ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2732733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【粟ヶ岳】小俣登山道〜新ヶ沢コース周回

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
15.8km
登り
1,642m
下り
1,636m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:00
合計
5:32
7:15
0:00
105
渡渉点
9:00
0:00
58
9:58
0:00
95
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
粟ヶ岳県民休養地スタート。
ほとんどがキャンプ場利用の車か。
水は3リットル携行。
2020年11月15日 06:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 6:00
粟ヶ岳県民休養地スタート。
ほとんどがキャンプ場利用の車か。
水は3リットル携行。
まずは中央ハイキングコースへ。
ひと登りで東屋。
中央ハイキングコースは昭和37年に長瀬神社〜第2貯水池まで伐開。
意外にも中央登山道はその後に拓かれた道だとか。
2020年11月15日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 6:25
まずは中央ハイキングコースへ。
ひと登りで東屋。
中央ハイキングコースは昭和37年に長瀬神社〜第2貯水池まで伐開。
意外にも中央登山道はその後に拓かれた道だとか。
ここは眺めよし。
弥彦山塊と美しい朝焼けの空。
2020年11月15日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/15 6:26
ここは眺めよし。
弥彦山塊と美しい朝焼けの空。
小俣渓谷へ下る。
道はやや不明瞭。
2020年11月15日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 6:31
小俣渓谷へ下る。
道はやや不明瞭。
途中の小屋。
2020年11月15日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 6:37
途中の小屋。
小俣渓谷沿いは足元注意。
ご安全に。
もとは炭焼の道だったらしい。
2020年11月15日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
11/15 6:47
小俣渓谷沿いは足元注意。
ご安全に。
もとは炭焼の道だったらしい。
小俣川の渡渉点。
2020年11月15日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 7:16
小俣川の渡渉点。
長靴なので問題なし。
1000円で買ったミツウマ「イーゼ7500」。
可も不可もなく。
2020年11月15日 07:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/15 7:18
長靴なので問題なし。
1000円で買ったミツウマ「イーゼ7500」。
可も不可もなく。
渡渉点からは容赦のない登り。
ステップが無い上に落ち葉で滑る。
2020年11月15日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 7:21
渡渉点からは容赦のない登り。
ステップが無い上に落ち葉で滑る。
2020年11月15日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/15 7:30
ぶなの道と合流。
幅広の道が気持ちいい。
2020年11月15日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/15 7:56
ぶなの道と合流。
幅広の道が気持ちいい。
六合目辺りで振り返る。
弥彦山塊の後ろには佐渡の山々。
2020年11月15日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 8:17
六合目辺りで振り返る。
弥彦山塊の後ろには佐渡の山々。
七合目の辺りから徐々に雪が現れた。
2020年11月15日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
11/15 8:23
七合目の辺りから徐々に雪が現れた。
こう見えてカチコチに凍っている。
午の背が心配になったが下山者に確認すると雪は無いとのこと。
2020年11月15日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/15 8:37
こう見えてカチコチに凍っている。
午の背が心配になったが下山者に確認すると雪は無いとのこと。
いよいよ午の背。
頂上が迫る。
2020年11月15日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 8:41
いよいよ午の背。
頂上が迫る。
ここに雪が無くて良かった。
今日はアイゼンを携行していない。
2020年11月15日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/15 8:41
ここに雪が無くて良かった。
今日はアイゼンを携行していない。
頂上をロックオン。
2020年11月15日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 8:51
頂上をロックオン。
守門岳が背中を押し上げてくれる。
左は浅草岳。
どちらもしばらく登っていない。
2020年11月15日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/15 8:57
守門岳が背中を押し上げてくれる。
左は浅草岳。
どちらもしばらく登っていない。
粟ヶ岳到着。
三条の男性とおしゃべり。
今日が登頂200回記念とのこと。
記念のシャッターを押させていただく。
2020年11月15日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/15 8:59
粟ヶ岳到着。
三条の男性とおしゃべり。
今日が登頂200回記念とのこと。
記念のシャッターを押させていただく。
遥か彼方に真っ白な飯豊。
右には磐梯山。
今日は鳥海山までクッキリ見えた。←なら写せや。
2020年11月15日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/15 9:00
遥か彼方に真っ白な飯豊。
右には磐梯山。
今日は鳥海山までクッキリ見えた。←なら写せや。
進行方向。
足元が凍っていてやや緊張。
2020年11月15日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 9:11
進行方向。
足元が凍っていてやや緊張。
北峰で中央登山道と別れ權ノ神岳方向へ。
この道は昭和42年伐開。
中央奥の白山まで縦走路は拓かれている。
2020年11月15日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 9:23
北峰で中央登山道と別れ權ノ神岳方向へ。
この道は昭和42年伐開。
中央奥の白山まで縦走路は拓かれている。
權ノ神岳が堂々と。
この区間は素晴らしい眺めなので体力のある方はぜひ。
2020年11月15日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/15 9:26
權ノ神岳が堂々と。
この区間は素晴らしい眺めなので体力のある方はぜひ。
2020年11月15日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 9:32
振り返れば粟ヶ岳が大迫力。
2020年11月15日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/15 9:37
振り返れば粟ヶ岳が大迫力。
七頭(ななとう)はヤセ尾根ですが雪もなく問題なし。
2020年11月15日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 9:42
七頭(ななとう)はヤセ尾根ですが雪もなく問題なし。
頂上直下は超絶の急登。
2020年11月15日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 9:45
頂上直下は超絶の急登。
權ノ神岳到着。
涼しいのでここまで疲労は少ない。
薄皮クリームパンひとつ。
2020年11月15日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 9:57
權ノ神岳到着。
涼しいのでここまで疲労は少ない。
薄皮クリームパンひとつ。
ここから眺める粟ヶ岳は素晴らしい。
2020年11月15日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/15 9:58
ここから眺める粟ヶ岳は素晴らしい。
飯豊はやっぱり別格の存在感。
2020年11月15日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/15 9:58
飯豊はやっぱり別格の存在感。
長坂尾根を下りましょう。
右の山は宝蔵山。
2020年11月15日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 10:00
長坂尾根を下りましょう。
右の山は宝蔵山。
橋立の分岐から新ヶ沢コースへ。
標高が下がると紅葉がまだまだきれい。
2020年11月15日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 10:59
橋立の分岐から新ヶ沢コースへ。
標高が下がると紅葉がまだまだきれい。
猿倉沢展望台にて。
2020年11月15日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 11:05
猿倉沢展望台にて。
新ヶ沢コースは斜面をへつるので足元注意。
最後までゼロ災でいきましょう。
左の方の三角の山は袴腰山。
2020年11月15日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 11:06
新ヶ沢コースは斜面をへつるので足元注意。
最後までゼロ災でいきましょう。
左の方の三角の山は袴腰山。
沢で顔を洗いさっぱり。
途中の丸太橋は苔むして危険。
2020年11月15日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 11:28
沢で顔を洗いさっぱり。
途中の丸太橋は苔むして危険。
ゴール。
気温が上がってきたので早発ちして正解。
県民休養地は大賑わい。
2020年11月15日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 11:33
ゴール。
気温が上がってきたので早発ちして正解。
県民休養地は大賑わい。
帰り道。
サギ「またおいでやす」
5
帰り道。
サギ「またおいでやす」

感想

40年前のガイドブックでは既に廃道状態だった小俣登山道が数年前に復活。
加茂と下田を結ぶ楽しい大周回が可能になりました。
ただし、小俣も新ヶ沢も夏場は蛭ハラ注意。

起点終点を長瀬神社or小乙登山口にすればより大回りの周回になるがスマートではないな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

快晴の山歩
1時間ほどズレましたがニアミスでしたね。しかし新ノ沢コースのトラバース道にはビックリでした。間違っても雨の日は歩きたくない所です。😁
2020/11/16 22:54
Re: 快晴の山歩
まさかニアミスでしたとは。
新ヶ沢コースから縦走路に出るとまるで一級国道ですよね。
雨の日は勘弁です
2020/11/16 23:28
粟周回♬
ヘツリが多く危険ですが周回は楽しいですよね^^
あまり知られてないようですがだんだん有名になるでしょうね。
小乙の大回り、高柳の大回りも楽しい加茂(;・∀・)
2020/11/18 10:54
Re: 粟周回♬
この周回の欠点は他の人にルートの行程を説明することですね(笑)
水源池から一つ尾根を越えて小俣川から〜・・・なんて、聞いてる側はチンプンカンプンのはず
小乙や高柳だと道路歩きが加わっちゃうんですよね。
これは小俣のパイオニアhiranaosuさんに実践していただき感想をお聞きしたいです。
2020/11/18 18:26
すっかり小俣好きですね〜
toujimaさんあらま、めっちゃニアミスでしたね
私がもう10分程山頂で遊んでいたらお会いできたみたいです
北峰から七頭の方に踏み跡かあったので誰かな〜と思っていましたが、やはり物好きな方か〜(笑)
2020/11/21 9:57
Re: すっかり小俣好きですね〜
獣のようにワイルドな残り香が山頂に漂ってると思ったら・・・なんとhimajunさんでしたか
しかも粟2回とは!
これは自分もいつか挑戦しなければですね。
小俣〜新ヶ沢は道路歩きもなく美しい周回だと思います。
ただ時計回りの場合は後半に華が無さすぎる(笑)
2020/11/21 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら