ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2752031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

七面山

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
13.8km
登り
1,616m
下り
1,603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:41
合計
6:39
距離 13.8km 登り 1,617m 下り 1,618m
8:42
34
9:16
9:19
28
9:47
9:52
45
10:37
10:44
49
11:33
59
13:18
32
13:50
13:55
23
14:18
14:26
12
14:38
14:40
26
15:06
4
15:19
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七面山表参道登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 甲州鰍沢温泉かじかの湯
https://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/kajikanoyu/
関東の山、ほとんど強風の影響がありますが、七面山はAでした。群馬の白砂山に行こうと思ってましたが、予定変更で、山梨へ。
関東の山、ほとんど強風の影響がありますが、七面山はAでした。群馬の白砂山に行こうと思ってましたが、予定変更で、山梨へ。
道の駅富士川まで埼玉から2時間半かかりました。
この日は蚤の市で、準備してました。
2020年11月22日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 7:30
道の駅富士川まで埼玉から2時間半かかりました。
この日は蚤の市で、準備してました。
ヘリコプター訓練会場になってるとのことです。
2020年11月22日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 7:31
ヘリコプター訓練会場になってるとのことです。
登山口直近の駐車場は満車でしたので、少し下の駐車場へ戻りました。
2020年11月22日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 8:33
登山口直近の駐車場は満車でしたので、少し下の駐車場へ戻りました。
駐車場付近、紅葉が終わりかけですが、残ってました。
2020年11月22日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 8:30
駐車場付近、紅葉が終わりかけですが、残ってました。
登山口付近に仮設トイレあります。
向かって左が男性。トイレットペーパーは使い切って無くなってました。
2020年11月22日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 8:34
登山口付近に仮設トイレあります。
向かって左が男性。トイレットペーパーは使い切って無くなってました。
登山口
2020年11月22日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 8:36
登山口
レトロな地図
2020年11月22日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 8:36
レトロな地図
登り始めてすぐに神力坊。
ここは2丁目。
※写真は下山時撮影。
2020年11月22日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 15:06
登り始めてすぐに神力坊。
ここは2丁目。
※写真は下山時撮影。
丁目表示塔あります。
七面山敬慎院は50丁目。
ベンチもたくさんあります。
2020年11月22日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 8:46
丁目表示塔あります。
七面山敬慎院は50丁目。
ベンチもたくさんあります。
13丁目 肝心坊
ウォーターサーバーと紙コップがあり、自由に飲んでいいとのこと。
2020年11月22日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 9:15
13丁目 肝心坊
ウォーターサーバーと紙コップがあり、自由に飲んでいいとのこと。
23丁目 中適坊
2020年11月22日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 9:47
23丁目 中適坊
登山道は、落ち葉が積もっています。
2020年11月22日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 10:03
登山道は、落ち葉が積もっています。
途中素晴らしい展望の場所あります。
2020年11月22日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 10:08
途中素晴らしい展望の場所あります。
こちらは毛無山方面。
2020年11月22日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 10:08
こちらは毛無山方面。
36丁目 晴雲坊。
ポツンと一軒家に出たとのことです。
水場は、相当量の水が出てました。
2020年11月22日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 10:41
36丁目 晴雲坊。
ポツンと一軒家に出たとのことです。
水場は、相当量の水が出てました。
40丁目
2020年11月22日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 10:54
40丁目
裏に荷物運搬用のリフトがあり、ちょうど荷物が運ばれていきました。
2020年11月22日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:02
裏に荷物運搬用のリフトがあり、ちょうど荷物が運ばれていきました。
台風21号の倒木によりう回路があります。
2020年11月22日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:06
台風21号の倒木によりう回路があります。
和光門。
46丁目。
2020年11月22日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 11:24
和光門。
46丁目。
生ぐさもの食べること禁止となってました。
2020年11月22日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 11:25
生ぐさもの食べること禁止となってました。
参道を登りきると
2020年11月22日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:25
参道を登りきると
手水舎と鐘
2020年11月22日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:30
手水舎と鐘
連打禁止です。
1回打たせて頂きました。
2020年11月22日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:30
連打禁止です。
1回打たせて頂きました。
右手に吉祥門。
門をくぐり、階段を降りると七面山敬慎院。
2020年11月22日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:34
右手に吉祥門。
門をくぐり、階段を降りると七面山敬慎院。
左手は大展望「御来光遙拝所」。
2020年11月22日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/22 11:34
左手は大展望「御来光遙拝所」。
残念ながら富士山は見れませんでした。
2020年11月22日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:34
残念ながら富士山は見れませんでした。
でも素晴らしい景色です。
2020年11月22日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 11:34
でも素晴らしい景色です。
山頂へは直進。
2020年11月22日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:36
山頂へは直進。
身延山・七面山修行走MONK’SRUNminiraceというのをやってました。トレランの大会にしては人数少ないと思ったら、コロナの関係で縮小し、4日間に分けて50人/日で20秒間隔でのスタートとのことでした。
2020年11月22日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 13:14
身延山・七面山修行走MONK’SRUNminiraceというのをやってました。トレランの大会にしては人数少ないと思ったら、コロナの関係で縮小し、4日間に分けて50人/日で20秒間隔でのスタートとのことでした。
少し先には荷物運搬用のリフトの終点。
2020年11月22日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:38
少し先には荷物運搬用のリフトの終点。
敬慎院裏の一の池が望めました。
落葉した木々が綺麗です。
2020年11月22日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:39
敬慎院裏の一の池が望めました。
落葉した木々が綺麗です。
リフト終点にデカい雄鹿がいました。
近づいても全くに逃げませんでした。
2020年11月22日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/22 11:39
リフト終点にデカい雄鹿がいました。
近づいても全くに逃げませんでした。
ここからは山頂までコースタイムで1時間。
暫くなだらかな道です。
2020年11月22日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:42
ここからは山頂までコースタイムで1時間。
暫くなだらかな道です。
木々にサルオガセがついてます。
2020年11月22日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:45
木々にサルオガセがついてます。
1ヵ所倒木あります。
2020年11月22日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 11:47
1ヵ所倒木あります。
ここから急登となります。
2020年11月22日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:05
ここから急登となります。
この梯子ぐらつくので注意。
2020年11月22日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:07
この梯子ぐらつくので注意。
大崩壊地ナナイタガレの脇を上がっていきます。
2020年11月22日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 12:11
大崩壊地ナナイタガレの脇を上がっていきます。
南アルプスらしい、凄い崩壊地です。
2020年11月22日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/22 12:11
南アルプスらしい、凄い崩壊地です。
登山道足元から崩壊してます。
急登を登った先も、崩壊地の脇を歩いていきます。
2020年11月22日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:25
登山道足元から崩壊してます。
急登を登った先も、崩壊地の脇を歩いていきます。
七面山1,983.1m
2020年11月22日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 12:32
七面山1,983.1m
山梨百名山
2020年11月22日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 12:32
山梨百名山
山座同定盤は、どうしてというぐらい崩れています。
2020年11月22日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:34
山座同定盤は、どうしてというぐらい崩れています。
ただし、山頂は樹林帯の為、展望はありません。
2020年11月22日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 12:34
ただし、山頂は樹林帯の為、展望はありません。
生ぐさもの飲食禁止だった為、豚骨ラーメンはやめておきました。今日は非常用に買っておいた、おにぎり(梅・舞茸)だけにしました。
2020年11月22日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:36
生ぐさもの飲食禁止だった為、豚骨ラーメンはやめておきました。今日は非常用に買っておいた、おにぎり(梅・舞茸)だけにしました。
現在進行形の崩壊地の脇を通るので、登山道は変わっていってます。
2020年11月22日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:47
現在進行形の崩壊地の脇を通るので、登山道は変わっていってます。
崩壊地の先に富士川が見えます。
2020年11月22日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 12:56
崩壊地の先に富士川が見えます。
凄い崩壊地です。
崩壊地上部の脇を通った先に山頂がありました。
2020年11月22日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 13:04
凄い崩壊地です。
崩壊地上部の脇を通った先に山頂がありました。
緑のかつら
2020年11月22日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:09
緑のかつら
1時間半たっても同じ場所にいました。
2020年11月22日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/22 13:13
1時間半たっても同じ場所にいました。
吉祥門をくぐり、本社へ
2020年11月22日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:15
吉祥門をくぐり、本社へ
七面山敬慎院本社(50丁目)
ここに1,000人宿泊できるとのことです。
2020年11月22日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 13:17
七面山敬慎院本社(50丁目)
ここに1,000人宿泊できるとのことです。
ここをくぐった先に
2020年11月22日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:19
ここをくぐった先に
一の池
2020年11月22日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:20
一の池
1,710mの標高にこんな寺院があるって凄いですね。
2020年11月22日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:21
1,710mの標高にこんな寺院があるって凄いですね。
ここを右で下山します。
左折すると裏参道。
2020年11月22日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:21
ここを右で下山します。
左折すると裏参道。
灯篭の苔が素晴らしいです。
2020年11月22日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:26
灯篭の苔が素晴らしいです。
倒木により、電柱が折れ曲がっていました。
2020年11月22日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 13:46
倒木により、電柱が折れ曲がっていました。
16丁目に水道が設置されていました。
ちゃんと水み出ました。
2020年11月22日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 14:35
16丁目に水道が設置されていました。
ちゃんと水み出ました。
下山。
登りで手袋を落としてしまい、探しながら下山しましたが、見つかりませんでした。
2020年11月22日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 15:09
下山。
登りで手袋を落としてしまい、探しながら下山しましたが、見つかりませんでした。
春木川の対岸に白糸の滝。
なかなか趣のある滝です。
2020年11月22日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 15:14
春木川の対岸に白糸の滝。
なかなか趣のある滝です。
駐車場からの対岸。
紅葉も少し残ってました。
2020年11月22日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 15:16
駐車場からの対岸。
紅葉も少し残ってました。
JA中富直売所に寄りました。
2020年11月22日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 16:10
JA中富直売所に寄りました。
激安でした。
買いすぎちゃいました。
2020年11月22日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/22 16:20
激安でした。
買いすぎちゃいました。
温泉はかじかの湯。
2020年11月22日 16:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 16:42
温泉はかじかの湯。
ぬるめのお湯ですが、気持ちよかったです。
2020年11月22日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/22 16:43
ぬるめのお湯ですが、気持ちよかったです。
牛乳売れきれだったので、湯上りにオレンジジュース。
2020年11月22日 17:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/22 17:26
牛乳売れきれだったので、湯上りにオレンジジュース。
また中央道が大渋滞だったので、双葉SAで晩御飯にタンメン。
2020年11月22日 18:59撮影 by  foodie, Snowcorp
2
11/22 18:59
また中央道が大渋滞だったので、双葉SAで晩御飯にタンメン。
登りごたえのある山でした。
3
登りごたえのある山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック プラティパス(2L) 携帯充電池 ジェットボイル チェーンスパイク

感想

なかなかハードな山でした。七面山敬慎院に、結構泊まる方がいるみたいで、下山中(午後)も登って行く人が多数いました。ただし、皆さん七面山敬慎院までみたいで、山頂に行く人は全然いなかったです。私は日蓮宗の信徒ではありませんが、七面山敬慎院に宿泊し、精進料理を食べ、富士山バックの朝日を見てみたいです。
反省点としては、登りでポケットに入れた手袋を落としてしまいました。いつもゴミを拾いながら登山していますが、自分がゴミ(両手袋)を出してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら