記録ID: 272556
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山 お気軽雪山ハイク 〜〜樹氷と青空と氷結した湖〜〜
2013年02月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 538m
- 下り
- 512m
コースタイム
あかぎ広場BS(10:20)→駒ヶ岳登山口(10:40)→駒ヶ岳(11:45)→黒檜山(13:00)→→→お昼休み→→→下山開始(13:50)→黒檜山登山口(14:30)→あかぎ広場BS(15:00)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山入門の山なだけあって、危険個所はほとんどありません。強いて挙げれば、稜線沿いの雪庇かな。あまり踏み込むと、足元崩れるので要注意。 天気は青空も広がってよかったですが、風がとにかく強かった。 樹氷がとても綺麗でした。すれ違ったハイカーは20名くらいと、そこそこにぎやかでした。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりのお気楽男子会登山!
天気が不安定で行く山に迷いましたが、赤城山に落ち着きました。結果的に風は強かったですが、青空が広がってくれたので、山チョイスとしては正解だったかも。
ここは標高1828mと割と高めでありながら、CTが4時間程度なので雪山デビューには持って来いです。危険個所も雪庇以外は特にないし、積雪もしっかりあります。
逆に早く終わりすぎたら、大沼でスノーハイクに興じれば、1日中雪遊びを満喫できます!
青空と樹氷のコラボがとにかく最高でした!
▼旅の詳細
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/akagisan2.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
さすがに上半身は裸
群馬は赤城おろしって言って、北風がすっごいのよ。
お天気だったみたいで良かったですね〜!
雪山は空の青さが惹きたてられて最高よね!
服着てても震えていたから、だめだめ、
その赤城おろしってのには敵わなかった
雪被った山なんて、滑るもんでしょ?
って思ってたけど、
ゆっくり景色を見つつ、雪と戯れながら
登るのもいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する