記録ID: 269565
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
綿向山 2012/02/14
2013年02月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 913m
- 下り
- 912m
コースタイム
07:20 御幸橋駐車場
07:45 ヒミズ谷出合小屋
08:50 五合目小屋
09:10 行者コバ
09:35 イハイガ・雨乞方面分岐
09:36 綿向山
10:17 綿向山山頂発
10:26 幸福ブナ
10:34 竜王山分岐
11:40 オンバノフトコロ
11:43 鉄塔下
11:58 竜王山
12:17 千畳平
12:37 竜王山登山口
13:15 御幸橋駐車場
07:45 ヒミズ谷出合小屋
08:50 五合目小屋
09:10 行者コバ
09:35 イハイガ・雨乞方面分岐
09:36 綿向山
10:17 綿向山山頂発
10:26 幸福ブナ
10:34 竜王山分岐
11:40 オンバノフトコロ
11:43 鉄塔下
11:58 竜王山
12:17 千畳平
12:37 竜王山登山口
13:15 御幸橋駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竜王山山頂直下の階段は急なのでアイゼンがないと危ない。 ワカンを使う事はなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
見応えのある樹氷群に大満足。
7合目からの冬期尾根ルートは樹氷群の中を登る。
7合目から山頂まで、トップでノートレースだった事もあり本当に楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人
zizouさん、こんにちは。
山頂にて、お出合いさせていただいた、ryuohtarouと申します。記録写真に写っていました、バックを見て、「あっ」と思いましてコメントさせていただきました。
山頂はとてもきれいでしたね。初めて綿向山山頂がガスに包まれていないときに行ったので、ちょっと感動しました
またどこかでお会いできると嬉しいです
>ryuohtarouさん
その節はありがとうございました。
この日は樹氷が本当に綺麗でしたね〜。
というか、勝手に後姿を撮影&掲載してしまい、申し訳ありません。
冬山、単独、未踏のコースだったので心配でしたが、助言を頂き凄く勇気付けられました。
本当はイハイガ方面の草原辺りまで行きたかったのですが、あのガスで止めました。
プロフィールを拝見させていただきました。
もしかしたら同い年かもしれないですね
登山歴も似てますし・・・
勝手に妙な親近感が・・・
これからもよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する