記録ID: 2727153
全員に公開
ハイキング
北陸
蠑螺ヶ岳・西方ヶ岳
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 878m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何ヵ所かある巨岩に乗る場合は、落ちないように十分注意が必要と感じました。当たり前ですが。 |
写真
撮影機器:
感想
11月半ば晴天に恵まれ気持ち良い登山コースでした。最近購入したスマートウォッチ(ヤマレコ対応)の使い方の練習も兼ねて登って来ました。(初めての山行記録です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
当日は好天に恵まれよかったですね。
この山は晴れてなんぼのコースですから。
スマートウォッチってどんなことが出来るんですか?
#7の写真の木はリョウブです。ぶち模様の木肌が特徴的ですね。山に生えているものはだいたいリョウブです。夏に小さな白い花を房状に咲かせます。
よく似た木にサルスベリがあります。似ていますが別物です。寒さに弱いので山や寒冷地にはありません。花は赤・白・黄色があります。
このコースはそれぞれの山頂の海側に展望所があります。写真がなかったので、要らぬお節介なら聞き流してください。
初めて作成した拙い山行記録にコメントありがとうございます。私と同じ(伊吹と霊仙を仰ぐ)長浜出身の方からで驚きました。
写真の木の名前を教えて頂きスッキリしました。また、山頂の展望所の写真がない件は見逃したのかも?
ヤマレコをインストールしたスマートウォッチにコースを転送保存すれば時計の地図上で現在地確認や各種通知(設定高度到達毎やコース逸脱時など)が出来て便利で楽しいですよ。
naojiroさんが登録されているたくさんの山行記録も参考にさせていただきます。また、どこかの山でお会いできたらと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する