記録ID: 2752709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2020年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by toujima
以前curryrice2さんが行っていた山行をルートを短縮して真似っこ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:514人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 167
大兄が磐梯山を望んでおられた頃、私ものんびり会越方面を眺めてました。
そちらは午後にはだいぶ雲が出張って来た様子ですが、こちらはず〜っとピーカンでした。
でも自転車での移動、周回の欠を補う程度ならともかく、これだけの距離となると、いやはや。
投稿数: 344
この日は内陸なほど良かったみたいですね。
カモシカとのお見合いも羨ましい
自転車移動・・・電動自転車ならだいぶ楽になるのでしょうかね?
考えてみようかな
投稿数: 253
あと、この場を借りてお詫び。
湯之谷アルプスの写真とコメがバグっているのに気が付きました。早速修正しましたので、暇なときでも再度寄り道してくださいませ。😅
投稿数: 344
歩き慣れた山塊ですが繋げて歩くと大冒険って感じで楽しかったです。
写真とコメントがずれる事ありますよね
せっかく書いたのにって