記録ID: 2714494
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光中倉山&沢入山 ブナと波平に会いに行きました。
2020年11月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:08
距離 12.7km
登り 1,036m
下り 1,034m
7:52
428分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 晴 稜線に出ると強風が吹いていましたが、それ程冷たい風ではありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜中倉山登山口 舗装道路のなだらかな登りとなります。登山口は右側にあります。ピンクテープと小さな標識が目印となります。 登山口〜尾根 九十九折の急登となります。焦らずゆっくり進みましょう。 尾根〜中倉山 尾根に出ますが同じように急登です、少し下りますが直ぐ登り返しとなります。開けてくると途中の岩場からの眺望が気持ちいいです。 中倉山〜孤高のブナ 気持ちのいい稜線歩きです。 孤高のブナ〜沢入山 登りメインの稜線歩きとなります。痩せ尾根に岩場と気が抜けません。 波平ピークから更に登ると沢入山です。 帰り道は下りメインの稜線歩きとなります。 孤高のブナから巻き道で下山します。 帰りも急な下りとなりますので、滑らないようゆっくりと進みましょう。 |
その他周辺情報 | 帰りは国道に出て日光方面に向かうと、ローソンがあります。ここでコーヒータイムしました。 |
写真
感想
紅葉も終わり静かなハイクになると思っていましたが、沢山のハイカーが早くも集合していました。
ここは熊の出没が心配の地域なので、沢山ハイカーがいるとちょっと安心です。
今日のミッションは、孤高のブナの波平ピークに会うことです!
前回は暑さの為途中でバテてしまい孤高のブナで下山してしまいました。
今回は天気にも恵まれ、中倉山と沢入山登頂、最高の景色と会いたかったブナさんにも波平さんにも出会え、最高の山行となりました。
今度は新緑のブナさんに出会いに行きたいと思います?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する