伊吹山


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
6:30一合目
7:35三合目(アイゼン装着)7:50
8:25六合目避難小屋
9:35伊吹山山頂10:00
11:25六合目避難小屋11:45
12:10三合目
12:30一合目
12:50上野登山口
天候 | 晴れ時々曇り、朝方一時雪、風弱し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前泊はグリーンウッド関が原キャンプ場のバンガローを使用。 8人用が7000円でした。バンガローは清潔で、トイレもすぐ近くにあります。 登山口までは車で20分ほどです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
当日は一合目までは積雪無し、三合目手前から踏み抜く程度の積雪がありました。 下山時には3合目手前より下の雪はほぼ融けていました。 六合目から山頂までは夏道ではなく山頂まで直登ルートを取りました。かなり急ですがアイゼンはよく利きました。 下山の夏道はトレースが少なく、かなり急な部分もありました。 登山ポストは登山口にありますが、備え付けの用紙がないので事前に作成する必要があります。 下山後の温泉は、「伊吹薬草の湯」へ。 http://joyibuki.info/ 500円(大人)ですが、登山口の目の前の売店で割引券(100円引き)が置いてあります。上野登山口から車で5分ほどですが、お風呂の洗い場の数が少ないのが難点です。 |
写真
感想
土曜日に恵那山を攻め、日曜日におまけで伊吹山を攻めるつもりでしたが、
諸事情により伊吹山のみになりました。
正直ココまでガッツリ登れると思っていなかったので、
予想以上に楽しめました!
特に6合目から上は、急登直登になるので燃えますね!!
1300mとは思えないほど雪山してます。
登りは一歩ずつ進めば問題ないものの、かなりの傾斜となるので、
下りは慎重さが求められると思います。
(実際に軽アイゼンの方が10m位滑落してたのを目撃してます・・・)
10本、12本のアイゼンがあったほうが無難ですね。
個人的にはお気に入りの冬山となったので、また雪のあるときに来たいと思います!
この週末に名古屋で仕事の予定があったので、その合間をうまく使って、伊吹山に登ってきました。
本来は土曜日に同行のメンバーと恵那山に登り、日曜日は仕事&名古屋観光、に使用と考えていました。土曜日の朝に恵那山の登山口に向かったものの、林道がアイスバーンで登ることができず、スリップして路肩の雪に突っ込む始末。
しかも後続の車も同じ場所でスリップしてあわや衝突事故という場面もありました。
結局路肩から抜け出したもののその日の登山は中止にし、予定を大幅に変更し、日曜日の仕事を土曜日中に一気に片づけて、日曜日に伊吹山登山に変更しました。
幸い同行のメンバーが日曜日に伊吹山に登る予定だったので、地図もあったので問題ありませんでした。
登山口から一合目までは積雪がなく、ちょっと意外に思いましたが三合目近くになる頃には一気に積雪量が増し、六合目付近からはかなりの積雪量でした。
六合目から山頂までは直登し、下山時は夏道ルートを辿りました。この日は自分たちより先行していたパーティーは3合目にテン泊していたパーティーだけで、麓から登ったのは自分たちが最初だったようです。
ちょうど山頂近くでガスが晴れて、琵琶湖や比良山系、奥伊吹の山々、遠くわずかに御嶽山も見渡すことができました。目の前の鈴鹿の山々もきれいでした。
普段ほとんど来ることのない山域だったので、全てが新鮮な山行でした。
下りは途中までは夏道を慎重に下り、途中から六合目避難小屋までは一部シリセードで下山しました。
それにしても登山口はまったく雪がないのに山頂は屋根も埋まるほどの積雪、伊吹の積雪の凄さを見せつけられた感じでした。
はじめまして!
その日最後の急登でお三方のすぐ後ろを歩かせて頂き、タケルさんの所と下りの夏道でもお会いしました☆
僕は軽アイゼンで足下不安だったので皆さんの踏み跡を辿らせて頂くことができとても助かりました☆
ありがとうございました!
雪の伊吹山は予想以上に歩きごたえあって最高でしたね!
僕も急登の登り下りは一人でアドレナリン出まくりでテンションあがりっぱなしでした。
その興奮を誰とも分かち合えないのがソロの寂しいところですが…笑
またどこかの素敵山でお会いできたら嬉しいですね☆
sunnybluesさん
ご訪問ありがとうございます!
そんなにすれ違いましたか・・・(笑)
登るのにテンション上がってて夢中でした
ホントに想像以上でしたね!
またどこかでお会い出来そうな気がします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する