記録ID: 2733204
全員に公開
ハイキング
丹沢
地獄沢橋から大山北尾根
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,760m
- 下り
- 1,986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:10
距離 26.8km
登り 1,766m
下り 1,986m
13:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
足底筋膜炎もだいぶ回復してきたので、
昨年行きそびれた地獄沢橋からの大山。
やっと行けたけど、中々ヘビーだった。
バスで蓑毛。蓑毛からは山道を歩いてヤビツ峠へ。
ヤビツ峠からは車道を下り、地獄沢橋へ。
地獄沢橋からは、踏み跡がわかり辛い。
地獄沢橋をスタートしてすぐにルートロスした。
山道に入ってすぐに左へ行くのが正解だった。
地獄沢橋から境沢ノ頭ぐらいが特に急登で荒れててキツかった。
山頂まで二組しかすれ違わなかった。
急登が終わると枯れ葉の絨毯で、静かでいい感じ。
流石に北尾根は寒かったわ。霜柱が残っていた。
大山山頂はすげー混んでいた。
しかもドンドン行列で登って来る。
16丁目まで下るのが大変だった。
浅間山方面は安心の静けさ。
で、弘法山公園はまたすげー混んでいた。
いつの間にか大山山頂は雲の中。
念仏山の手前の藪から猟犬が2匹出てきた。
しばらく抜きつ抜かれつつしながら善波峠の手前まで並走した。追いかけて見たが追いつけなかった。ハァハァ息が荒いが、体力あるね。
鹿か猪か、何を探しているのか?
新調したトレランシューズ、サロモンのスピードクロス5ワイドがなかなか良くて、安定して歩けた。
昨年、丹沢やまなみスタンプラリーの1Dayのルートとして考えていたが、こんなにキツかったら、リタイヤしていたかも。
新たな赤線が引かれて、満足。
久しぶりのロングで疲れた。
最後は水無川でアイシング。冷たくて気持ち良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する