ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2708149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜大源田山〜三国山(平標駐車場から周回)

2020年11月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
19.9km
登り
1,491m
下り
1,481m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:02
合計
7:35
6:20
6:20
46
7:06
7:06
25
7:31
7:31
39
8:10
8:11
19
8:30
8:44
30
9:14
9:27
32
9:59
9:59
13
10:12
10:21
10
10:31
10:34
7
10:41
10:41
40
11:21
11:21
13
11:34
11:47
23
12:10
12:16
9
12:25
12:27
8
12:35
12:35
21
13:04
13:05
4
13:09
13:09
37
13:46
13:46
4
13:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス 平標山登山口駐車場利用 トイレは冬季閉鎖で使用不可
コース状況/
危険箇所等
平標山山頂付近は残雪が凍結しています。
今後は積雪が増えますので滑り止めは必須になります。
平標山登山口駐車場からスタート
トイレは閉鎖してしまい、もう使えません
2020年11月06日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/6 6:15
平標山登山口駐車場からスタート
トイレは閉鎖してしまい、もう使えません
ここが登山口
2020年11月06日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/6 6:18
ここが登山口
紅葉は1合目ももう終盤です
2020年11月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 6:27
紅葉は1合目ももう終盤です
4合目
2020年11月06日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 7:05
4合目
標高1,500m付近から雪がちらほらと
2020年11月06日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/6 7:24
標高1,500m付近から雪がちらほらと
松手山山頂1,614mに到達
平標山頂が見えます

※写真の色合いがぼんやりしており、ISO設定がおかしくなっていることにずっと気づかないで撮影しています(-.-)
2020年11月06日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 7:30
松手山山頂1,614mに到達
平標山頂が見えます

※写真の色合いがぼんやりしており、ISO設定がおかしくなっていることにずっと気づかないで撮影しています(-.-)
それなりのペースで登ってきたつもりでしたが、超速のお二人にあっさり抜かれる
もう老体の私とは勢いが違います
2020年11月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
11/6 7:43
それなりのペースで登ってきたつもりでしたが、超速のお二人にあっさり抜かれる
もう老体の私とは勢いが違います
向かいには苗場山、神楽ヶ峰
もうゲレンデは白い
あと2、3回降れば滑れそう〜
シーズンが待ち遠しい
2020年11月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/6 7:43
向かいには苗場山、神楽ヶ峰
もうゲレンデは白い
あと2、3回降れば滑れそう〜
シーズンが待ち遠しい
七合目
2020年11月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 7:47
七合目
九合目
ここから登山道は凍結
登りなので滑り止めは着けなくても大丈夫です
2020年11月06日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 8:13
九合目
ここから登山道は凍結
登りなので滑り止めは着けなくても大丈夫です
平標山山頂1,984m到達
今日は☀の予報だったはずなのに、どんより曇り寒い
風が弱いのがせめてもの救いです
2020年11月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/6 8:30
平標山山頂1,984m到達
今日は☀の予報だったはずなのに、どんより曇り寒い
風が弱いのがせめてもの救いです
仙ノ倉山方面
今日はこちらに行かずに、
2020年11月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/6 8:36
仙ノ倉山方面
今日はこちらに行かずに、
山の家方面へ下り、大源田山、三国峠を目指します
2020年11月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 8:36
山の家方面へ下り、大源田山、三国峠を目指します
下りの木道は凍結
スリップ注意です
2020年11月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 8:41
下りの木道は凍結
スリップ注意です
山の家
もう閉じています
2020年11月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 9:13
山の家
もう閉じています
ぐんま県境稜線トレイル
群馬の新潟、長野県境稜線の100km
道が無いようなところもありそうですが・・
2020年11月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 9:13
ぐんま県境稜線トレイル
群馬の新潟、長野県境稜線の100km
道が無いようなところもありそうですが・・
山の家から平標山
2020年11月06日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 9:14
山の家から平標山
大源田山へ進むと平標山がよく見える
2020年11月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 9:36
大源田山へ進むと平標山がよく見える
大源田山分岐
大源田山へはここから15分程入ります
2020年11月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 9:59
大源田山分岐
大源田山へはここから15分程入ります
大源田山山頂1,764.1m
山頂から先行者が見え、25分ほどの差のようです
今日は天気がどんより曇り、写真もダメ
何も張り合いがなくつまらないので、気合を入れて追い上げてみることにしました(笑)
2020年11月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 10:12
大源田山山頂1,764.1m
山頂から先行者が見え、25分ほどの差のようです
今日は天気がどんより曇り、写真もダメ
何も張り合いがなくつまらないので、気合を入れて追い上げてみることにしました(笑)
万太郎山から谷川岳
まもなく真っ白になるでしょう
2020年11月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 10:13
万太郎山から谷川岳
まもなく真っ白になるでしょう
大源田山を振り返る

※ここまで来てやっとカメラのISO設定がおかしいのに気がつき、修正する(汗)
2020年11月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/6 10:41
大源田山を振り返る

※ここまで来てやっとカメラのISO設定がおかしいのに気がつき、修正する(汗)
なだらかな稜線が続きます
2020年11月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 10:41
なだらかな稜線が続きます
ワラジカケマツノ頭の左奥に三国山
2020年11月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 11:05
ワラジカケマツノ頭の左奥に三国山
青空が見えてきて、清々しい天気になってきました
先行者との差は6分差に追い上げました
2020年11月06日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 11:13
青空が見えてきて、清々しい天気になってきました
先行者との差は6分差に追い上げました
三国山山頂1,636m
先行の方に山頂で会えるかと思ったのですが、誰もいませんでした
直前で三国峠へ直接下ったようです
山頂の「幸せの鐘」を8回鳴らす
なぜ8回? それは"8"が好きだから
2020年11月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 11:34
三国山山頂1,636m
先行の方に山頂で会えるかと思ったのですが、誰もいませんでした
直前で三国峠へ直接下ったようです
山頂の「幸せの鐘」を8回鳴らす
なぜ8回? それは"8"が好きだから
三国峠の南側
R17辺りは紅葉真っ盛りです
2020年11月06日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 11:35
三国峠の南側
R17辺りは紅葉真っ盛りです
雲の上に見えるのは赤城山かな?
山頂では浅間山と思っていましたが、方向が違いました
2020年11月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
11/6 11:36
雲の上に見えるのは赤城山かな?
山頂では浅間山と思っていましたが、方向が違いました
長い木段を下ります
足を踏み外し、1年前に手術した左足首を少し捻りました
でも大丈夫そうなので一安心
2020年11月06日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 11:49
長い木段を下ります
足を踏み外し、1年前に手術した左足首を少し捻りました
でも大丈夫そうなので一安心
苗場スキー場辺りのビル群
2020年11月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/6 11:51
苗場スキー場辺りのビル群
三国峠神社
2020年11月06日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 12:11
三国峠神社
初めから無理な計画でしたが、ここを左に行けば、稲包山から周回して苗場スキー場脇に出ますが、あと5時間はかかりそうなので止めます
2020年11月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/6 12:14
初めから無理な計画でしたが、ここを左に行けば、稲包山から周回して苗場スキー場脇に出ますが、あと5時間はかかりそうなので止めます
下山して、三国峠登山口に出ました
あとは車道を6km余り歩いて、平標駐車場に戻ります
2020年11月06日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/6 12:35
下山して、三国峠登山口に出ました
あとは車道を6km余り歩いて、平標駐車場に戻ります
これは何でしょう?
2020年11月06日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/6 12:54
これは何でしょう?
道路脇のカラマツの落ち葉でした
規則性が有るようにも見えると思いましたが、規則性はないですね
道路沿いの建物を見ながらてくてくと
スキー場は冬の週末には賑わうでしょうが、晩秋の平日の今日は閑散としていました
2020年11月06日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 12:54
道路脇のカラマツの落ち葉でした
規則性が有るようにも見えると思いましたが、規則性はないですね
道路沿いの建物を見ながらてくてくと
スキー場は冬の週末には賑わうでしょうが、晩秋の平日の今日は閑散としていました
平標駐車場到着
本日のハイク終了です
2020年11月06日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/6 13:49
平標駐車場到着
本日のハイク終了です

感想

山友のMaieさんが6月に歩いたレコを参考にして、平標山から大源太山、三国山へと歩いてみました。
平標山の家から先は初めて歩くコース。
当初は晴れの予報でしたので、晴天も下で気持ちよく歩けるかなと思ったのですが、どんより曇り、カメラの設定がおかしくなっていることにもなかなかきがつかず、ぼんやりした写真ばかり。
また、駐車場に着いたのに、忘れ物に気が付いてそこからコンビニへ片道20kmほどを往復して買い物と、出だしから躓きました。
手術した左足首が捻るし、あまりいい山行日にはなりませんでした。
まあ、こんな時もあると諦めて、最後の車道の戻りは町並みを見ながらののんびりハイクとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら