記録ID: 2750231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
信州・御座山〈21/100〉〜八ヶ岳パノラマ台!(長者の森よりピストン)
2020年11月22日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:33
距離 10.9km
登り 1,110m
下り 1,108m
12:06
ゴール地点
天候 | 快晴☀☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼長者の森駐車場 無料。30台。トイレは閉鎖中。路面はアスファルト。マップコード:665 510 356*36。道すがらにある公衆トイレも冬期閉鎖中でした。 〜利用状況🚗〜 登山開始した午前6時半ごろで3台。下山した12時ごろで12台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠〜 なし。山頂は切れ落ちてるので滑落注意です。 〜コース状況🥾〜 ▼駐車場〜鉄塔 長者の森敷地内を進みます。登山口や登山道を示す標識はたくさんあります。落葉樹林帯を九十九折に登り、山頂が見えてくると鉄塔まですぐ。 ▼鉄塔〜見晴台 鉄塔を過ぎてしばらくすると白岩コースと合流。その後、常緑樹林帯に突入して道幅も狭くなり、坂道も次第に急になります。 ▼見晴台〜前衛峰 常緑樹林帯の中をかい潜って、どんどん登ります。眺望はほとんどありません。前衛峰からは御座山の山頂がみえます。 ▼前衛峰〜山頂 一旦大きく下り登り返します。登り返しは九十九折ですが、それほどキツくは無い印象。山頂直下にある避難小屋から山頂まではすぐ。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨〜 ▼南相木温泉滝見の湯 単純温泉。大人@450円。内湯2、露天1、打たせ湯、ミストサウナ、洗い場多数。アメニティ充実。 TEL 0267-91-7700 http://www.takiminoyu.com (注)翌日、山梨県の雁ヶ腹摺山に登るため移動。その途中の笛吹市で食事。 〜食事処🍽〜 ▼やわらかとんかつ かつ玄 山梨県にあるとんかつ専門店。これまで贔屓にしてましたが、味と接客が変わったみたいなので、新ところを探さねば! Tel:055-262-2000 https://www.katsugen.jp |
写真
感想
勤労感謝の日三連休の二日目は、長野県北相木村にある、日本二百名山のひとつ、標高2,112mの御座山(おぐらさん)に登りました。
前夜、長者の森駐車場に到着。長者の森にあるトイレは使えませんでした。また、道すがらにある公衆トイレも冬期閉鎖中で使えず…。
翌朝、かなり冷えたみたいで、地面が霜で真っ白くなってました。今回は少し遅めで、明るくなってからクライムオン!
駐車場から鉄塔までの登山道の脇に、たくさんの「シモバシラ」があり、ビックリ‼あまり見たことないので、写真をたくさん撮りました♪
登山道はとてもよく整備されてて、道標や標識、ピンクリボンが多数あり、安心して登ることができましたヨ^ ^
登山スタートして3時間ほどで、御座山(おぐらさん)の山頂に登頂成功!
山頂は360度大パノラマですが、やはりなんと言っても、お隣の八ヶ岳連峰が端から端まで一望できる景色は見事でした!
また、遠くには南アルプス、北アルプス、上毛三山を初めてとした、北関東の名峰を見れましたネ♪
下山途中、たくさんのハイカーとすれ違いました。正直、人に合わないのでは?と思ってたのでビックリ‼人気のあるお山でした!
■今回の山行で更新した記録
☆日本二百名山〈21/100〉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する