記録ID: 2732707
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
岩櫃山 ↑郷原駅↓群馬原町駅
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 435m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 秋晴れ!!無風 暖かい日で午後の尾根でも12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
13:46 群馬原町駅 郷原駅は無人駅で乗降発券機がありました。 綺麗なトイレと自販機あるので助かります。 Suica使えないので帰路の高崎駅で精算しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉や砂の斜面で脚は取られるものの 崩落や泥濘みはありません。 鎖場が続きますが、新しい鎖が設置してあり メンテナンスが行き届いている様子です。 |
その他周辺情報 | 短いルートですが、駅、駐車場、観光案内所にトイレがあり、道標もしっかりしています。 岩櫃城址方面の登山口には観光案内所があり、 トイレ、自販機あり。 数人のスタッフさんコース案内などされてました。 岩櫃城址のガイドもしてくれる様子でした。 |
写真
九合目まで来ました!
このあと山頂直下の垂直系を18mくらい登ると山頂です。
ロープで確保してクライミングの練習をパーティーがいました。他の場所にもいたので、地元の人からは飯能の日和田山や、栃木の古賀市山みたいな感覚で親しまれているのかな?と感じました。
このあと山頂直下の垂直系を18mくらい登ると山頂です。
ロープで確保してクライミングの練習をパーティーがいました。他の場所にもいたので、地元の人からは飯能の日和田山や、栃木の古賀市山みたいな感覚で親しまれているのかな?と感じました。
感想
■ルート選択
御前山、小鹿野二子山、三ツ峠山あたりが候補でしたが、ハイシーズンの日曜日。天気が良いので、明日も登れるようにショートコースという事で岩岩好きの初心者でも挑戦できる山にしました。
■歩いてみて
紅葉が残っててよかった
足元が滑る(基本に忠実にを心がけて)
簡単な鎖場でも続くと、ちと辛い
混雑してると焦る
山頂からの眺望と尾根歩き
来てよかった!!
■備考
念のためヘルメット積んでました
軽量化のためシングルトレッキング ポール
両方とも使わず
モンチュアの冬用ボトムスとプレスティックPPのタイツだとちと暑いくらい。
パタゴニアのフーディニは活躍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する