記録ID: 2693742
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
夏焼山
2020年11月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:29
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 165m
- 下り
- 170m
コースタイム
天候 | 晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東屋の周辺に駐車しました。 トイレもあります。 手前1キロほどの所に木曽茶屋?だったかな?(やってません) 南木曽岳が良く見える展望地があります。 そこにもトイレあります。 林道はすれ違い可能ですが、落ち葉が非常に多くラインは一本(1台分)しかありません、対向車がある場合は慎重に落ち葉の中に入ってすれ違います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東屋のある登山口には水場もありました。 はげ岳への登山口はトイレのある側にあります。 夏焼山山頂まではコースタイムは30分とあります。 しっかり整備された道です。 そこそこ急坂です。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は松川IC付近へ買い物
昨年寄った農園が良かったのでリンゴを求めて
リンゴはもちろん
シャインマスカットもまだ売っていて
安くて即買い
帰宅後、食べてみると
夏場に(1房)3000円近い値段で買ったシャインと遜色ない美味しさ!
(大きさ、形は負けますが3000円のものより量で軽く倍はあり(3房)、美味しさはほぼ一緒、何と言っても値段は1/3)
来年の登山計画が変わりそうです。
信州の山に登った後、車中泊して午前中に買い物して帰宅だな
帰路、R256 清内路トンネルを抜けた先
夏焼山に向け
大平林道を進んで行くとロードバイクが8名程
途中の展望地で車から降りて眺めていると、さっき抜いて来たロードバイク3名が登って来ました。
その中に何と56さん!!
自転車乗りはもちろん、それ以外の方も知っている人は居るのでは??
楽しく一緒に写真を撮ってくれました!!
山の感想は?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する