記録ID: 272559
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 〜 駒ケ岳−黒檜山 〜 ムヒョー
2013年02月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 538m
- 下り
- 540m
コースタイム
10:48 あかぎ広場前バス停
10:51 大洞(駒ケ岳)登山口
11:56 駒ケ岳
−12:00
13:13 黒檜山 (昼食)
−14:06
14:42 黒檜山登山口
15:10 あかぎ広場前バス停
天候 | 曇りのち晴れ(気温大沼-11℃→-6℃くらい) 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅「ふじみ」(富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館) の駐車場に車を止め、関越交通バスに乗り換え赤城山(あかぎ広場前BS)へ 09:10発→10:40頃着(チェーン装着のため遅延) 往復乗車券¥1,600(片道¥1,150) http://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/akagiyama-winter.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・アイゼン・ストック無しでも行けましたが、 登りは滑って時間はかかるは、 下りは滑って降りるわ(常にシリセード)で、 できれば前爪ありのアイゼンがあれば、、 ・駒ケ岳に向かう直前の鉄階段が急 滑りやすい手すりも滑る ・雪庇が綺麗、近づかないように。 ・稜線上はしばしば踏み抜きありました。 |
写真
撮影機器:
感想
前日
23:00頃
明日○○と赤城山行くがどう?
という山友MiyaJunメッセージに気付く。
23:20
風呂に入りながら、考える。
予定通り米沢に行こうか山に行こうか
(米沢は翌々日に行って大変なことになるorz)
前橋駅8:30集合・・・
電車・・・最寄り駅→05:00発、う〜ん、
車・・・ノーマルタイヤでは無理。
前橋まで120分弱かな。
更にググる。
道の駅ふじみ、
ここからバスに乗り換えることができるらしい
06:00過ぎに家出れば余裕だね〜!
23:40
コレダ!
ささっと準備せな!
早く準備して寝るぞ〜〜〜〜
近場だし、コースも短いしなかなか行く機会がなかったが、
行ってみると楽しかったよ赤城山。
冬場ならまた行きたいな〜!そり持ってw
お誘い頂きありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
登場サンクス!当日朝を迎えててっきり2人登山になると思ってたから、直前での電撃参戦はうれしかったぜ!!
後半になるにつれて晴れてくれたし、ムヒョー!(?)が綺麗で楽しかったよ。大嫌いな下山をあっという間に終わらせられる赤城山、好きなんよー
またよろしく〜!百名山ハントならいつでも付き合うぜ!
翌日の米沢旅行も波乱万丈だったから、ヤマレコに載せちまいなっ!w
わが社の人間にとっては
直前の呼び出しは所定の範囲内です
楽しかったぜアリガトー
ほんと下りはあっという間だったね!
もうちょっと滑っていたかったな〜と。
自分は74山も残っているんでよろしく
もち100山以外でも〜!
40キロ程度を6時間の電車旅
夏ならトレランのほうが速いかもねw
前沢牛にすりゃ良かったorz
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する