記録ID: 2722169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大堀沢右岸尾根から六ツ石山、沖ノ指山
2020年11月11日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:49
距離 16.4km
登り 1,618m
下り 1,797m
大堀沢右岸尾根は結構きつかったです。
ザラザラの急斜面に落ち葉が積もり、地面が見えず定まらずで体力を使いました。
また、人工工作物を一切見ませんでした。
沖ノ指山から下ったカヤトは一回登ったことがあるので方向感覚がありました。
ザラザラの急斜面に落ち葉が積もり、地面が見えず定まらずで体力を使いました。
また、人工工作物を一切見ませんでした。
沖ノ指山から下ったカヤトは一回登ったことがあるので方向感覚がありました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大堀沢右岸尾根は踏み跡、標識、赤テープ等一切ありません。 特に下部は非常に急です。 沖ノ指山から境に降りる途中のカヤト付近は不明瞭で要注意です。 |
写真
山ノ神
昨年来た時は鳥居が倒れていて、一人で起こそうとしたのですが無理でした。
このあたりは間伐をした跡があったので、山仕事の人達が直したのかもしれません。
3本のつっかえ棒で支えてありました。
昨年来た時は鳥居が倒れていて、一人で起こそうとしたのですが無理でした。
このあたりは間伐をした跡があったので、山仕事の人達が直したのかもしれません。
3本のつっかえ棒で支えてありました。
感想
大堀沢右岸尾根は短いながら思ったより手強かったです。
「新バリエーションハイキング」では星3つです。
沖ノ指山から境へ降りる途中のカヤトは、一度登った事があるので方向感覚がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する