記録ID: 2743694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
棒ノ嶺(さわらびの湯P〜白谷沢登山口〜仙岳尾根周回コース
2020年11月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 958m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:31
距離 12.7km
登り 958m
下り 962m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢コースは若干岩が濡れていて滑りやすかった。 仙岳尾根コースはほぼ人が入っていないのか、急坂が続く他、落葉で登山道が不明瞭な箇所が多数あり、何度も道を間違えそうに(一度は実際に間違えて戻った)なってヤマレコのGPS機能に助けられた。このコースは破線コースなので、安易に踏み入れない方がいいかも… |
その他周辺情報 | さわらびの湯(800円) |
写真
丸太階段は利用しないでくださいとあるが、迂回路が分かりにくい。実際に階段が嫌な人が造ってしまった感じの道が両側にあったが、丸太階段に合流してしまったりしてどれが正解か分からなかった。
感想
棒ノ嶺は初めてでしたが、白谷沢コースは滝を愛でながら沢を何度も渡ったり、ちょっとした岩登りの鎖場があったりと低山ながらもバリエーションに富んだコースで結構楽しめました。簡単なハイキングコースだと高を括っていたのですが、なかなかの急登の連続で侮れないコースでした。
棒ノ嶺山頂からの眺望もなかなかのもので、何度も来たい山になりそうです。
帰りの仙岳尾根コースはかなり難易度が高く、急登、道迷い、滑落のリスクが伴うので利用する場合は慎重に行動して下さい。私は多分もう行きません(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する