記録ID: 2747554
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳(大倉尾根から)
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,303m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:01
距離 25.5km
登り 2,303m
下り 2,298m
15:08
ゴール地点
天候 | 晴れから快晴へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スポーツドリンク 2リットル/1.8リットル消費
コーラ(蛭ヶ岳山荘にて購入) 500ミリリットル/完飲 カロリーメイト 1箱(4本)/完食 アミノバイタル 2袋/1袋消費 |
---|
感想
週中に今週は蛭ヶ岳へと思いヘッドランプを確認したところ電池液漏れで錆びて使い物にならない。
ヘッドランプをAmaで注文し翌日受取り。これで日没でもなんとかなるか。
登山5週目、予定通り大倉から蛭ヶ岳目指します
水は倍の2リットル持参です。
塔ノ岳までは通り慣れた道でPUSH!
塔ノ岳から先、丹沢山、蛭ヶ岳は写真を要所々収めるも先を急ぐ
過去のタイムを見ると大倉バス停着が17:30過ぎている、これでは真っ暗だ。
いくらランプがあるとはいえ、明るいうちに下りたい。
丹沢山から先は人も減り、見晴よく絶景独り占めの気分で軽快に進めました。
蛭ヶ岳山荘ではコーラをゲットしその流れで
小屋のオーナー?、小屋番?の方と立ち話
「どちらから?」
「大倉からです」
「これから大倉へ戻るの?」
「はい」
「物好きなこって」
「ハハハ」
連休中は30名の予約制ですでに一杯だそうです。
また、コロナについても大変気にされていました。
蛭ヶ岳山頂で昼食としました
蛭カレーも考えましたが、ガッツリランチという気分になれず
コーラ&カロリーメイト。
今朝途中コンビニで、「あっ、おにぎり」と思いましたが結局買わず
買っとけばよかったな。
復路、鬼ヶ岩で左足太腿をモーレツに攣る。
ふくらはぎを攣るくらいなら慣れたものですが、太腿は初めてかもしれない。
軽くストレッチをして復帰しましたが激痛でした。
復路の塔ノ岳山頂は人多かった
結局復路もまともに休めなかったが先を急いでいる身には好都合としよう。
塔ノ岳からの下りは登ってくる人も少ない時間帯で
軽快に下れました。
久々の長距離でしたが、素晴らしい景色、心地よい疲労とともに楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する