ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273816
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ウトウノ頭、天祖山(日原から周回)

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
18.4km
登り
1,597m
下り
1,609m

コースタイム

6:29東日原バス停
- 6:51一石山神社
- 7:27一石山
- 7:40ミズナラの巨木7:42
- 7:47人形山
- 8:04金袋山
- 8:20篶坂ノ丸
- 8:48ウトウノ頭9:00
- 9:46モノレール終点
- 9:51長沢背稜合流点
- 10:00滝谷ノ峰ヘリポート10:05
- 10:26天祖山分岐
- 10:37長沢山へのトラバース地点(撤退)
- 10:47天祖山分岐
- 10:09梯子坂ノクビレ
- 11:47天祖山11:51
- 13:02天祖山登山口
- 13:44東日原バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日原鍾乳洞臨時駐車場(旧ねねんぼう駐車場、無料)に駐車。
朝6時過ぎの時点で、3台程の車が駐車していました。
全部で15台程度駐車可能。夜間の駐車は基本禁止です。
戻ってきた時には、ほぼ全て埋まっていました。
トイレは、東日原バス停の所にあります。
コース状況/
危険箇所等
一石山神社から一石山までは、九十九折れの急坂が続きますが、タワ尾根に上がると、広々として歩きやすい道となります。
ミズナラの巨木など、木々がキレイで、とても気持ちの良い道が続きます。
ウトウノ頭手前からは、急登となります。至る所に踏み跡があり、ルートがはっきりしなくなってきますが、尾根筋を外さないよう適当に進みます。
ウトウノ頭までは、融けてしまったのか、雪もほとんどありませんでした。

ウトウノ頭から長沢背稜方面に進むと、岩場の急な下り。
この日は、足の置き場となる場所が、凍結してツルツルになっており、下るのに非常に難儀しました。
ウトウノ頭からの下りの後の小ピークは、尾根筋を行くと、恐らく崖のような急傾斜に行く手を阻まれ行き詰まります。
小ピークを左(天祖山側)から下りながら巻くルートがあるので、そこを進みます。
ただ、巻道も急傾斜で凍結していたため、細心の注意で進む必要があります。
巻道後の小ピークを登り、少し行くとモノレールと合流しますが、ウトウノ頭からモノレールの終点あたりまでは凍結箇所が多く、チェーンスパイクや軽アイゼンなどがないと、苦労すると思います。
モノレール終点から長沢背稜までは、なだらかで歩きやすい道です。

長沢背稜も南側斜面をトラバースするように道がつけられている場所は、雪がほとんどなく、快適に歩く事ができますが、北側斜面には、まだ多くの雪が残っています。
特に、天祖山との分岐を過ぎ、長沢山に向かう所で、北斜面をトラバースするように進む場所は、トレースもほとんどなく、道も分かりにくくなっています。
踏み抜くと膝位で、雪の深さは、50cm以上ありそうです。
雪が多い時は、夏道ではなく、尾根通しで進んだ方が良いかもしれません。
今回は行くのをやめましたが、芋ノ木ドッケあたりまでは、雪がまだ多く残っている可能性があり、いつもより時間がかかるかもしれません。
雪がある時にこの区間を歩く場合は、時間に余裕をもった計画にした方が良いと思います。

長沢背稜から天祖山までの間も、概ね普通に歩けますが、トラバースするように進む所で、凍結している所があるため注意です。
梯子坂ノクビレの先で、尾根が広くなり、ルートが少し分かりにくくなっている場所があります。間違って支尾根に入らないよう注意です。

天祖山を過ぎると雪がほぼなくなりますが、落ち葉が多く、滑りやすいです。
時折、落ち葉の下がぬかるんでいたり、凍結している箇所もあり、気を使います。
また、尾根が広く、支尾根に迷い込みやすそうな場所が何ヵ所かあります。
自分の現在地やルートを確認しながら進みましょう。
天祖山から日原林道への下りは、基本、かなりの急坂です。
九十九折れとなっていますが、斜面の斜度はかなりのもので、足を滑らせたりすると、ケガでは済まない場所が多々あります。
また落石にも注意が必要です。一部道が崩壊気味と所もあるので、ここの下りは、慎重に行った方が良いと思います。

天祖山の登山口からは、日原林道を歩きますが、林道も凍結しているので、転ばないよう注意です。
また、渓流釣り(?)が解禁されたのか、釣り師さんの車が多かったです。
今日も東日原からスタートです。
2013年03月03日 06:29撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 6:29
今日も東日原からスタートです。
稲村岩と稲村岩尾根。良い天気です。今日は午後から曇りそうなので、早めに展望の良い所まで登ってしまいたい。
2013年03月03日 06:34撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 6:34
稲村岩と稲村岩尾根。良い天気です。今日は午後から曇りそうなので、早めに展望の良い所まで登ってしまいたい。
写真にはうまく写っていませんが、一石山神社の手前にカモシカの子供がいました。
2013年03月03日 06:48撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 6:48
写真にはうまく写っていませんが、一石山神社の手前にカモシカの子供がいました。
一石山神社。ここからウトウノ頭に向かいます。
2013年03月03日 06:50撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/3 6:50
一石山神社。ここからウトウノ頭に向かいます。
神社からは、悪路という程ではないかもしれませんが、急な九十九折れの道が続きます。
2013年03月03日 06:51撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 6:51
神社からは、悪路という程ではないかもしれませんが、急な九十九折れの道が続きます。
ミズナラの巨木を見に来る人がいるせいか、この辺りの道はある程度整備されています。
2013年03月03日 07:12撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 7:12
ミズナラの巨木を見に来る人がいるせいか、この辺りの道はある程度整備されています。
タワ尾根まで登り切ると、傾斜が緩やかになります。
2013年03月03日 07:24撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 7:24
タワ尾根まで登り切ると、傾斜が緩やかになります。
最初のピーク、一石山。
2013年03月03日 07:27撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 7:27
最初のピーク、一石山。
とても歩きやすい道で、とても赤破線ルートとは思えない感じ。
2013年03月03日 07:31撮影 by  iPhone 4, Apple
4
3/3 7:31
とても歩きやすい道で、とても赤破線ルートとは思えない感じ。
暫く進むとミズナラの巨木が。巨木もそうですが、この辺りの木々はとても素敵です。お散歩をしにここまで来るのも楽しそうです。
2013年03月03日 07:42撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 7:42
暫く進むとミズナラの巨木が。巨木もそうですが、この辺りの木々はとても素敵です。お散歩をしにここまで来るのも楽しそうです。
巨木から少し登ると人形山。
2013年03月03日 07:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 7:47
巨木から少し登ると人形山。
本当に気持ちの良い尾根です。木があるので展望が良い訳ではありませんが、歩いているだけで楽しい気分になる素敵な場所です。新緑や紅葉の季節も素晴らしいんだろうな。
2013年03月03日 08:03撮影 by  iPhone 4, Apple
5
3/3 8:03
本当に気持ちの良い尾根です。木があるので展望が良い訳ではありませんが、歩いているだけで楽しい気分になる素敵な場所です。新緑や紅葉の季節も素晴らしいんだろうな。
ここは、金袋山らしい。奥に見えているのは、三ツドッケ、大栗山あたりかな?
2013年03月03日 08:04撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/3 8:04
ここは、金袋山らしい。奥に見えているのは、三ツドッケ、大栗山あたりかな?
こちらは、篶坂ノ丸(すずさかのまる)だそうです。
2013年03月03日 08:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 8:20
こちらは、篶坂ノ丸(すずさかのまる)だそうです。
このあたり、先週融けてしまったようで、ほとんど雪がありません。この後、ウトウノ頭の手前の急坂を登ると、
2013年03月03日 08:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 8:20
このあたり、先週融けてしまったようで、ほとんど雪がありません。この後、ウトウノ頭の手前の急坂を登ると、
本日最初の目的地、ウトウノ頭です。これ、ずっと見たかったんです。
2013年03月03日 08:48撮影 by  iPhone 4, Apple
11
3/3 8:48
本日最初の目的地、ウトウノ頭です。これ、ずっと見たかったんです。
何故かは分かりませんが、西穂山荘とマジックで書かれた、小さな靴もありました。
2013年03月03日 08:49撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 8:49
何故かは分かりませんが、西穂山荘とマジックで書かれた、小さな靴もありました。
ウトウノ頭のピーク自体は、展望もなく地味な場所なのですが、ここに来るまでの尾根は最高で、とてもお気に入りです。
2013年03月03日 09:00撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 9:00
ウトウノ頭のピーク自体は、展望もなく地味な場所なのですが、ここに来るまでの尾根は最高で、とてもお気に入りです。
ただ、ウトウノ頭を過ぎると、ガラッと雰囲気が変わります。写真は西側をトラバースした小ピークを振り返ったもの。この辺り、岩場で足場となる場所がカチカチに凍っており、ちょっと怖かった。写真を撮れませんでしたが、道も分かりにくくなっていて、要注意箇所です。
2013年03月03日 09:20撮影 by  iPhone 4, Apple
5
3/3 9:20
ただ、ウトウノ頭を過ぎると、ガラッと雰囲気が変わります。写真は西側をトラバースした小ピークを振り返ったもの。この辺り、岩場で足場となる場所がカチカチに凍っており、ちょっと怖かった。写真を撮れませんでしたが、道も分かりにくくなっていて、要注意箇所です。
ちょっと怖かったゾーンを抜けると、モノレールと合流。この辺りも結構凍結しています。
2013年03月03日 09:30撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 9:30
ちょっと怖かったゾーンを抜けると、モノレールと合流。この辺りも結構凍結しています。
モノレールと合流してから、チェーンスパイクを着けましたが、遅すぎでした。ウトウノ頭で着けるべきでした。
2013年03月03日 09:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 9:35
モノレールと合流してから、チェーンスパイクを着けましたが、遅すぎでした。ウトウノ頭で着けるべきでした。
モノレールの終点。この辺りは歩きやすかったです。
2013年03月03日 09:46撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 9:46
モノレールの終点。この辺りは歩きやすかったです。
木々の間から雲取山。時間に余裕があれば行こうかと思っていましたが、凍結箇所を抜けるのに時間がかかり過ぎました。
2013年03月03日 09:46撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 9:46
木々の間から雲取山。時間に余裕があれば行こうかと思っていましたが、凍結箇所を抜けるのに時間がかかり過ぎました。
こちらは、芋ノ木ドッケ。ここも結構キツかった記憶が。
2013年03月03日 09:48撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 9:48
こちらは、芋ノ木ドッケ。ここも結構キツかった記憶が。
何はともあれ、長沢背稜に合流です。東に進み、酉谷山、三つドッケを経て、ヨコスズ尾根を下ろうかとも思いましたが、雲取山方面に進みます。
2013年03月03日 09:51撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 9:51
何はともあれ、長沢背稜に合流です。東に進み、酉谷山、三つドッケを経て、ヨコスズ尾根を下ろうかとも思いましたが、雲取山方面に進みます。
タワ尾根方面を振り返る。山と高原地図で何で赤破線なのかと思っていましたが、歩いてみて納得しました。
2013年03月03日 09:51撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 9:51
タワ尾根方面を振り返る。山と高原地図で何で赤破線なのかと思っていましたが、歩いてみて納得しました。
滝谷ノ峰ヘリポートに到着。この辺り、北斜面には雪がまだ多いですが、南側を通る長沢ハイウェイ(別名、長すぎ背稜)は雪も少なく、歩きやすくなっていました。
2013年03月03日 10:00撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 10:00
滝谷ノ峰ヘリポートに到着。この辺り、北斜面には雪がまだ多いですが、南側を通る長沢ハイウェイ(別名、長すぎ背稜)は雪も少なく、歩きやすくなっていました。
ヘリポートからは、浅間山と両神山。うまく撮れていませんが、浅間山がカッコ良いです。
2013年03月03日 10:00撮影 by  iPhone 4, Apple
5
3/3 10:00
ヘリポートからは、浅間山と両神山。うまく撮れていませんが、浅間山がカッコ良いです。
天祖山とその向こうに富士前の頭がひょっこりお目見え。ウトウノ頭に行けて、富士山が見えたので、今日は既にかなりの満足感。
2013年03月03日 10:00撮影 by  iPhone 4, Apple
5
3/3 10:00
天祖山とその向こうに富士前の頭がひょっこりお目見え。ウトウノ頭に行けて、富士山が見えたので、今日は既にかなりの満足感。
天気もまずまずで、気持ちが良いです。ちなみに道は、ここからまっすぐではなく、左下の方向に進みます(間違えて少し直進してしまった)。
2013年03月03日 10:01撮影 by  iPhone 4, Apple
5
3/3 10:01
天気もまずまずで、気持ちが良いです。ちなみに道は、ここからまっすぐではなく、左下の方向に進みます(間違えて少し直進してしまった)。
最後に、浅間山をもう一度。地元からとても近い山で、小学校の校歌にも出て来るんですが、まだ登った事がありません。近いうちに行ってみたいです。
2013年03月03日 10:04撮影 by  iPhone 4, Apple
6
3/3 10:04
最後に、浅間山をもう一度。地元からとても近い山で、小学校の校歌にも出て来るんですが、まだ登った事がありません。近いうちに行ってみたいです。
水松山(あららぎやま)付近のキレイな場所。
2013年03月03日 10:08撮影 by  iPhone 4, Apple
7
3/3 10:08
水松山(あららぎやま)付近のキレイな場所。
長沢背稜はやっぱりいい所。誰もいないし。
2013年03月03日 10:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 10:08
長沢背稜はやっぱりいい所。誰もいないし。
長沢背稜は、遠くて長いけど、また来よう。
2013年03月03日 10:09撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 10:09
長沢背稜は、遠くて長いけど、また来よう。
天祖山との分岐に到着。時間的に雲取山までは厳しそうなので、ひとまず長沢山あたりまで行ってみる事に。
2013年03月03日 10:26撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 10:26
天祖山との分岐に到着。時間的に雲取山までは厳しそうなので、ひとまず長沢山あたりまで行ってみる事に。
ここから長沢山までの間は、尾根の北側を巻いていくのですが、雪がまだ結構あります。
2013年03月03日 10:30撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 10:30
ここから長沢山までの間は、尾根の北側を巻いていくのですが、雪がまだ結構あります。
最近歩いたと思われる一人分のトレースがありますが、ルートを知らないと、道が分からなくなりそうです。
2013年03月03日 10:30撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 10:30
最近歩いたと思われる一人分のトレースがありますが、ルートを知らないと、道が分からなくなりそうです。
雪があってラッキーと思ったのですが、
2013年03月03日 10:34撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 10:34
雪があってラッキーと思ったのですが、
膝あたりまでズボリ出して、テンションダウン。踏み跡も途中で引き返していました。
2013年03月03日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 10:35
膝あたりまでズボリ出して、テンションダウン。踏み跡も途中で引き返していました。
夏道は、こちら方面に進めば良い(下っていく感じなので、知らないと不安になる)のですが、つぼ足で大変そうなので、さっさと撤退します。
2013年03月03日 10:37撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 10:37
夏道は、こちら方面に進めば良い(下っていく感じなので、知らないと不安になる)のですが、つぼ足で大変そうなので、さっさと撤退します。
もう少し頑張れよと言われそうですが、やめるなら早いうちが吉ですw
雪が多い時は、尾根通しで行った方が楽なのかもしれないですね。
2013年03月03日 10:45撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 10:45
もう少し頑張れよと言われそうですが、やめるなら早いうちが吉ですw
雪が多い時は、尾根通しで行った方が楽なのかもしれないですね。
と言う訳で、再度分岐に戻り、天祖山経由で日原に戻る事にします。
2013年03月03日 10:47撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 10:47
と言う訳で、再度分岐に戻り、天祖山経由で日原に戻る事にします。
天祖山へも、暫く斜面をトラバースするように進みます。時折凍結しているので注意です。
2013年03月03日 10:52撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 10:52
天祖山へも、暫く斜面をトラバースするように進みます。時折凍結しているので注意です。
長沢背稜もそうですが、道は歩きやすくても、傾斜そのものは急なので、足を踏み外したりしないよう注意です。
2013年03月03日 10:52撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 10:52
長沢背稜もそうですが、道は歩きやすくても、傾斜そのものは急なので、足を踏み外したりしないよう注意です。
中々に遠い雲取山。もう少し雪が少なくなったら、また長沢背稜から行ってみたいですね。
2013年03月03日 10:56撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 10:56
中々に遠い雲取山。もう少し雪が少なくなったら、また長沢背稜から行ってみたいですね。
梯子坂ノクビレに到着。
2013年03月03日 11:09撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 11:09
梯子坂ノクビレに到着。
この後の登りが少し大変そうなので、後半に備えてみます。(こういうのの効き目がイマイチ分かってませんが)
2013年03月03日 11:16撮影 by  iPhone 4, Apple
4
3/3 11:16
この後の登りが少し大変そうなので、後半に備えてみます。(こういうのの効き目がイマイチ分かってませんが)
行けなかった(行かなかった?)長沢山方面。
2013年03月03日 11:33撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 11:33
行けなかった(行かなかった?)長沢山方面。
梯子坂ノクビレから天祖山に向かう道は、倒木が多かった。
2013年03月03日 11:36撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 11:36
梯子坂ノクビレから天祖山に向かう道は、倒木が多かった。
そして、ちょっと迷いやすそうな広い尾根。ぼーっとしていると、支尾根に入ってしまいそう。
2013年03月03日 11:36撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 11:36
そして、ちょっと迷いやすそうな広い尾根。ぼーっとしていると、支尾根に入ってしまいそう。
何はともあれ、天祖山に到着。
2013年03月03日 11:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/3 11:47
何はともあれ、天祖山に到着。
山頂には神社があります。
2013年03月03日 11:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 11:47
山頂には神社があります。
写真では分かりませんが、石尾根の向こうに、肉眼では富士山が見えました。
2013年03月03日 11:50撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 11:50
写真では分かりませんが、石尾根の向こうに、肉眼では富士山が見えました。
天祖山を下っている途中から、ウトウノ頭方面を。あそこのアップダウンが凍っていてやっかいでした。ここから見るとちょっとデコボコしている位にしか見えないけど。
2013年03月03日 12:02撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 12:02
天祖山を下っている途中から、ウトウノ頭方面を。あそこのアップダウンが凍っていてやっかいでした。ここから見るとちょっとデコボコしている位にしか見えないけど。
天祖山の南側には、落ち葉がいっぱい。そして、急斜面で良く滑ります。また、写真のような場所は、道が分かりにくいです。
2013年03月03日 12:13撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/3 12:13
天祖山の南側には、落ち葉がいっぱい。そして、急斜面で良く滑ります。また、写真のような場所は、道が分かりにくいです。
天祖山から日原林道への下りは、かなり急。
2013年03月03日 12:38撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 12:38
天祖山から日原林道への下りは、かなり急。
写真ではうまく伝えられませんが、結構怖いので、正直あまり下りでは使いたくない感じ。
2013年03月03日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 12:51
写真ではうまく伝えられませんが、結構怖いので、正直あまり下りでは使いたくない感じ。
ここは、とてもイヤだった場所。道が崩壊気味で、右側に落ちると、多分助かりません。
2013年03月03日 12:52撮影 by  iPhone 4, Apple
3
3/3 12:52
ここは、とてもイヤだった場所。道が崩壊気味で、右側に落ちると、多分助かりません。
大げさかもしれませんが、久しぶりに一般道の下りで緊張しました。
2013年03月03日 12:54撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 12:54
大げさかもしれませんが、久しぶりに一般道の下りで緊張しました。
ようやく急な下りが終わった。
2013年03月03日 13:02撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 13:02
ようやく急な下りが終わった。
凍結していた、名もなき滝。
2013年03月03日 13:03撮影 by  iPhone 4, Apple
3/3 13:03
凍結していた、名もなき滝。
林道も凍結しています。
2013年03月03日 13:05撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/3 13:05
林道も凍結しています。
日原川には、釣り師さんがいっぱい。何人かの人が魚を釣り上げてました。
2013年03月03日 13:18撮影 by  iPhone 4, Apple
1
3/3 13:18
日原川には、釣り師さんがいっぱい。何人かの人が魚を釣り上げてました。
林道歩きに飽きたので、カーブミラーで自分撮り。最近購入したサングラスが似合わないと、家族から大変不評ですが、実用性重視という事で。。
2013年03月03日 13:23撮影 by  iPhone 4, Apple
7
3/3 13:23
林道歩きに飽きたので、カーブミラーで自分撮り。最近購入したサングラスが似合わないと、家族から大変不評ですが、実用性重視という事で。。
〆のコーラを購入し、東日原に戻ってきました。お疲れさまでした!
2013年03月03日 13:44撮影 by  iPhone 4, Apple
10
3/3 13:44
〆のコーラを購入し、東日原に戻ってきました。お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

甲武信岳に行こうか迷いましたが、寒そうだったので(笑)、久しぶりに長沢背稜方面に行ってみました。
メインの目的は、ウトウノ頭でウトウの絵を見る事。
あと、ここ暫く短い距離しか歩いていないので、長沢背稜を絡めて少しロングルートを歩きたいなと。

あわよくば、タワ尾根から雲取山まで行き、富田新道を下って周回したいと目論んでいましたが、タワ尾根の凍った岩場に時間を取られたり、長沢山への雪に尻尾を巻いたりで、結果的に天祖山経由での周回となりました。

でも、タワ尾根も天祖山も初めてだったので、適度に刺激がある、気持ちの良い山歩きを楽しむ事ができました。
特に、タワ尾根の木々の感じが何とも気持ちが良く、また歩きたいなぁと思わせてくれる場所でした。
もちろん、主目的のウトウの絵も、とてもいい感じでした。

今日は、駐車場と日原林道以外では、誰ひとりとしてお会いしませんでした。
また、展望もそれ程良くなく、一部難しい所もあるルートですが、「ただ山を歩いているだけで楽しい!」
そんな気分になる、とても素敵な場所でした。
距離の方も、もう少し延ばせるよう、楽しみながらボチボチやっていこうかと思います。

本日も、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人

コメント

cirrusさん こんばんわ
そろそろ マジに 山 本格解禁でしょうか
日原 からの周回 お疲れ様でした

夏山と違い かなりルーファン必要そうですね
本当に長い 長沢背稜  ですよね
今年も 奥多摩 周回してみたいですが
私は技術が無いので雪が消えてから 伺います

でも 楽しそうです
2013/3/4 20:41
どちらが先に・・・
cirrusさん、こんばんは!

お互いに山から遠ざかり・・・どちらが先に復帰するか
楽しみにしていたのですが、負けました

久しぶりとは思えないロングとスピードですね
日頃のスクワットが利いているのでしょうか?
里山の赤線は厄介な代物!ウトウもゲットは流石です
ブナ林の日溜まりは気持ち良さそう
新緑も確かに良さそうなお山ですね!

しかし、文中に気になる記述が!浅間山 登られていないのですか!?
実家からかなり近いですよね
ルートは短いですが、景色が劇的に変化して面白い山ですよ
近日中に行かれるとの事!楽しみですね〜
2013/3/4 22:06
ついに完全復活?
行かれましたね長沢背稜
しかもマニアックなルートをさくっと歩くあたりがさすがです

一般的にはロングですがcirrusさん的にはまだまだ物足りなかったんじゃないでしょうか

やっぱり長沢背稜は人が少なくてよいですね。
その分トレースがあてにできなくて大変ですが、
またそれも良かったりして。
奥多摩でワカンが使えるところってここぐらいしかありませんよね?

私もこの週末天祖山からの長沢背稜も考えてたんですが天祖山から下は思ったよりも荒れてるんですね。
参考になりました。

地元のcirrusさんよりもお先に浅間山をいただきましたkanosukeでした
2013/3/5 0:40
難しいですね。
cirrusさん、おはようございます。

前日に同じ山域歩いていたので、凍結や雪の踏み抜き
の感じフムフムと思って読んでました。

どこでアイゼン等を付けるか、難しいですよね。
私も今回は行ける所まで何もなしで行こうと歩いて
いて、気付いたらかなりヤバイ所に立っていました。

私はまだまだ一般的なルートを歩くしか出来ないので
色んなルート取りが出来て、途中で柔軟にルート変更
が出来る経験が羨ましいです。

しかし、ウトウノの靴は何なんでしょうかね。
2013/3/5 4:08
奥多摩周回
soar800さん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

久しぶりに長沢背稜方面に行ってきました。
タワ尾根は、ウトウノ頭近辺の凍結がイヤでしたが、歩いていて気持ちの良い所で、とても気に入りました

長沢背稜も、長いですが、静かで歩きやすく、やはりとても良い所です。
昨年soar800さんとクロスした、芋ノ木ドッケ方面にも行きたかったのですが、ペースが遅かったので断念しました。

奥多摩のあたりは、北側斜面にはまだ雪が残っていますが、もう冬というよりは春めいた感じになってきた気がします。
暫くは、凍結に注意ですかね。

それにしても、昨年soar800さんがやられていた、奥多摩駅からの周回は凄かったですね
今年も、是非周回しちゃって下さい
私も、もう少し日が延びたら、また周回してみたいと思います
2013/3/5 12:28
わたしが先でした・・・
tailwindさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

久しぶりに に行ってきました。
日曜日は、久しぶりに1日時間がもらえたので、少し頑張っちゃいたいなと思っていたのですが、長沢背稜はやっぱり長かったです
長沢山の手前の雪がもう少し少なかったら、頑張れたかもしれませんが
結局、昼過ぎには戻ってきてしまったので、もう少し長い時間歩けると良かったかもしれません。

> 久しぶりとは思えないロングとスピードですね
まだまだ全然だと思います
tailwindさんのような快足には、程遠いですね・・・。
たまに、スクワット、腹筋、足上げの運動、息子を抱っこしてのボッカトレと称した散歩位はしていますが、山を歩くのが一番のトレーニングですかね。

それにしても、タワ尾根は、とても気持ちの良い尾根で大変気に入りました。
奥多摩は、周回しようと思うと、勝手にロングになってくれますし、静かで雰囲気が良い山歩きを楽しめるので、またちょくちょく行こうかと思っています。

浅間山はですね、子供の頃は火山活動がちょっと活発で、たしか外輪山までしか入れなかったんですよね。
それ以来、浅間山は見る山で、登っちゃいけないような勝手なイメージができてしまったのかもしれません
実家に行った時などに、是非行ってみたいと思います

tailwindさんの出撃も楽しみにお待ちしていますよ
2013/3/5 12:46
静かな山歩き
kanosukeさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

長沢背稜、久しぶりに行ってまいりました
相変わらず、とっても静かでいい感じ。タワ尾根もとても気に入りました

> 奥多摩でワカンが使えるところってここぐらいしかありませんよね
そうかもしれませんね。雪の多い時期の長沢背稜、日帰りだとかなり厳しいでしょうね。
とても楽しそうですが

当日は、タワ尾根も天祖山方面も雪はほぼなくなっていましたが、
所々にある凍結箇所と、足首位まである落ち葉で滑りやすく、少し大変でした。

天祖山も、凍結や落ち葉がなければ、それ程気にならなかったのかもしれませんが、
滑りやすい急坂の下りは結構怖かったです
次に行くなら、急ですが、登りで使いたいなと思いました。

日原からの一般道的なルートは、唐松谷以外は歩いたので、ヤケト尾根や八丁山、
タル沢尾根などにも、そのうち行ってみたいと思っています。

kanosukeさんは、浅間山に行かれてたんですよね。いいなぁ
後ほど、レコにおじゃまいたします。
2013/3/5 13:02
難しかったです
millionさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

millionさんの計画を見ていたので、土曜日に雲取山に行けたらなと思っていたのですが、残念ながら日曜日になってしまいました。

ほとんどの場所は、アイゼンなくても問題無かったのですが、凍結した岩場はとても怖かったです。
木の根をつかんだり、氷の上にそっとフラットフィッテングで足を置いたり
そのような状況になってからだと、アイゼン着けるのも難しい状況になる場合もありますし、面倒がらずに早めに着けるのが良いのでしょうね。
そんなあなたの為のチェーンアイゼンを持っていたのに・・、失敗しちゃいました

私の経験など、大したものではありませんので、色々な状況のルートを沢山歩くのが一番だと思います。
そういった意味では、millionさんの経験値の方がはるかに高いと思います

今回は、とても静かなルートでしたが、タワ尾根の木々など、歩いているだけでとても楽しく、気持ちの良い所でした。
花粉がひどくないタイミングで、また奥多摩方面を歩いてみたいと思います
2013/3/5 13:15
おてのもの
cirrusさん、お疲れ様でした!

東日原からの周回はもうお手の物ですね。
個人的にはヤケト尾根、八丁山、二軒小屋尾根あたりのレコ が見てみたい

それにしても、ブランクがあってもしっかり歩かれる
ランニングぼけ している私と大違い
見習わなければ ・・・

あと、ウトウノ頭の「うとう」って鳥の名前なんですね。
へぇ〜ひとつお利口になった
2013/3/5 18:38
奥多摩のバリルート
ronさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

東日原からのルートは、静かな山歩きができてお気に入りです。
今回は、見たかったウトウの絵も見る事ができ、楽しい山歩きを堪能できました
(ちょっと怖い所もあったけど)

それにしても、タワ尾根や長沢背稜、天祖山の木々の雰囲気はとってもいい感じでした
新緑や紅葉の季節に是非また訪れたいと思いました。

> 個人的にはヤケト尾根、八丁山、二軒小屋尾根あたりのレコが見てみたい
奥多摩のバリルートって、何か楽しそうですよね。
長沢背稜とかを歩いていると、いたるところに作業道、獣道、バリルートっぽい道があって、そそられます
林道方面は、落石が多くてちょっと怖いですが、そのうちチャレンジしてみたいと思います。

あと、全然関係ないですけど、「善知鳥」って名前の日本酒 、おいしいですよ(田酒を作っている酒蔵のお酒)。
見かけたら是非飲んでみて下さい。
2013/3/5 19:36
cirrusさん、こんにちは
私も cirrusさんが行かれた一週間前に同じコースに行ってきました。

アイゼンを使わなかったのでウトウ丿頭から先は怖い思いをしました。
当初は雲取山までいく計画でしたが長沢背稜の天祖山から先の雪の多さに負けて引き返して来ました。

写真のトレースは私のものと思われますが、その後北側を巻かず尾根を一つ越えて長沢山の手前まで行きました。
先週末にリベンジしようと思ったのですが、 cirrusさんの写真を見たところあまり状況が変わっておらず、行かなくて正解でした。
でも、早くリベンジしたいです。

これからもレコ、参考にさせて頂きます。
2013/3/6 6:38
同じルートでしたか
yaimatsuさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

おぉ、長沢山に向かうトレースは、yaimatsuさんのものだったんですね
長沢山から雲取山までは、昨年5月の雪の無い時期に歩いているのですが、その時にも雲取山まで2時間半位かかっていたので、あの雪の量だと厳しいかと思い、即撤退しました

長沢山から芋ノ木ドッケの間は、岩がゴツゴツしたような場所が多くて、アップダウンも結構あり、少し大変だった記憶があります。
あと、雲取山から富田新道経由で日原まで(少し雪がある時期です)、3時間位かかったので、雪の時期には、6〜7時間位の時間を見ておいた方が良さそうです。
頑張れば行けそうですかね

健脚なyaimatsuさんなら、きっと行けると思います。リベンジレコ、楽しみにしております

それにしても、ウトウからの凍結した下りは、私もアイゼン着けて無かったので、怖かったです
これから暫くは、凍結に注意ですね。
2013/3/6 12:37
お疲れ様でした!
相変わらずなcirrusワールド、素敵です。
満喫させてもらいました。

自分は奥多摩系はあまり(ほとんど)、なんですが、写真で見るに杉や檜がこのコースは少なそうですね。
そして標高もかなりですね。
参考にさせていただきます。


話し変わりますが、もしよろしければ、と言うか是非に!
丹沢24時間に一緒に参加しませんか?
4月末の企画です。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-39463.html
トレイル自体はきついですが、発案者のFutaroさん含め、本来企画自体はユルイものです。
単純にcirrusさんにもお会いしたいですし。

タイミング会うようでしたら検討願います!!
2013/3/7 18:05
びっくり
cirrusさん、再登板失礼します。

コメントにモカさん登場にビックリです。
私はモカさん出会ってヤマレコワールドが広がりました。
不思議な縁ですね。
明日はそのきっかけとなった大室山に行く予定なので
益々ビックリです。

24H3の企画はイベント欄にもあります。
http://www.yamareco.com/modules/yr_event/event_detail.php?eid=9609331

モカさん、私はcirrusさんと一度お会いしましたよ。
素敵な大好きな方です。
2013/3/8 17:16
どもです!
mocamboさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

日原周辺の山は、標高1000mちょっと位までは、杉などの人工林もありますが、それより上は自然林の場所が多いかもしれません。
周回しようとすると、結構な距離になりますが、丹沢にも負けず劣らずで楽しいですよ
あと、家からだと、丹沢の表側に行くよりも、奥多摩の方が短時間で行ける事に気づき ちょくちょく行っております。

> 話し変わりますが、もしよろしければ、と言うか是非に
おぉ、丹沢24時間!
お誘いいただき、ありがとうございます!

24時間は、家庭の事情で 無理そうなのですが、12時間だとチャンスあるかなぁ。
今の所、ちょっと厳しいかもですが、私もmocamboさんにお会いしたいので、途中だけでもご一緒するなり、どこかで待ち伏せするなり、検討したいと思います

ちなみに、mocamboさんは、どのあたりを歩かれる予定なのでしょう。
メッセージなどで教えて下さい!

24時間に限らず、丹沢のマニアックルートなど、今年はご一緒できるといいなと思っております。
特に、一人だとちょっと怖そうな所とか(笑)。

是非、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2013/3/8 17:52
マニアックルートつながり
millionさん、再びこんばんはです。

mocamboさんとは、まだお会いした事はないのですが、丹沢のマニアックルートが好きな「同じ匂いがする。」者同士として、お友達登録させていただいております。

millionさんも24時間出られるのですよね。
millionさんとも、山でクロスしてみたいですし、参加できないとしても、やはり何かしら絡みたいですね(どのあたりを歩くのか、決まったら教えて下さい)。

明日は、大室山ですか。私は、浅間山と同様、近いのに未踏の山です
道志側から登ると、ルーファイが必要などと聞く事もあるのですが、お気をつけて楽しんできて下さいませ

私は、週末、山はお休みかもしれませんが、日曜日にsoar800さんの応援に何とか行けないかなと、画策中です
2013/3/8 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら