ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271968
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山、竜の巣と化す。

2013年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,188m
下り
1,188m

コースタイム

6:47 登山口(道路の行き止まり)
7:40 臼久保岩小屋
9:40 2300m標識
10:50 山頂
12:04 臼久保岩小屋
12:50 駐車場
天候 曇り・暴風。下界は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那IC〜諏訪南IC〜富士見高原ゴルフ場
諏訪南〜ゴルフ場まで、日陰には一部雪あり、轍になっている。
エコーライン等幹線道路は問題なし。
コース状況/
危険箇所等
○赤テープ、標識豊富でよほど視界が悪い場合を除いて迷う心配はないでしょう。
 この日はトレースもしっかりありました。
○この日は予報通り強風で、樹林の中にいてもゴーゴーザワザワと不気味。
森林限界抜けると一気に牙を向きます。耐風姿勢必至、バラクラバ必着。

【登山口〜岩】
・ツルツル凍結orその上に雪が乗っている状態。その雪は締まっているので注意すればノーアイゼンでOK。林道を4回?横断する。

【岩〜森林限界】
・夏道通り。一部くねくねをショートカットして直登のトレースがついていたのでそちらを利用(下りはそちらを尻にて)。
・斜度がきつくなってきたところでスノーシュー装着(ヒールリフター目当てw)
MSRのライトニングアセントはフレーム全体がギザギザしているので、この日のような締まり雪には十分効く。
・森林限界直下、積雪のせいで木が目線くらいにあって邪魔。中腰や四つん這いになって歩いたりとかなり面倒だった。

【森林限界〜山頂】
・アイゼンに履き替え、ピッケル用意。
・黄色いペンキマーク、「頑張れ」「もう少し」等の標識が要所要所にあります。
・この日はとにかく風が強かった。耐風姿勢を取りながら、風が弱まった隙に素早く先へ進む感じでした。

【下山】
・アイゼン装着のまま登山口まで。
駐車場はコチラ。南アルプスに厚い雲。今日の冬型はヤツや南アも荒らすのね…。
2013年02月24日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 6:41
駐車場はコチラ。南アルプスに厚い雲。今日の冬型はヤツや南アも荒らすのね…。
レッツラゴー。
2013年02月24日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 6:47
レッツラゴー。
五叉路。編笠は真ん中へ。
2013年02月24日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 7:03
五叉路。編笠は真ん中へ。
お先真っ白につきお先真っ暗。
2013年02月24日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 7:08
お先真っ白につきお先真っ暗。
右手へ。
2013年02月24日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 7:10
右手へ。
果たして晴れ間は現れるのか?
2013年02月24日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/24 7:29
果たして晴れ間は現れるのか?
「けーん」?「きゅーん」?と高い鳴き声の主はシカさん。
2013年02月24日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 7:39
「けーん」?「きゅーん」?と高い鳴き声の主はシカさん。
でっかい岩のアレ。
2013年02月24日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 7:40
でっかい岩のアレ。
ただでさえ地味な樹林帯なのに…ガスってしまっては何の取り柄があろう?
2013年02月24日 07:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 7:47
ただでさえ地味な樹林帯なのに…ガスってしまっては何の取り柄があろう?
樹林の中なのに風が吹き込む。鳳凰の杖立峠付近のようだ。
2013年02月24日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 8:07
樹林の中なのに風が吹き込む。鳳凰の杖立峠付近のようだ。
傾斜が増してきたのでスノーシュー装着。アイゼンでないのは、ヒールリフターを使いたかったから(笑)締まった雪にもよく噛む、MSRのライトニングアセントは優秀です。
2013年02月24日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/24 8:21
傾斜が増してきたのでスノーシュー装着。アイゼンでないのは、ヒールリフターを使いたかったから(笑)締まった雪にもよく噛む、MSRのライトニングアセントは優秀です。
何やら木が白っぽい。霧氷へ成長途中か?
2013年02月24日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 8:26
何やら木が白っぽい。霧氷へ成長途中か?
渋い色味の中を登る。
2013年02月24日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/24 8:34
渋い色味の中を登る。
白さ増す。綺麗は綺麗だが…
2013年02月24日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 8:37
白さ増す。綺麗は綺麗だが…
何かを境に緑と白に分かれている?
2013年02月24日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 8:41
何かを境に緑と白に分かれている?
また一段と白い…。ゴーゴーザワザワと風の音もあいまって、もはや不気味である。「覚悟しろよ…」と言っていたのかもしれない。
2013年02月24日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
2/24 8:45
また一段と白い…。ゴーゴーザワザワと風の音もあいまって、もはや不気味である。「覚悟しろよ…」と言っていたのかもしれない。
強風で舞ってきたのか、トレースは雪に覆われている。
2013年02月24日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 9:08
強風で舞ってきたのか、トレースは雪に覆われている。
昨冬もこの辺りは特に風が強かった。
2013年02月24日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 9:11
昨冬もこの辺りは特に風が強かった。
「コッチニオイデヨ・・・ケケケケケ」と悪魔が囁く??
2013年02月24日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 9:12
「コッチニオイデヨ・・・ケケケケケ」と悪魔が囁く??
2013年02月24日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/24 9:15
おおお、、、、白すぎ。見てるだけで寒い。不気味。
2013年02月24日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
2/24 9:23
おおお、、、、白すぎ。見てるだけで寒い。不気味。
もうちょいで。
2013年02月24日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 9:24
もうちょいで。
どよ〜ん。
2013年02月24日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 9:47
どよ〜ん。
振り返るとまずまずの青空。
2013年02月24日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/24 9:52
振り返るとまずまずの青空。
目線の高さの光景。木が邪魔!
2013年02月24日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 9:53
目線の高さの光景。木が邪魔!
よって、こんな格好で登ってみたり…。
2013年02月24日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
2/24 9:53
よって、こんな格好で登ってみたり…。
いちいち頭上を気にしなきゃ行けなくて面倒な箇所だった。
2013年02月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/24 9:54
いちいち頭上を気にしなきゃ行けなくて面倒な箇所だった。
し、、、渋い…。冬山でよく言う「水墨画の世界」だ。
2013年02月24日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 9:57
し、、、渋い…。冬山でよく言う「水墨画の世界」だ。
この雲の流れの速いこと速いこと!!!
2013年02月24日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
2/24 9:57
この雲の流れの速いこと速いこと!!!
ああ!邪魔!もはや四つん這いで。
2013年02月24日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 9:59
ああ!邪魔!もはや四つん這いで。
このトンネルを以て森林限界なり。さあ、ここからが核心です。
2013年02月24日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/24 9:59
このトンネルを以て森林限界なり。さあ、ここからが核心です。
(ゴクリ…。)
2013年02月24日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
2/24 10:18
(ゴクリ…。)
山頂方面を見上げると、ブワ〜〜!とものすごい勢いでガスが走っていく光景を目の当たりに。これ・・・ヤバイね。
2013年02月24日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
2/24 10:25
山頂方面を見上げると、ブワ〜〜!とものすごい勢いでガスが走っていく光景を目の当たりに。これ・・・ヤバイね。
カメラに気づいてポーズ。しかし。
2013年02月24日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 10:28
カメラに気づいてポーズ。しかし。
あわわわ。カメラ目線を長く続ける余裕なぞ無し!
2013年02月24日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 10:28
あわわわ。カメラ目線を長く続ける余裕なぞ無し!
ひー!
2013年02月24日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/24 10:28
ひー!
あとちょっとだけど、撤退でも全然構わないよ〜?
2013年02月24日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 10:29
あとちょっとだけど、撤退でも全然構わないよ〜?
カメラ構えるのも一苦労。
2013年02月24日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/24 10:30
カメラ構えるのも一苦労。
猛烈すぎる風。
2013年02月24日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
2/24 10:31
猛烈すぎる風。
あとちょっとが遠いー!指が寒いー!!
2013年02月24日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 10:33
あとちょっとが遠いー!指が寒いー!!
ええ!!頑張ってますとも!?(半ば八つ当たり)
2013年02月24日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 10:34
ええ!!頑張ってますとも!?(半ば八つ当たり)
着いた・・・。
2013年02月24日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
2/24 10:50
着いた・・・。
意地のピーク!
2013年02月24日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
2/24 10:50
意地のピーク!
ギボシ&権現。天気がよければこっち方面をちょっと偵察したかったが当然パス。
2013年02月24日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
2/24 10:52
ギボシ&権現。天気がよければこっち方面をちょっと偵察したかったが当然パス。
西岳経由の下山ももはや眼中に無し。さぁ、さっさと帰ろう(逃げよう)!!
2013年02月24日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 10:52
西岳経由の下山ももはや眼中に無し。さぁ、さっさと帰ろう(逃げよう)!!
主たるピークはすっぽりガスの中。土曜に用事がなければ、天望荘に泊まる予定だった。今日がコレでは小屋から身動きとれなくなっていたかもしれない。
2013年02月24日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/24 10:52
主たるピークはすっぽりガスの中。土曜に用事がなければ、天望荘に泊まる予定だった。今日がコレでは小屋から身動きとれなくなっていたかもしれない。
富士山方面。日の出の時刻にはよく見えていたが…。
2013年02月24日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 10:52
富士山方面。日の出の時刻にはよく見えていたが…。
名残惜しさは一切無く、下山を急ぐ。といっても強風に耐えながらなので急げない。
2013年02月24日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/24 10:57
名残惜しさは一切無く、下山を急ぐ。といっても強風に耐えながらなので急げない。
ひ〜〜〜!!!
2013年02月24日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 10:57
ひ〜〜〜!!!
下界は晴れているなあ…。
2013年02月24日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/24 10:58
下界は晴れているなあ…。
バランス崩さないように。
2013年02月24日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 10:58
バランス崩さないように。
あのラインは風の通り道のようだ。
2013年02月24日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
2/24 11:00
あのラインは風の通り道のようだ。
上空はどよ〜ん。
2013年02月24日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/24 11:00
上空はどよ〜ん。
これから登ってくる人もいる。気をつけて!
2013年02月24日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 11:06
これから登ってくる人もいる。気をつけて!
樹林に入り一安心尻。
2013年02月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/24 11:19
樹林に入り一安心尻。
ほっぺたジンジン。今日はバラクラバが正解だったな。ネックウォーマーは息が当たったところがカチカチに凍って顔に密着しなくなる。
2013年02月24日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/24 12:04
ほっぺたジンジン。今日はバラクラバが正解だったな。ネックウォーマーは息が当たったところがカチカチに凍って顔に密着しなくなる。
下の方は晴れている。ようやく平和な写真。でも風は相変わらず強い。
2013年02月24日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/24 12:20
下の方は晴れている。ようやく平和な写真。でも風は相変わらず強い。
甲斐駒と鋸。今日は南アも暴風か。
2013年02月24日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/24 12:24
甲斐駒と鋸。今日は南アも暴風か。
スラリと松林。
2013年02月24日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/24 12:28
スラリと松林。
スラリと松林2。
2013年02月24日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
2/24 12:32
スラリと松林2。
無事でよかった。
2013年02月24日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/24 12:33
無事でよかった。
駐車場より編笠を振り返る。まだまだ厚いガス。
2013年02月24日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/24 12:50
駐車場より編笠を振り返る。まだまだ厚いガス。
ここ最近プリンの出番を作ってあげられず。
2013年02月24日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
2/24 13:03
ここ最近プリンの出番を作ってあげられず。

感想

天望荘泊を予定していた週末でしたが、二人とも土曜の都合が悪くなってしまい日曜の日帰りに変更。
天女山からの権現と天秤にかけ、近いという理由で編笠山に決定。
ただ権現も捨てがたかったので、青年小屋から偵察兼ねて進んでみて、権現をより近くで見れたらしめたもの。

土曜はなんて良い天気、日曜もお願いします!

で、当日朝。中央道から見る八ヶ岳はおおむねガスの中…。
ヤマテンやウェザーニュースは「暴風警戒」と言っておる。あの雲の中はやばいことになっていそうだ…。
午後になれば引いてくると期待を込め、樹林帯の登りスタート。
単調だ、ああ単調だ。青空無いなら尚更だ。
しばらくはノーアイゼンで進む。
臼久保岩を過ぎてだんだんと傾斜がついてきたところでスノーシューON。
ヒールリフターに甘える(笑)
しばらくするとトレース上を新雪が覆っており、どうやら我々が本日最初の入山者だったようだ。
昨晩雪は降っていないはず…強風に乗って雪が舞ってきたのだろうか。
スノーシューのままGO。
ようやく展望が開け下を見下ろすと、さっきまでいた樹林帯上をものすごい勢いでガスが走っているのが見える。
南アルプスにも荒々しそうなガスがまとわりついている。
おそろしや〜。

そして核心部の岩場に出た。
樹林の中にいても物々しい音をかましていた風の本領発揮!!ドエライコッチャ!!!
アイゼンに履き替えゴーグル装着。
黄色い矢印を辿って進んでいき、ふと山頂部を見上げてみたら、、、絶句、、、。
ガスがそらもう猛烈な勢いで!暴れ狂うように!台風かのごとく!吹き荒れておる!
これ、、、行く??戻る??
たいした距離では無いので行くことにしたが。。。
気分はラピュタ探して竜の巣に突っ込んだシータとパズー!?

耐風姿勢でこらえながら、ちょっと弱くなった隙にササササ〜と素早く進む。
「頑張って!」の看板、イヤミにしか聞こえない。十分頑張ってるわ!!(怒)
「最後だダッシュ」!? 冗談言えーーー!!!

意地でなんとか登頂。
ギボシ・権現・阿弥陀の山腹は見えるが、山頂部は暗いガスの中。
赤岳は見えなかった。
今回編笠を選んでまだマシだったかも。この風で稜線歩きなんてとても無理。
土曜日用事が無くて予定通り天望荘に行っていたら…無事に下山できただろうか。
証拠写真だけ撮って、しっぽを巻いて下山にかかる。
樹林帯に戻ってようやく安堵。
お互いゴーグルとネックウォーマーの隙間の肌が真っ白に。凍傷になってるかも。
お湯を飲んで体をあたため、湯気をほっぺに当てたりして、血色は戻ってきた。
今日はバラクラバをすべきだったな〜と反省。
樹林の中も、駐車場に戻っても、ずっと風が強かった。

登りの時から「今日のお昼はあったかいもの!鍋焼きかほうとう!」と決めていた。
以前利用した「三駒」でほうとうランチし、ようやく体がほぐれた。

帰ってきてニュース見てたら、なんでも「今世紀最大級の寒波」だったとか。
寒いわけだ。

今週は天望荘ラストチャンス!穏やかでありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした( ^^) _旦~~
尋常じゃない風だったようですね。
24日は横岳と西穂で遭難がありましたが、風はこんな感じだったんですかね?
ご苦労様でした。
2013/2/27 1:15
「無事でよかった。」とは!
編笠山ピストンお疲れ様でした。

私のレコに頂いたコメントに「風が強いのはこの時期は避けようがない。」などとお返事しましたが、そんな甘い状況ではなかったようですね。

日曜日は甲府盆地もすごい風で、天気だけはいいので干した洗濯物が棒ごとすっ飛ばされるほど。
また天気がいいのは上空だけで、八ツは黒い雲に覆われて傍目にも大変な状況だとわかりました。

「無事でよかった。」って言葉、yokowv様のレコでも珍しい。ましてや編笠で。信じがたい強風・・・・。
「竜の巣」から無事に帰還されたシータとバズーに心から「お疲れ様」と言わせていただきます。

飛行石が欲しい鉱物マニアpasocomでした。
2013/2/27 5:51
お疲れさまでした
こんにちわ

数々のハードな山を登っていてもいつもケロッとした、yokoちゃんのレコですが・・
今回は、風にtyphoon苦戦の様子がたっぷり感 ですね〜

日曜日は自宅から多摩川方面見てても、強風で・・
山はきついだろうな?と、感じいてはいました


    も良いですね
2013/2/27 8:16
ゲスト
週末は晴れるといいね!
もう厳冬期も終わりですね、あっという間!今年は西穂山荘でお会いできて嬉しかったです

日曜日はとにかく大変でしたね。
今週末こそは天望荘で真っ白な八ヶ岳の夕日や日の出の を撮って来てね〜
2013/2/27 12:05
すごい風!
耐風姿勢の訓練だったようですね〜

それにしても目線にある木の枝は邪魔ですね、じみ〜に疲れる。

今回はウエアと車以外、ほとんどモノクロの世界でしたね、お疲れ様!
2013/2/27 12:47
10年に一度の寒波襲来
yokoさん、烈風との激闘お疲れ様でした

sanpoさんも同じ日に乗鞍岳で敗退していますねtyphoon

こういう時はサッサと退却するのが一番です
つくばの平地でも風が半端無かったですよ

今週末は赤岳ですか
展望荘通年営業していれば便利なんですけどね

赤岳からのモルゲンに夕焼け 期待していますよぉ
2013/2/27 13:02
スゴイ風でしたよね
あらら、ザンネン。
予定通りだったら、天望荘で会えてたんですね。
こっちも、必死で地蔵下ってました。
同じ嵐の中にいたんですね〜〜〜
(と、妙な親近感
編笠頂上なんて、そりゃあ、スゴイ風だったろうなあ〜〜
ファイトでしたrock

週末赤岳なんですね。
ピッカピカのお天気になるといいねsun
2013/2/27 14:31
ひぇ〜。
おそろしい。。
私はとても行けないや
無事に帰ってこれてよかったよ!

来週は晴れるといいね!
2013/2/27 21:46
ラピュタってる〜!
すごい、ラピュタってますねぇ〜

編笠はただでさえ風が強いときが多いのに、
ラピュタってるときに行かれるとは〜

東京は土埃が荒れ狂ってましたもん
そんな風にもめげずに行っちゃうからスゴイ〜
アッセントのヒールリフター、
旦那さんは結構使ってるけど、私は上げ下げするのが面倒であんまり使ってない です
なんかギコギコ言うし・・・。
油さした方がいいのかな??

(byぺん妻)
2013/2/28 6:55
ご無事でなにより
編笠山も、こんなことになるんですね〜

それでも行こうっていうのがすごい。
でも、無事で何よりでした。

前方がガスってる樹林帯を登って行くのは、モチベーションがいりますよね。
2013/2/28 12:17
murrenさん、疲れました!!
編笠だからあの風でも無事で済んだのだと思います
行動時間も短いし体力的には楽なはずなのですが。精神的に滅入って疲れました。
あつあつのほうとうの美味しかったこと!
2013/2/28 22:11
pasocomさん、ほんと「ましてや」。
近くて手軽な、という理由で編笠を選んだはずが…。
麓は晴れていたのに上空は真っ暗でしたよね。
まあ覚悟の上で突っ込みましたが、参った参った。

「飛行石無くても飛べそうだった」
同じ日に横岳〜硫黄を縦走していたレコ友の名言です(笑)
2013/2/28 22:19
pikachan、風にもてあそばれた!
樹林抜けてから山頂までは短いのでなんとかなりました。
でも風が無ければなんてこと無い距離が、結構時間がかかったように感じました。
山頂でプリンなんてとても無理!笑

あ、そういえばコースタイム書き忘れてた!追記しよっと。
2013/2/28 22:28
s3214さん、春を感じます。
ここ数日暖かいですよね。
それに伴い・・・何やら鼻がムズムズ、くしゃみも増えて。
花粉の到来=春です。
雪はまだまだ降りそうだけど、キーンと引き締まる寒さが段々遠ざかっていくのはやはり寂しいですなあ。

今週末どうかな!?晴れるように祈ってー!!
2013/2/28 22:34
noboさん、地味なのか派手なのか。
今回は色味が渋い写真ばかりです。
青空はごくたまに見えましたが。。。
薄暗い樹林は地味〜〜だけど、森林限界超えたら荒れ狂う風!これは地味とは呼べない!
樹林抜けてから山頂までのわずかの間に、ほっぺたがちょっと凍傷っぽくなっちゃいました。

これから訪れる残雪期では、じみ〜な踏み抜きに苦労するのでしょうね。
2013/2/28 22:41
Maieさん、権現は遠かった。
青年小屋こえてギボシの方に偵察に行ければいいな〜と思っていましたが、青年小屋に降りることすらためらわれました。「もー早く帰りたい!」笑

今週は天望荘のこたつでぬくぬく。それからもちろん、夕焼けと夜明けを堪能するのだ!晴れろ〜。
2013/2/28 22:48
tekutekugoさん、いともあっさり予定変更。
赤岳なら日帰りも可能ですが、天望荘に泊まりで行きたかったので翌週に持ち越しとしました。
正直、それで良かったな、、、と胸をなで下ろしています。
横岳で遭難があったから、八ヶ岳入りしていると耳にしていたsさんやtekuさんは大丈夫だったかな〜と心配していました。
あの風の中地蔵尾根を下るのも大変そうですね。天望荘からお地蔵様までもかなり踏ん張りが必要そう。
ほんと、必死でしたよね。編笠でも十分に疲れました!
今週末晴れて欲しいです。
2013/2/28 22:52
yukoりん、冬なら風が強いのはしょうがないけど・・・
あれほどとは!!
いやー、参った。疲れた。
風が強くても景色がよければまだ登り甲斐もあっただろうけど、
noboさんの言うとおりおおかたモノトーンの世界だったよ。
たま〜に青空が見えて、山頂着く頃にはガスが引くかアン?と期待したんだけどね。そう都合良くは行かなかった!

天気が良くて風も落ち着いてれば、眺めがよくていいお山だよ。yukoりんも行ってみて〜。
2013/2/28 22:57
pen妻さま、乗りかかった船で。。。
森林限界から山頂までは短いし、細い稜線でもないし、まあせっかくなので行っておくか、という何とも消極的な登頂となりました。
編笠だから「強風体験」として済ませることができましたが、tekuさんやsさんは大変だっただろうな〜、、、。

ヒールリフターはピッケルの先っぽに引っかけるとわりとラクチンに起こせますよ〜。
2013/2/28 23:10
ryu0214さん、そうなんです編笠山で。
編笠は強風になりやすいようですね。
道も整ってるし気楽な気持ちで臨みがちで、見事にそこを突かれました。八ヶ岳なめんなよと洗礼を受けてしまいましたよ。
昨シーズンの初冬に登ったときも強風でしたが、ここまで荒れてはいませんでしたね。
そのときは晴れていたので眺めは最高でしたから風のことなんて帳消しでした。

夜叉神からの樹林よりはまだ許せるかな。。。
2013/2/28 23:14
遅レスすみません(^^;
>今日はバラクラバをすべきだったな

それって・・面の皮厚い?(すみません)

でも・・耐え切れないと思うけど

尾根筋のブリザードには、わたし滅法弱いんで(。。;

ご苦労様でした

             でわでわ
2013/3/1 10:00
uedayasujiさん、そうかも。
実はバラクラバってまだ一回も使ったことないんです。
いつもザックに入れてはいるけど。
フリースジャケットの使い勝手がよく、フードかぶってネックウォーマー仕込めばバラクラバ風になって今までこれで済ませてました。

嬉しく無いことに今週も強風のようなので、今度はバラクラバ試してみようかな。
2013/3/1 21:20
赤岳行かれてました?
もしかして昨日、行者小屋まで一緒にラッセルしていた女性がYokoさんだったのかな?

すごくカッコイ〜な〜って思いながら見てたんですが。
私がトレース間違って違うほうに行ってしまっている間に、どんどん山頂目指して登って行ってましたね

もしあれがyokoさんだったら、噂にたがわぬカッコよさ

一生付いていきます
2013/3/3 17:46
Daveさんだったのですね。
「Daveさんも赤岳に行ったんだ」と思ってレコを拝見しておりましたが、写真を見てびっくり!!
私の前を歩いていたのがDaveさんだったんですね。
ラッセルお疲れ様でした〜。
2013/3/5 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら