ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269607
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

仏果山・高取山(愛川ふれあいの村から周回)

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
611m
下り
608m

コースタイム

7:00駐車場→8:30高取山(コーヒータイム)9:00→9:15宮ヶ瀬越→9:45仏果山(ランチタイム)10:30→11:30駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<行き>5:00さいたま市自宅→(川越IC〜相模湖東IC)→R412→6:45愛川ふれあいの村第2駐車場
<帰り>12:00愛川ふれあいの村→R412→(厚木IC〜与野IC)→2:00自宅
コース状況/
危険箇所等
間違って駐車場からそのまま愛川ふれあいの村の敷地内に入ってしまい塀に囲まれているのでまた駐車場近くまで戻る羽目に。駐車場から敷地の外の道路沿いに進めば道標が出てきます。

登山道も道標もしっかり整備されていてとても分かりやすかった。展望台も含め愛川町、頑張ってるなって感じです。

雪はあまり積もってなく凍結も少なかった。アイゼン無しでも歩けたかもしれませんが各山頂前後ではやはり着けた方が安心でした。でも尾根上の雪解けの所ではアイゼンが高ゲタ状態に。

トイレは駐車場含め有りません。
愛川ふれあいの村駐車場に一番乗り。
2013年02月16日 07:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/16 7:04
愛川ふれあいの村駐車場に一番乗り。
綺麗な並木道に誘われふれあいの村に入り込んでしまいました。正しくはガードレールのある左の道。
2013年02月16日 07:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
13
2/16 7:05
綺麗な並木道に誘われふれあいの村に入り込んでしまいました。正しくはガードレールのある左の道。
宮沢大橋の下をくぐってトンネルの横が高取山登山口。
2013年02月16日 07:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 7:31
宮沢大橋の下をくぐってトンネルの横が高取山登山口。
ヤマビル、この時期はいないでしょうが絶対会いたくない!
2013年02月16日 07:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 7:31
ヤマビル、この時期はいないでしょうが絶対会いたくない!
最初は植林帯。
2013年02月16日 07:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 7:41
最初は植林帯。
一度林道を横切ります。
2013年02月16日 07:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 7:51
一度林道を横切ります。
「登山道」に「下山道」。分かりやすいけど…必要?
2013年02月16日 07:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 7:54
「登山道」に「下山道」。分かりやすいけど…必要?
植林帯を抜け明るくなってきました。
2013年02月16日 07:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 7:55
植林帯を抜け明るくなってきました。
青空、嬉しい!
2013年02月16日 08:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/16 8:01
青空、嬉しい!
枝に着いた水滴の様なものはすべて氷です。朝日にキラキラ輝いて綺麗。
2013年02月16日 08:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 8:07
枝に着いた水滴の様なものはすべて氷です。朝日にキラキラ輝いて綺麗。
雪が出てきましたね。
2013年02月16日 08:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 8:18
雪が出てきましたね。
北斜面は風があって寒い。
2013年02月16日 08:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 8:20
北斜面は風があって寒い。
道標、倒れそう。ガンバレ!
2013年02月16日 08:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 8:20
道標、倒れそう。ガンバレ!
こちらは本当に根こそぎ倒れた倒木。
2013年02月16日 08:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 8:20
こちらは本当に根こそぎ倒れた倒木。
「必ず閉めてください」と言われても扉が無いです…。
2013年02月16日 08:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 8:22
「必ず閉めてください」と言われても扉が無いです…。
雪の植林帯。
2013年02月16日 08:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 8:27
雪の植林帯。
再び灌木帯。
2013年02月16日 08:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 8:31
再び灌木帯。
寒いので雪はサラサラ。
2013年02月16日 08:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 8:32
寒いので雪はサラサラ。
こんな感じっ!
2013年02月16日 08:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
16
2/16 8:33
こんな感じっ!
もうすぐ高取山です。
2013年02月16日 08:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 8:33
もうすぐ高取山です。
着きました。高取山705M。味のある山頂標ですね。
2013年02月16日 08:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 8:44
着きました。高取山705M。味のある山頂標ですね。
股のぞき?
2013年02月16日 08:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 8:44
股のぞき?
立派な展望台。
2013年02月16日 08:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 8:44
立派な展望台。
隊員、展望台を制覇!
2013年02月16日 08:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
2/16 8:46
隊員、展望台を制覇!
おぉ塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、姫次と。丹沢の主稜が目の前に!
2013年02月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
13
2/16 8:49
おぉ塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、姫次と。丹沢の主稜が目の前に!
丹沢の稜線と奥秩父の稜線のV字ゾーンにチラッとだけ甲斐駒の三角頭が見えます。
2013年02月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 8:49
丹沢の稜線と奥秩父の稜線のV字ゾーンにチラッとだけ甲斐駒の三角頭が見えます。
滝子山〜大菩薩の峰々もうっすらと見えましたが甲武信は雲がかかって見えませんでした。
2013年02月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 8:49
滝子山〜大菩薩の峰々もうっすらと見えましたが甲武信は雲がかかって見えませんでした。
石老山、デンと構えています。奥の飛龍と雲取は写真では分かりませんね。
2013年02月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 8:49
石老山、デンと構えています。奥の飛龍と雲取は写真では分かりませんね。
大山は均整の取れた姿ですね。こちらは少し雲があります。
2013年02月16日 08:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 8:50
大山は均整の取れた姿ですね。こちらは少し雲があります。
次のターゲットの仏果山。
2013年02月16日 08:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 8:51
次のターゲットの仏果山。
さて仏果山に向かいます。
2013年02月16日 09:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 9:20
さて仏果山に向かいます。
人間に交じって色んな動物の足跡が。集会でもあったのかな?
2013年02月16日 09:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 9:21
人間に交じって色んな動物の足跡が。集会でもあったのかな?
この跳ね方はウサギ?
2013年02月16日 09:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 9:21
この跳ね方はウサギ?
足跡ウォッチも楽しい。
2013年02月16日 09:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 9:22
足跡ウォッチも楽しい。
尾根から木の枝越しに丹沢の山々と宮ヶ瀬湖。
2013年02月16日 09:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 9:23
尾根から木の枝越しに丹沢の山々と宮ヶ瀬湖。
と言うことはビビリの我が隊はやっぱり冬しか来れないです。
2013年02月16日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 9:26
と言うことはビビリの我が隊はやっぱり冬しか来れないです。
宮ヶ瀬越。ここも高取山と同じく味のある道標。
2013年02月16日 09:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 9:27
宮ヶ瀬越。ここも高取山と同じく味のある道標。
もうすぐ仏果山。
2013年02月16日 09:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 9:43
もうすぐ仏果山。
仏果山、到着。747M。
2013年02月16日 09:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 9:49
仏果山、到着。747M。
こちらにも味のある山頂標とお地蔵様。
2013年02月16日 09:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 9:49
こちらにも味のある山頂標とお地蔵様。
テーブルとベンチがたくさんあります。
2013年02月16日 09:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 9:50
テーブルとベンチがたくさんあります。
こちらにも展望台があり階段には鳥の足跡が。なんと一番上まで続いていました。飛んだ方が早いと思うけど…。
2013年02月16日 09:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/16 9:53
こちらにも展望台があり階段には鳥の足跡が。なんと一番上まで続いていました。飛んだ方が早いと思うけど…。
こちらの展望台からも丹沢の主峰がズラっと見渡せ爽快です。
2013年02月16日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
2/16 9:54
こちらの展望台からも丹沢の主峰がズラっと見渡せ爽快です。
大山をバックに隣の小ピーク。ずっと経ヶ岳とか縦走したいですが車なので戻らねばなりません。
2013年02月16日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 9:54
大山をバックに隣の小ピーク。ずっと経ヶ岳とか縦走したいですが車なので戻らねばなりません。
こちらからも高尾や陣馬、奥多摩の山々が綺麗に見渡せます。
2013年02月16日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 9:54
こちらからも高尾や陣馬、奥多摩の山々が綺麗に見渡せます。
カンニングペーパーで山座同定している所をフォーカスされてしまった隊長。
2013年02月16日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
2/16 9:54
カンニングペーパーで山座同定している所をフォーカスされてしまった隊長。
テーブルにも鳥さん達、集会?
2013年02月16日 10:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
2/16 10:06
テーブルにも鳥さん達、集会?
さてまたまた10時のランチです。
2013年02月16日 10:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/16 10:19
さてまたまた10時のランチです。
ミニ雪ダルマ作りました。まだあるかな?
2013年02月16日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
17
2/16 10:23
ミニ雪ダルマ作りました。まだあるかな?
さて下ります。ここは関東ふれあいの道なんですね。
2013年02月16日 10:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
2/16 10:39
さて下ります。ここは関東ふれあいの道なんですね。
振り返ると宮ヶ瀬越越しに蛭ヶ岳。
2013年02月16日 10:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 10:47
振り返ると宮ヶ瀬越越しに蛭ヶ岳。
仏果山も振り返ります。
2013年02月16日 10:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/16 10:47
仏果山も振り返ります。
途中で高取山も見えました。
2013年02月16日 10:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 10:47
途中で高取山も見えました。
鉄塔も覗けました。
2013年02月16日 11:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/16 11:07
鉄塔も覗けました。
送電線が結構迫力。
2013年02月16日 11:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 11:08
送電線が結構迫力。
ゴールは近い。
2013年02月16日 11:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/16 11:11
ゴールは近い。
林道合流地点から高取山を望む。この後もう少し下って駐車場に戻り今日も無事下山出来ました。感謝。
2013年02月16日 11:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/16 11:18
林道合流地点から高取山を望む。この後もう少し下って駐車場に戻り今日も無事下山出来ました。感謝。
撮影機器:

感想

東丹沢の仏果山・高取山に出掛けてきました(当初は赤城山に行く予定でしたが強風予報に恐れをなしあっさりと予定変更)。

今回のテーマは「ヤマビルが出る前に東丹沢を経験する」です。東丹沢を歩くのは初めてで車で相模湖東ICで下りたのも初めてでワクワクしました。神奈川県と言うと横浜や鎌倉、湘南など海のイメージが強いですが相模湖側から入ると山有り谷あり里山有りで結構山国っぽい所もあり意外でした。

最初は大棚沢駐車場からピストンを考えていましたが出来れば同じ道を通りたくないので周回出来る今回のコースにしました。それよりもバスをうまく使えば仏果山の先の経ヶ岳やその先までいわゆる相州アルプス縦走が出来たのでは?と今これを書きながら思いついてしまいました。

この周回コースでは高取山、仏果山どちら周りでもそんなに厳しい登り下りは無く全体的にゆるやかで大差は無いと思います。どちらの山頂も木には囲まれていますがどちらにも立派な展望台があり、そこからの(特に丹沢主稜の)眺めは素晴らしかったです。また高尾山から続く稜線や奥多摩、奥秩父、奥武蔵の山々の眺め、また相模湾や幽かに房総半島、街の方角ではスカイツリーや新宿、横浜などのビル群の眺めも得られました(ビルはあまり感動しませんが)。

展望台の上はさすがに風が強く寒かったですがそれぞれの山頂では風はあまり無かったので寒いながら凌げました。晴れてはいましたがここ数回の雪山ハイクの中では久々寒い山歩きでした。

まだ丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、畦ヶ丸など登っていない丹沢の山がたくさんありますが我が隊本当にヤマビルが怖いので今度はいつ行けるやら…です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2128人

コメント

丹沢主稜線!
こんにちは。

昨日は街中でも風が痛いくらいでしたが、山歩きには
最高の青空!

ここのところの山行は隊長お得意の山座同定日和ですね
写真拡大とご説明確認が楽しい

初めて丹沢に出かけるとき、仏果山とシダンゴ山で悩
んだの覚えてます。主稜線の周りの前衛?にもいい山
がたくさんありますね

16日、mmgのBDです。
この歳ではもうなにもありませんが、勝手にお祝い
登山していただいたということで

では明日
2013/2/17 12:27
mmgさん BDおめでとうございます
コメントありがとうございます。

天気は良かったですが寒かったです。埼玉に昼に戻って風の強さにビックリ。赤城山に行ってたらぶっ飛ばされる所でした。

山座同定は得意な訳では無く、実はカンペをいつも持参しているのです。でも見えてる山の名前分かったら楽しいですよね。

丹沢っていいですよね。先ずは外堀から埋めて何とか今年中には丹沢山、蛭ヶ岳狙いたいです。

それでは明日麓で。
2013/2/17 13:49
ヒル…あぁ恐ろしや…
こんにちは。
東丹沢、雪の量もイイ感じでうらやましいです。
私もこの当りは冬しか考えられません
ヒルに血をあげるくらいなら献血しますっ!!

畦ヶ丸や檜洞丸は西丹沢自然教室から周回できるし、
仏果山辺りよりはまだヒルも少ない(?)ので
梅雨の前なら大丈夫かと…。
私の体験談なので、もし被害にあってしまったらご勘弁を…

しかし高取山の展望台は、あんなに立派にする必要あるのでしょうか…。
2013/2/17 14:39
keroさん こんにちは
コメントありがとうございます。

西丹沢はまだ大丈夫そうですか?情報、ありがとうございます。
ヒルに会っても目を合わせないようにします(笑)。

展望台は山頂からの自然な眺望では無く、しかも仏果山とすぐ近くの
高取山と二つもあり眺望はちゃっかり楽しませて頂きながらこれで
いいのかな?と何だか複雑な気持ちです。
2013/2/17 15:20
ヒルにビビる
同じくヒル会いたくない私です。

東丹沢行ったことがないのですが、このレコで行ってみたくなりました 塔ノ岳や丹沢山のように長い道のりでもなさそうですし、私もヒルが出る前に行ってみようかと思います。

山座同定は楽しいですね。登ったことのある山は思い出に浸れるし、登ろうと思ってる山は闘志が湧きますし。

どの山に登ってもカンペなしで山座同定できればそれこそもうヒルなんてヒルメシ前、ではなく朝飯前となるでしょう、無理ですか?
2013/2/17 21:27
bo-tyu-zaiさん こんばんは
コメントありがとうございます。

bo-tyu-zaiさんも我々と同じく六本木ヒルズには住めないくちですね。
ヒルズ族は人間もヤマビルも嫌いです(笑)。

車でも近いし展望台使えば景色も良いしお手軽なコースなので
出掛けてみてください。宮ヶ瀬湖側の大棚沢駐車場からも登れます。
帰りは東名を使いましたが渋滞が多いので行き帰りとも中央道を
使った方が良いと思います。

山は見る角度が違うとまるで違って見えたりするのでカンペで
確認しながら少しづつ覚えようとしています。
隊員からは「無駄な努力」といつも言われていますが‥。
2013/2/17 22:02
カラーカンペ!
yuzupapaさん、こんばんは。

土曜日は強風で本当に寒かったですが、東丹沢に行かれたのですね。
この季節なら間違いなくヤマビルはいませんから安心して歩けますよね。
私がのぞき忘れした鉄塔ものぞかれたようで、羨ましい(笑)

山座同定の後姿が可愛らしいです
カンペはカラーですね〜。
覚えやすそう。
私も遠くからだと富士山くらいしか自信がないので、カラーカンペ欲しいです
2013/2/17 22:21
tomonkeyさん 山座同定もコバンザメです
コメントありがとうございます。

丹沢核心部にはなかなか入り込めていませんが
ジワジワ攻めたいと思います。

鉄塔はコースから少し外れていましたが泥の斜面を
下って覗いてきました。

ヤマレコ記録だけでなく山座同定もカンペ見ながらで
コバンザメしています。隊員にばらされてしまいました(笑)。
参考にしているのは「日帰り登山へGO!(関東)」
と言う山の名前がとても詳しく説明されている個人HP
でカラーコピーして持参しています。管理人さんにお礼
言いたいのですがコメント欄が見当たらず無断借用状態です(恥)。
2013/2/18 12:22
ありがとうございます!
yuzupapaさん、再びこんばんは。
山座同定の参考サイトまで教えていただきありがとうございます。
確かにわかりやすくて素敵なHPですね。
さっそくブックマークしました
これで私もヤマレコ写真をUPする際、さも山の名前を知ってるかのように書くことが出来ます。
イヒヒヒヒ
2013/2/18 23:10
yuzupapaさん、こんばんは。
「ヒルに会いたくない」という事で、丹沢へは足が向かなかったのですが…
そっか、この時期に行けばいいのか

yuzupapaさん、頭いい〜

展望台からの眺めがいいですね
見えてる山の名前が分かると楽しいですよね〜
私は、いつも「○○山かなぁ〜?」という感じで同定しきれないことが多いです。
「日帰り登山へGO!(関東)」というHPがあるんですね
今度、私もカンペを作ってみたいと思います
2013/2/25 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら