールの看板
コミュニティバスと奈良交通の出合いバス停 菟田野バス停 ここから2つ先のバス停近くにローソンあり
2025年05月04日 16:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 16:33
コミュニティバスと奈良交通の出合いバス停 菟田野バス停 ここから2つ先のバス停近くにローソンあり
撮影機器:

感想

初見をめいいっぱい楽しみました。
コースプランニングから、自分の読図力、沢の知識など色々試されました。宮ノ谷は前日の雨が岩を伝って晴れた空の岩肌から降り注ぎます。
翌日は天気がコロコロ変わり、持って行った全ての装備を余すことなく使い、自分の実力ちょっと上のプランでした。ホント楽しかった。頼もしい相方、いつもありがとう。あと山と高原地図に愛情たっぷりのあんちょこを書いてくださった吉岡さん、ありがとうございます。宮ノ谷最高でした。
ただ、タクシー代が、倍程違ってましたので来年の地図更新には変更しておいてくださいませ笑

余談
池木屋山山頂から下りで、蓮ダムから来られた方とすれ違い。スメールから歩かれたとのこと。登山口の宮ノ谷駐車場まで徒歩3時間かかりますよね。。。コミュニティバスが宮ノ谷出合いまででも良いから、走って欲しいなぁ。。。苔森ファンには生で見て欲しい景色です



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら