ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269439
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標ひとりじめ。 青空を呼ぶ西穂ラーメン

2013年02月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:18
距離
5.9km
登り
606m
下り
611m

コースタイム

9:00   ロープウェイ乗車
9:20   山頂駅到着
9:22   スタート
10:45   西穂山荘
11:12   西穂丸山
12:03〜12:20 西穂独標
12:53 西穂丸山
13:08〜13:50 西穂山荘
14:40〜15:00 山頂駅
15:30   新穂高温泉駅到着 
天候 高曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高温泉 登山者用駐車場で車中泊
(夏と違ってロータリーのすぐ下にありました、ロータリーのトイレ(暖房付)も使えるし、ロープウェイ駅まで近いので助かりました。でも駐車できる台数は5台くらい・・・金、土はもう少し除雪するんでしょうか?)
14日始発ロープウェイ(9:00発)乗車にて登山開始
往復2800円(二日間有効)
荷物券片道300円 往復で600円(8kg以上の荷物にかかります)
コース状況/
危険箇所等
行きは、新島々から先はずっと圧雪路でした。
吹雪で強風のため初日の登山は断念。とりあえず、閉館まで「平湯の森」に居て、その後登山者用駐車場に行きました。

始発ロープウェイに乗るため8時20分には並びに行きましたが、荷物の分の切符を買ったりしてる間に、ツアーさんが一組先に入ってしまい、危うく乗り損ねるところでした。(私の後7名で締め切られました)
ツアーコンダクターさんが切符を買っている間に並んでしまうので個人客には勝ち目無しです。
ペンさんも怒っておられましたが、登山者にとっての30分は貴重です。なんとか始発に10名分程度、登山者優先枠を作ってもらえないでしょうかね?
始発の改札が始まるまでのうちに、ゴンドラ4〜5台分位の観光客がぎっしり詰めかけていました。

山頂駅(西穂高口駅)を出ると、観光用の雪の回廊が作られていますので、そこを進むと一番奥が登山道につながっています。
登山道は赤い旗のついた竹竿がたくさん差してあるし、蛍光オレンジの冬季登山道の道標がたくさんつけてあるので間違う事はないと思います。
トレースはありますがぶかぶかの雪でアイゼンは効きませんでした。どうせ山荘からは必要だし、途中急坂になるあたりで装着しましたけど、山荘まではノーアイゼンでも行けそうです。スノーシューも持っていきましたが出番はありませんでした。

山荘までは樹林帯、山荘から先は吹きさらしの尾根になります。
山荘前で装備をチェンジすること。
風がきつい時は山荘の軒先を借りるのが良いかと・・・
この日は風がさほど強くなかったので山荘まで降りなくても大丈夫でした。

丸山までは広い尾根で安全に歩くことができます。
そこから先は、急だったり斜めになったトラバース風だったり岩場があったりで初級者さんは踏み込まないほうが良いかと思います。

でもこの日は、まだ雪庇も発達しておらず、雪は固く締まっており歩きやすかった。
独標の登りは岩雪ミックスです。岩に書かれたマーク通りに行けば山頂まで行けます。ただ下りは、ホールドは無い、ピッケルは効かないでアイゼンをしっかり効かせてバランスよく足だけで降りるしかなく、前半かなりのスリルはありました。後半は鎖が出てるので楽に降りられます。

沢渡あたりの道路状況です。
新島々から新穂高までずっとこんな感じでした。
2013年02月13日 11:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/13 11:55
沢渡あたりの道路状況です。
新島々から新穂高までずっとこんな感じでした。
初日は「平湯の森」でくつろいで、鍋ラーメン食べて明日に備えます。
2013年02月13日 16:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
2/13 16:48
初日は「平湯の森」でくつろいで、鍋ラーメン食べて明日に備えます。
登山者用駐車場はロータリーのすぐ下。
ロープウェイと近いので、助かります。
2013年02月14日 08:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 8:16
登山者用駐車場はロータリーのすぐ下。
ロープウェイと近いので、助かります。
ロープウェイ乗り場。
8時20分に行ったら、もうツアーコンダクターさんが一人並んでいた。あせった!
2013年02月14日 08:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 8:20
ロープウェイ乗り場。
8時20分に行ったら、もうツアーコンダクターさんが一人並んでいた。あせった!
駅の玄関が開くのが8時45分。それからチケットを買う。高いよね〜〜〜(涙)
荷物券の発券に時間がかかり、ツアーに先並ばれてしまった。またあせる!!
2013年02月14日 16:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 16:42
駅の玄関が開くのが8時45分。それからチケットを買う。高いよね〜〜〜(涙)
荷物券の発券に時間がかかり、ツアーに先並ばれてしまった。またあせる!!
なんとか始発乗車出来て、ロープウェイを乗り継ぎ山頂駅に到着。
気温はこの温度計で−8.5℃意外と暖かい。
2013年02月14日 09:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 9:20
なんとか始発乗車出来て、ロープウェイを乗り継ぎ山頂駅に到着。
気温はこの温度計で−8.5℃意外と暖かい。
スタートです。
観光用雪の回廊を行く。ワクワク。
2013年02月14日 09:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 9:22
スタートです。
観光用雪の回廊を行く。ワクワク。
こうなってるようです。
2013年02月14日 09:24撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 9:24
こうなってるようです。
最初の避難小屋?雪がかいてあり、使用できるようです。
2013年02月14日 09:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 9:27
最初の避難小屋?雪がかいてあり、使用できるようです。
雪の森を進む。
2013年02月14日 09:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 9:28
雪の森を進む。
徒歩10分でアウターシェルを脱いだ。暑いし〜〜
2013年02月14日 09:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 9:41
徒歩10分でアウターシェルを脱いだ。暑いし〜〜
笠から抜戸の稜線
2013年02月14日 09:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 9:55
笠から抜戸の稜線
急坂になってきたのでアイゼンを付けた。
ついでに、やっぱり暑いのでフリースも脱ぐ・・・またまた非常識な秋山ルックで失礼いたします。
2013年02月14日 10:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
2/14 10:15
急坂になってきたのでアイゼンを付けた。
ついでに、やっぱり暑いのでフリースも脱ぐ・・・またまた非常識な秋山ルックで失礼いたします。
西穂山荘だ〜〜〜
2013年02月14日 10:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/14 10:42
西穂山荘だ〜〜〜
雪だるま(鏡餅?)がお出迎えしてくれるようだが、小屋まで下らず先へ行くことにする。
2013年02月14日 10:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 10:45
雪だるま(鏡餅?)がお出迎えしてくれるようだが、小屋まで下らず先へ行くことにする。
ここから稜線に出るので、アウターシェルを着込み、帽子、フェイスガード、ゴーグル、雪山用手袋、ピッケルの完全武装をする。
2013年02月14日 10:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 10:45
ここから稜線に出るので、アウターシェルを着込み、帽子、フェイスガード、ゴーグル、雪山用手袋、ピッケルの完全武装をする。
おお、さすがに風がキツイ。
でも普通に歩けるから、ここでは微風のうちだろう。
2013年02月14日 11:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 11:06
おお、さすがに風がキツイ。
でも普通に歩けるから、ここでは微風のうちだろう。
行くよ〜〜〜!!
一番手前の黒々した岩のピークが独標だ。
2013年02月14日 11:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/14 11:07
行くよ〜〜〜!!
一番手前の黒々した岩のピークが独標だ。
丸山到着。
2013年02月14日 11:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/14 11:12
丸山到着。
独標の上に誰かいる〜〜〜♪
2013年02月14日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/14 11:48
独標の上に誰かいる〜〜〜♪
ザイル出してますか〜〜〜!!
正規の登山道は右側の雪のついているところになります。
2013年02月14日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/14 11:48
ザイル出してますか〜〜〜!!
正規の登山道は右側の雪のついているところになります。
降りてきた方に写真撮ってもらった。
韓国人だった〜〜日本語通じません。でもカメラ差し出したら撮ってくれました。ありがとう・・・じゃなくてアンニョンハセヨ♪
でも、なんか間抜けな写真(笑)
2013年02月14日 23:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
20
2/14 23:53
降りてきた方に写真撮ってもらった。
韓国人だった〜〜日本語通じません。でもカメラ差し出したら撮ってくれました。ありがとう・・・じゃなくてアンニョンハセヨ♪
でも、なんか間抜けな写真(笑)
写真で見ると簡単そうだけど、結構急ですよ。
2013年02月14日 11:56撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/14 11:56
写真で見ると簡単そうだけど、結構急ですよ。
彼らが降りてしまったので当然山頂は貸切。自分写真撮れないので代わりにザックで。
2013年02月14日 12:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11
2/14 12:06
彼らが降りてしまったので当然山頂は貸切。自分写真撮れないので代わりにザックで。
西穂高方面。
今日の状況ならもう少し先まで行けそうだが、自分のキャパ以上の事はやらないのが鉄則だわね〜〜。特に回り誰もいないし、落ちたら行方不明者。
2013年02月14日 23:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
6
2/14 23:53
西穂高方面。
今日の状況ならもう少し先まで行けそうだが、自分のキャパ以上の事はやらないのが鉄則だわね〜〜。特に回り誰もいないし、落ちたら行方不明者。
上高地と霞沢岳。
2013年02月14日 12:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7
2/14 12:03
上高地と霞沢岳。
来た方向。さっきの3人がアンザイレンして降りてゆく。乗鞍がきれい。
2013年02月14日 12:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8
2/14 12:06
来た方向。さっきの3人がアンザイレンして降りてゆく。乗鞍がきれい。
気温は−12度くらい。なぜかさっきまでの風がピタッと止んで寒くない。
2013年02月14日 12:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 12:16
気温は−12度くらい。なぜかさっきまでの風がピタッと止んで寒くない。
さて、下るか。
この下りは結構怖かったよ。
2013年02月14日 12:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 12:20
さて、下るか。
この下りは結構怖かったよ。
後半は鎖があるので楽々。
2013年02月14日 12:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 12:28
後半は鎖があるので楽々。
下りは早い。
名残を惜しんで振り返る。
2013年02月14日 12:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 12:42
下りは早い。
名残を惜しんで振り返る。
丸山からまた振り返る。
2013年02月14日 12:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/14 12:53
丸山からまた振り返る。
キラキラの乗鞍と焼岳。
2013年02月14日 13:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
2/14 13:00
キラキラの乗鞍と焼岳。
氷のオブジェ。
2013年02月14日 13:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 13:02
氷のオブジェ。
西穂山荘に戻ってきた。
2013年02月14日 13:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 13:04
西穂山荘に戻ってきた。
西穂ラーメン♡
あったか小屋でぬくぬく堪能。
美味しいな〜〜〜
2013年02月14日 13:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
12
2/14 13:15
西穂ラーメン♡
あったか小屋でぬくぬく堪能。
美味しいな〜〜〜
そして、小屋を出たら、なんと空が真っ青。
2013年02月14日 13:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
2/14 13:47
そして、小屋を出たら、なんと空が真っ青。
西穂方面アップ。
一番右が独標だよ。
2013年02月14日 13:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8
2/14 13:54
西穂方面アップ。
一番右が独標だよ。
名残惜しいが下山する。
2013年02月14日 13:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/14 13:55
名残惜しいが下山する。
白い森を降りて行く。
気分最高。
2013年02月14日 13:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 13:57
白い森を降りて行く。
気分最高。
抜戸から双六、西鎌尾根の稜線。
2013年02月14日 14:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 14:14
抜戸から双六、西鎌尾根の稜線。
こんな感じです。(ロープウェイの展望版)
2013年02月14日 14:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 14:49
こんな感じです。(ロープウェイの展望版)
雪の回廊に出た。
2013年02月14日 14:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 14:36
雪の回廊に出た。
行きと違う道を通ろう。
2013年02月14日 14:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 14:37
行きと違う道を通ろう。
幡隆上人像
2013年02月14日 14:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 14:37
幡隆上人像
ゴール♪
2013年02月14日 14:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 14:39
ゴール♪
高いロープウェイ料金払ったんだからと展望台も寄って行く貧乏人根性!!
今日観光に来た人は最高だったろうな。
2013年02月14日 14:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/14 14:49
高いロープウェイ料金払ったんだからと展望台も寄って行く貧乏人根性!!
今日観光に来た人は最高だったろうな。
ニシホ君だって。にしこ君のほうが笑えるんだけど^^。後ろ歩いてきた稜線が全部見える。
右に西穂山荘、一番最初の黒いポッチが独標。
2013年02月14日 14:51撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
9
2/14 14:51
ニシホ君だって。にしこ君のほうが笑えるんだけど^^。後ろ歩いてきた稜線が全部見える。
右に西穂山荘、一番最初の黒いポッチが独標。
臨時便が出るので良かったらどうぞ・・・って二階建てロープウェイ、たった一人で乗せてもらった〜〜〜。これは二階部分、一階にも誰もいなかった。
2013年02月14日 15:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/14 15:00
臨時便が出るので良かったらどうぞ・・・って二階建てロープウェイ、たった一人で乗せてもらった〜〜〜。これは二階部分、一階にも誰もいなかった。
下って行きます。
下のトレースは昨日消防隊がもしもの遭難に備えてルート確認のため歩いた後だとか。ここは登山禁止ですが、やはりたまに入ってSOSしてくる人がいるとのことでした。
2013年02月14日 14:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/14 14:59
下って行きます。
下のトレースは昨日消防隊がもしもの遭難に備えてルート確認のため歩いた後だとか。ここは登山禁止ですが、やはりたまに入ってSOSしてくる人がいるとのことでした。
鍋平。観光客多数。
2013年02月14日 15:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/14 15:07
鍋平。観光客多数。
第一ロープウェイは床と天井以外はシースルー。
この中でワタクシ恐怖と戦いました・・・。
2013年02月14日 15:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 15:34
第一ロープウェイは床と天井以外はシースルー。
この中でワタクシ恐怖と戦いました・・・。
駐車場着。あら二台だけ。一台は業務車両みたいだった。まあ、スタート時も4台だけだったけど。
2013年02月14日 15:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 15:40
駐車場着。あら二台だけ。一台は業務車両みたいだった。まあ、スタート時も4台だけだったけど。
ロープウェイ駅すぐ下の、中崎温泉に立ち寄る。
800円。
2013年02月14日 15:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 15:50
ロープウェイ駅すぐ下の、中崎温泉に立ち寄る。
800円。
ここきれいですごくいいですよ。
ヒノキ風呂は殺人的に滑るので注意。ここでコケたら笑いもの〜〜〜
2013年02月14日 16:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/14 16:26
ここきれいですごくいいですよ。
ヒノキ風呂は殺人的に滑るので注意。ここでコケたら笑いもの〜〜〜
露天は熱い源泉をこうやって豪快に冷ましてます。
2013年02月14日 16:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/14 16:27
露天は熱い源泉をこうやって豪快に冷ましてます。
朴葉味噌定食(¥800)をいただきました。二日ぶりの白いごはん。日本人はやっぱりごはんだわ〜〜〜
2013年02月14日 16:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
10
2/14 16:46
朴葉味噌定食(¥800)をいただきました。二日ぶりの白いごはん。日本人はやっぱりごはんだわ〜〜〜

感想

同僚が勤務シフトの交換を言い出してきたので、たなぼた式に平日に連休をゲット。
さらに天気も良くなりそう。これはもう、ダイソンより強力なS女子とペン夫婦と酔う子さんの吸引力に引き寄せられて、西穂独標を目指すしかない〜〜!!
ということで、関東でも雪が降った13日に新穂高に向かってしまいました。
家を出るのも遅かったし凶悪な雪道で結構時間もかかり、さらに風雪強くて初日の登山はきっぱりあきらめ、温泉でまったり〜〜♪のあと、新穂高に向かいました。
とりあえずトイレを使おうとロータリーまで、行ったら、なんとそこに登山者用駐車場があるではないですか。なんて親切なんでしょう。

さて、朝の難関は、まず始発のロープウェイに乗ることです。
観光バスがじゃんじゃんやってくる〜〜〜
とりあえずほぼ一番に並んだんですが、やはりツアーに先行された。でもまだ少人数のツアーさんで助かった。
荷物券の発行が手間取ってちょっと焦りました〜〜
荷物は8kg以上から有料です。冬装備普通に入れたら8kgは超えるよね〜〜
朝、並んでいる人を見る限り、山ガール山ボーイ風はちょこちょこいましたが登山装備は私だけだったようです。

何とか始発乗車。
山頂駅スタート。
空は青くないが展望は良好。
歩き始めてすぐ下山してくる人発見。情報収集・・・と思ったが、韓国人だった・・・
その後単独の女性とすれ違ったので情報収集。
え、今から独標日帰りですか〜〜?と驚かれたが、そんなに遠くないよね?(もちろん夏場に行ってますよ)
すれ違ったのは4〜5名だったかな。昨日の午後は青空も見えたが夕日とご来光はアウトだったとのこと。昨日無理にあがらなくて良かった。

西穂高山荘に着く。人気は無い。テントが二張り。
装備を整えて先へ向かう。
テントの持ち主と思われる二名とすれ違った他は誰もいない。
独標が見えてきた。ザイルで降りてくる3名のパーティ発見。
ここで撮ってもらわなければ写真ないし・・・と思って、「写真お願いします」って言ったら、どうやら韓国人だった〜〜〜。でもカメラ差し出したら気持ちよく撮ってくれた。アンニョン♪

彼らが降りて行ったんで、独標は独り占めだった。さむくていられないかと思ったが、うそのように風が止んで、ちょっとのんびりできました。
青空ではなかったけど、風景、きれいでした。満足満足。

独標の下りがちょっといやらしかったけど、(s女子から下り気ぃつけなはれって言われてたし、壁のような階段を駆け下りるペン妻さんも怖かったって言ってたし)でも、まあ何とかクリア。
誰もいない稜線をサクサク下る。
丸山でやっと人に会った。
同行者がこの風ではムリと言って山荘で待ってるのでここまでだけにしましたと・・・え?風?たいして吹いてないよ。
山荘まで降りて、もう少し待てば晴れてきそうだし、時間に余裕があるのでラーメン食べました。
食べて出てみると、素晴らしい青空ではないですか。
うわ〜〜来てよかった。西穂ラーメンのおかげかなあ。
行きに食べれば、独標で青空だったかもね。
でも、まさかまだ先が読めないのにラーメン食べないよね〜〜〜

風景を堪能して、下りにかかりました。
山荘泊なのか登ってくる人が何人かいましたが、軽アイゼン装備だった。
まあ、風景見るだけでも来る価値ありでしょう。

そしてロープウェイ。
待合室で待ってたら、係の方が、「臨時便でるけど乗ります?」って聞くので乗せてもらった。完全貸切だった。いいのかこんな贅沢。
だがしかし、運もここまで。
乗り継ぎの第一ロープウェイの臨時便には乗せてもらえなかったので待ってたら、そこに騒音を発する団体がなだれ込んできた。中国語だ〜〜〜!!
別に彼らを悪く言う気はないが、どうしてあの国の人たちはあんなに乱暴な大声で喋りまくるのだろう・・・第一ロープウェイの中は私一人日本人で残りは中国人だった。あの狭い空間の中で体育館でしゃべっても聞こえるような大声で銘々に喋り捲る人たち・・・コワい・・・コワいよ〜〜〜目がうるうるしてきそうだった。
キレイな風景も目に入らずひたすら到着をのぞむ私。
本日一番恐ろしかったのは、独標の下りなんかではなくて、第一ロープウェイの下りでございました。

西穂高ロープウェイ、行きも帰りも恐るべし。
そして日本の山に日本人はいないのか〜〜〜!!

あ、ついでですが、
もし、最終のロープウェイに間に合わなかった場合。
一応、ロープウェイ駅には当直者が一人いるので、中のベンチでビバーク?させてくれるそうです。

15453

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2212人

コメント

すごい、すごい、すごい!
すごいを百回書きたいくらいすごい

冬の西穂独標ソロですか
想像しただけで、写真見ただけで背中がゾクゾクってしました。

お天気も大事ですが雪山は特に風の強さって本当に肝ですねよ〜
登頂の後のラーメン&青空  まさにご褒美ですね

私は年始の山行と奥白根での転倒ですっかり自信をなくしました
地道にアイゼンで歩いて歩いて歩いて、いつか挑戦したいです

かっちょいいレコありがとうございました
2013/2/15 15:44
行きますな〜あにょはせよ。
teku姉さんも西穂でつか〜rock

鍋ラーメンとか朴葉味噌定食に西穂ラーメンとグルメ登山ですな〜
今度行ったら食べるそ

風が無くて本当に良かったですね。
西穂の風は谷川を超える怖さがありますから・・・

teku姉さんから独標を越えてくかと思いましたが
無事、国際敵な登山をお疲れ様でした。

snow
2013/2/15 18:32
ゲスト
西穂が人気ですな〜。
みんな導かれるように西穂に向かいますね。
我輩も行ってみようかな。
しかし、おっかないから、まだ先になりそう。
ちなみに、明日は悪天候の為中止。

我輩も天候に見舞われたい。
2013/2/15 20:08
うっわぁ〜〜 ! !
tekuさん、こんばんは。

昨日、西穂だったんですねー。
それもソロで すごい

平日お休みで近くに来られることあったら声かけてください lovely
足手まといになるかもしれないけど〜

西穂は去年の年末にトライしたけど、独標まで行けずじまい。初めての雪山でいきなり西穂というのもけっこう冒険でしたけどね

稜線の強風が厳しかったなぁ〜。
もう少し暖かくなったら、また西穂トライしたいと思ってます

ラーメンはしょうゆ味?
私はみそ味食べましたよ
2013/2/15 20:47
すぐさま、
行かれるとは、サスガ姐さん
スバヤイ行動力に感服です
折しもバレンタイン登山ではないですか

西穂ラーメン、青空を呼びましたね〜
姐さんは「醤油」でしょうか。
同じく醤油を食した妻が、「なんで、味噌の方だけ卵入りなの??」と不思議がってましたが、どうしてなんでしょうね?

眺望もきいて、風もさほどでなくて良かったですね!
でも、こうしてみると、あんな青空に恵まれた我々は、物凄くツイテいたと改めて思いました
2013/2/15 20:56
仕事中、ラーメン中に・・
人が仕事中に、
西穂でラーメン食べてるnoodle
って

まったく、週に何日山で過ごすんでしょう
すごいなぁ〜〜〜〜〜
で、また明日から ですしね

独標からの下り、夏でもちょっと怖かった気がするけど・・
つい先日、お正月に奥穂行った知り合いに、
「ザイルでつながれて行ったら、私は西穂行けますか」って聞いたら、「ムリ」と一言。。。

やはり・・丸山か

では明日よろしく
2013/2/15 21:23
早速!
薄曇りながら、クリアな風景が羨ましい!
終いには青空も登場で・・・「持って」ますね〜tekuさん!

今週末はpikachanとどんな大はしゃぎが待っているのかしら??
新雪楽しみましょう〜♪
2013/2/15 21:24
ゲスト
よく考えたら独標くだり/のぼりが一番険しかった
晴れてよかったですね
そして無事に下山されて何よりでした

これから雪がどんどん積もって難易度上がっていきそうですし・・・西穂に吸い寄せられていった我々(笑)、歩きやすい今のうちに登れてよかったですね

題名にも書いたんですが、どうも冷静に思い出すと、やっぱり一番大変だったのは独標近辺だったかなと思って。

週末も気を付けていってきてくださーい
2013/2/15 23:31
ただいま〜〜
仕事終わりました〜〜〜
散財したから稼がねばdollar
は〜〜山は交通費がかかるrvcardashdash

kamehibaさん
何をおっしゃいます。
あなたたちなら、こんなトコ私の半分の時間でどぴゅーーと行っちゃえますよ。
でも独標の下りだけは侮れん

carolさん
国際敵・・・ナイスです。座布団3枚happy02
3品とも、美味しかったけど、男子にはちょっと足りないよ。サイドメニューもたのんでねnoodle

hanamarukiさん
うん、明日は荒れそう。
うちのダンナは吹雪の中BCスキーに行くんだと先ほど出かけて行った。アクティブな夫婦でしょ。
どっちが先に死ぬか、見ものだわ〜〜〜
保険保険

kazumi_hiさん
初日、ヒマを持て余してたから、kazumiさんちの おこたにぬくぬくお邪魔しに行けばよかったな〜〜
なんちゃってダメダメ、登山前はストイックじゃなくちゃ(温泉ラーメンのどこがストイックやねん

ペンさん
味噌のほうは何故100円高いのだろうと思っていたがタマゴ代だったのかchickナットク!!
ペンさんの青空は本当についてますよ。
でも、私もまあまあ、今回は満足かな。
新穂高まで遠かった〜〜〜〜
ガチに雪道だったし〜〜〜snow


pikachan
ふふ、いやがらせ だーいbleah
ホント山に何日行くんでしょう。
これでも、私、フルタイムワーカー。
いつ休むんだ〜〜〜smile
でも山行かないほうが精神的に疲れるんだもん。

yokowvさん
ふふ、毎日天気図とにらめっこしてますからtyphoon
晴れは結構つかんでるでしょ。
老体だからね〜〜〜天気悪い日は行かないのよ〜〜
日曜も天気図的にはナイスだよ。

s3214さん
いやいや、あなたの山行と比べたらひよっこのハイキングレベルですから〜〜〜coldsweats01
うん、3月になると雪の状況もつかみにくいし雪崩れも起きるし厳しくなるもんね。
今月は雪山命ですぜ!!
(本気で命かけない程度で
2013/2/16 1:02
ゲスト
西穂独標 独りでなんて凄い!
もう、10年以上前ですがクリスマス山行で登りましたよ。
強風で大変でした


独りでどこでも登ってしまうtekuさんには驚きです。
テラテラの浅間山といい、独標といい、体力気力にはただビックリですねぇ
2013/2/16 15:22
teku姐さん、お久しぶり・・・
平日のお一人様山行、羨ましいですね〜。

ロープウエー割引券、買って行かなかったんだ。
往復で荷物代がチャラになるみたいですよ。

酔う子さんのレコにも確かアドレスが貼り付けてあったような・・・

西穂ラーメン、何度も食べてるけど一度も美味しいと思った事がないのは私だけかな?
2013/2/16 18:16
さすが…です…
tekutekuさん、やっぱり凄いな〜〜。
自分の目では見る事の出来ない風景写真を堪能させていただきました

下りのロープウェイ、災難でしたね
私も苦手です…あの方々。
なんであんなにでっかい声で話すのでしょう

何はともあれ、お疲れ様でした〜〜ぁ
2013/2/17 14:24
noboさん
あらら、雲隠れからご帰還かな?
オリンポス山でも登りに行ってるんだと思ってましたよ〜〜
ロープウェイの割引券見逃した
しまった〜〜〜
もう一杯ラーメンが食べれたのに・・・

西穂ラーメン・・・
たしかに、麺が生煮えで粉っぽくてマズイと思います。
でも、今回は割とマトモな味でしたよ。
麺が細くなった??noodle
2013/2/17 22:22
OBABAさん
obabaさんこそ、何処でも行ってらしたんですね〜〜
ホントすごいわ

最近コラボが多いんで、まあ、それはそれで楽しいんですが、平日くらいは自分の好きなように歩きたいかな〜〜〜と思って

だからって、独標行かなくてもいいと思うんですけどね
でも、吸引力がダイソンより強力だったのよ〜〜〜
2013/2/17 22:27
けろさん
調子こいてますわよね、最近のワタシ。
こんな派手めのとこばっかりはイケないと思います。
財布もつかれてきたし・・・

ここらで、一度低山強化月間にしたいと思っているんですが、何気にまだいろいろ約束があって、今月いっぱいはこんな感じかも。

来月は奥多摩に行きたい!!

あ〜〜わたし、日本人でも、携帯で無駄に大声で話す人苦手ですbearing
2013/2/17 22:31
こんばんは〜(=^・^=)
西穂、おつかれさまでした〜
とっても疑問なんですが、
山雑誌見てると必ず雪山入門の山に西穂独標出てくるんですよね
で、うちの周りの雪山ビギナーはみんな「独標行きたい」って言ってる。
でもてくさんのレコも他の方のレコもみんな「独標の下りはキツイ」って書いてある
てくさんやペンさんやsさんがきついなら、ビギナーは絶対行けないじゃないですか
どうして山雑誌はあんなこと書くんでしょうか?
だからストックで独標目指すような人が出てくるんじゃないでしょうか?

うち、来月半ばに小屋泊で西穂行く予定です。
でも目標は「西穂の稜線を歩いて、西穂見て、西穂ラーメン食べる」です
楽しんできます
2013/2/19 1:10
SOULdCATさん
雪のつき方にもよると思いますが
やはり独標の下りはコワいですよ。
夏だってけっこうスリルあったでしょ?

ビギナーは丸山までじゃないのかな?

3月は雪の具合が読みにくいので気をつけて。
2013/2/19 22:22
再びコメコメ_〆(・ω・` )
すみません、自分のコメ読み返していて表現変なのに気が付きました
(誤)「小屋泊で西穂行く」
(正)「小屋泊で西穂『方面』行く(←東京から見て)」
です

有名な西穂山荘に泊まってみて、丸山辺りまで登ってみて、「ほっほー、あれが西穂高岳か 」とか眺望楽しんで(お天気良ければ…(^_^;))ラーメン食べて戻ってきます。
西穂高岳に挑戦すると思われた方がいると大変なので念のため
2013/2/21 10:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら