また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2695860
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

晩秋と迫る冬の平標山〜仙ノ倉山

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
16.1km
登り
1,380m
下り
1,351m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
2:37
合計
9:48
7:03
7:06
37
7:43
7:44
51
8:35
8:35
27
9:02
9:19
11
9:30
9:30
39
10:09
10:24
30
10:54
10:54
29
11:23
11:23
31
11:54
13:55
44
14:39
14:39
66
15:45
ゴール地点
山友待っていたので山の家で2時間もいたみたいですねw
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場。600円/日
コース状況/
危険箇所等
9号目より上は登山道が凍結している。チェーンでもいいが、ストックと一緒に使うか、軽アイゼンも念のためあったほうがいい
その他周辺情報 登山口駐車場には綺麗な水洗トイレと公衆電話もあり
駐車場の係員の方にお願いすれば近隣ほぼすべての立ち寄り湯の割引券がもらえるので自分が行く立ち寄り湯を伝えてもらってください
おすすめは「まんてん星の湯」広い浴槽。立派な露天風呂。
登山口駐車場。この新潟の看板が好き
2020年11月01日 05:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 5:56
登山口駐車場。この新潟の看板が好き
松手山コース登山口。今回も熊がまだまだ出るようで、皆さん熊鈴などしっかり準備していた
2020年11月01日 05:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 5:59
松手山コース登山口。今回も熊がまだまだ出るようで、皆さん熊鈴などしっかり準備していた
松手山の稜線まででると地面が所々で凍結
2020年11月01日 08:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:00
松手山の稜線まででると地面が所々で凍結
よく晴れて稜線が綺麗
2020年11月01日 08:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:04
よく晴れて稜線が綺麗
山の樹林がとても綺麗だった。後ろにみえる紅葉は苗場山の紅葉
2020年11月01日 08:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:08
山の樹林がとても綺麗だった。後ろにみえる紅葉は苗場山の紅葉
苗場山も上のほうは雪だが、紅葉が綺麗だった
2020年11月01日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:19
苗場山も上のほうは雪だが、紅葉が綺麗だった
平標山9号目から松手山。この稜線が大好き
2020年11月01日 08:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:40
平標山9号目から松手山。この稜線が大好き
平標山山頂。爆風で慌ててハードジェルを羽織る
2020年11月01日 09:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:03
平標山山頂。爆風で慌ててハードジェルを羽織る
三国峠方面
2020年11月01日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:04
三国峠方面
苗場山方面。その後ろに雪に染まった白馬岳など後立山連峰が綺麗に見えた
2020年11月01日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:04
苗場山方面。その後ろに雪に染まった白馬岳など後立山連峰が綺麗に見えた
仙ノ倉山に続く谷川連峰主脈稜線
2020年11月01日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:05
仙ノ倉山に続く谷川連峰主脈稜線
新潟の山々
2020年11月01日 09:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:19
新潟の山々
登山道はこんな感じでカチカチ
2020年11月01日 09:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:22
登山道はこんな感じでカチカチ
また後で登り返すとおもうと、辛い笑
2020年11月01日 09:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:27
また後で登り返すとおもうと、辛い笑
日陰は結構雪が残っている
2020年11月01日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:37
日陰は結構雪が残っている
樹氷も強風でカチカチ
2020年11月01日 09:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:43
樹氷も強風でカチカチ
巻き上がる雪。陽光との組み合わせが綺麗だった
2020年11月01日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 9:48
巻き上がる雪。陽光との組み合わせが綺麗だった
ほんとこの稜線が美しすぎる
2020年11月01日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 9:49
ほんとこの稜線が美しすぎる
仙ノ倉山山頂
2020年11月01日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:08
仙ノ倉山山頂
八ヶ岳も綺麗
2020年11月01日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:09
八ヶ岳も綺麗
赤城山
2020年11月01日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:19
赤城山
今回は富士山もしっかり
2020年11月01日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 10:22
今回は富士山もしっかり
仙ノ倉山でエネルギー補給。まんじゅうは行動食に最適。一気に動けるように回復できる
2020年11月01日 10:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:12
仙ノ倉山でエネルギー補給。まんじゅうは行動食に最適。一気に動けるように回復できる
仙ノ倉山山頂の山座盤がどうしても顔に見えるのです
2020年11月01日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 10:22
仙ノ倉山山頂の山座盤がどうしても顔に見えるのです
一人山飯は豪華チキンライス!
2020年11月01日 12:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:33
一人山飯は豪華チキンライス!
山の家の冬季避難小屋。冬に一度だけ利用させてもらったことあるけど本当に綺麗な小屋に感動。今回はお手洗い借りる人結構いました
2020年11月01日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/1 13:49
山の家の冬季避難小屋。冬に一度だけ利用させてもらったことあるけど本当に綺麗な小屋に感動。今回はお手洗い借りる人結構いました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 アイゼン

感想

約3年ぶりのソロ登山。
晩秋の平標山、仙ノ倉山へ。
この3年ずっと長男のスキルに合わせて登ってきたので、お一人さま登山にワクワクしながらの山行でした。

平標山は今回で4回目。今回で四季すべてに来ることができました。
秋も深まり登山口も氷点下スタート。日の出前に登り始めましたが、さすが人気コース。すでに登山口駐車場も半分以上埋まり、多くの方が登っていました。
今回も累計標高差2000mになる急登の松手山コース。登り初めか一気に標高を上げるため、すぐにふくらはぎが悲鳴を上げた。
先日の巻機山山行で小6の長男に負けたのが悔しかったので、このコースでなんとしても鍛え直すぞ、と4リットルの水と大量の食料を背負い修行です笑

この時期の登山道は特に危険箇所もなく、とにかく急登の葛折りの登山道を登り続ける。鉄塔を越えてしばらくすると、松手山の稜線に出る。かなりの強風。先週の残雪がちらほら見え始め、8合目を越えたあたりから登山道もカチカチのツルツルに凍りつき、下山でこのコースを使うならチェーンか軽アイゼンが必須ですね。

平標山まで上り切ると爆風はますます強くなり、気温もさらに下がったので、ハードシェルがないと一気に体温が奪われる。まだまだ冬山装備まではいらないけどまもなく訪れるだろう冬を感じさせました。
仙ノ倉山まで続く主脈稜線はすべてが凍りつき、地面もカチカチのツルツル。チェーンを履いて、主脈を進む。チェーンだけでは難しいところも何箇所かありましたが、まだまだ雪が少なく木道はほぼ露出しているし、岩が露出しているので、軽アイゼンに履き替えるには、、、と思い、結局チェーンで頑張りました。

今日の天気は強風を除けば最高で、向かいの苗場山や谷川岳までの主脈だけではなく、北アルプスの白馬岳などの後立山連峰に、赤城山、荒船山、八ヶ岳、富士山が一望でき素晴らしい景色でした。

平標山まで戻り、平標山の家まで長い木道を下る。こちらは南斜面のため、雪と氷が溶け登山道がぐちゃぐちゃだった。
山の家は、10月末で小屋締めされていましたが、冬季避難小屋があり、お手洗いも冬季避難小屋のを借りられます。主脈稜線にいた間続いた爆風はこの南斜面ではなく、全くの無風でむしろ暑いぐらい。おかげで山の家のベンチを借りてのんびりヤマメシを楽しめました。いつも子供に作ってあげるのが中心なので、自分用に凝ったものを作るのは久しぶりで楽しめました。
山の家で1時間半と長居してのんびりしていましたら谷川岳から群馬県境トレイルを完遂してきた山友と再会。
一緒に林道コースで下山となりました。

紅葉はかなり1000m前半あたりが今は見ごろな感じで下山も楽しめた。
晩秋とすぐそこの冬を感じる良い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら